![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
23061:
マンション検討中さん
[2020-06-09 22:36:43]
|
23062:
匿名
[2020-06-10 00:04:28]
うちの自治会はゴミ袋に?(秘密)する決まりになっているから、部外者が自治会所有の緑ネットのゴミ捨てボックスに捨ててれば、すぐにわかります。捨ててもいいですが、誰かにそれを見られたらすぐ顔がバレます。
カメラもあるし、不法投棄などのルール違反したらある程度特定も可能。 |
23063:
周辺住民3
[2020-06-10 05:05:56]
R2年度の流山市総合計画(実施計画)
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 少し前にレスのあった「駅ピアノ設置事業」はR2年度の単年で実施と出ています 今年4月1日の「広報ながれやま事業特集号」に、予算28万円と出ていました この予算だけだとピアノの購入と設置費にしては、少ない気がして2ヵ年の計画なのかな? と思っていましたが、今年度内には実施(設置)されるみたいです 文化会館か何処かで使っていたピアノを、移設するののでしょうか? グランドピアノとかで無ければ、28万で購入設置出来るのかな? 流山おおたかの森駅周辺まちなみづくり事業は、今年度実施の内容に 南口都市広場(インターロッキング、植栽、LED照明) 市野谷水鳥の池(ローポールライト) と記載されています 実施年度がR2~R3年度になっているので、他にも計画があるのだと思います |
23064:
周辺住民3
[2020-06-10 05:16:45]
追記です
今年度の予算説明書に 駅ピアノ設置事業〔生涯学習課〕 28万1千円 内訳 ・修繕料 20万円 ・施設管理用備品購入費 8万1千円 と出ているので、何処かで使っていたピアノを修繕して設置するみたいです |
23065:
匿名さん
[2020-06-10 06:01:56]
>>23061 マンション検討中さん
すいませんでした。資源ごみの回収に自治会が関与していると思った次第です。ごみ捨て場にリサイクルステーション?みたいな看板があって、自治会の会計帳簿にもそのように記載してあった気がしたので。家庭用のゴミはおっしゃる通り公的サービスですね。 |
23066:
匿名さん
[2020-06-10 06:22:00]
>>23062
ごめん。意味不明だから書いて。 部外者は自治会所有の緑ネットのゴミ捨てボックスに捨ててはいけないと明示しているか? 不法投棄とは何を指しているか? その、不法投棄とやらをした者を特定し、何を根拠にどう対処する考えか? |
23067:
匿名さん
[2020-06-10 06:39:04]
|
23068:
周辺住民
[2020-06-10 08:33:06]
既出ですが北口リアン1Fです。
ポスター貼ってありますね。 ![]() ![]() |
23069:
検討板ユーザーさん
[2020-06-10 21:04:48]
>>23066 匿名さん
普通自分の住んでいる区画やアパートやらマンションにもゴミ捨て場があるでしょ?自治会の加入有無に関わらずゴミを捨てられるというのに何故部外者が車でゴミを捨てに来るんですか?それはその人間が自治会に加入していなくて自分の住んでいるエリアでゴミを捨てられないからしれっと他の自治会のゴミ捨て場に捨てに行くんですよ。 |
23070:
匿名さん
[2020-06-10 22:53:20]
>>23069
あのさ、自治会のゴミ捨て場って何? 自治会に加入していなくて自分の住んでいるエリアでゴミを捨てられないからって何? 市のホームページには自治会に入ってない人は捨てて駄目とは書いてないんだよね。 自治会がゴミ捨て場管理して市のゴミ処理行政に協力してるっていう関係だよね?だからネット代とかに市からお金出るんだよね? 自分の住んでいる区画やアパートやらマンションにもゴミ捨て場があるでしょ?って、それは物件が管理してるゴミ捨て場だから、今、このスレで話題になってる話とは全く別の話だよね? 自治会のゴミ捨て場とか言ってキリッとしてる地域で肩身の狭い思いしてる連中が車で捨てに来てるんだろうから、広い心で処理してやりなよ。 ちなみに、うちの自治会管理のゴミ捨て場には、カラス対策のため、出すべき時間帯記した貼り紙したら、非住民っぽい出し方はなくなったね。 |
|
23071:
周辺住民3
[2020-06-11 07:58:26]
西口駅前の様子
竜泉寺の湯 1枚目 駐車場部分が自走螺旋式になっているので、骨組みも段違いで複雑です 2枚目 工事フェンスに貼られた大浴場のイメージ図 B45街区 3枚目 左・・・高松建設7F(約30m)の商業ビル 右・・・東横イン13F(約40m)のホテル ホテルは半分ぐらいまで建ったでしょうか? 着工も2ヶ月遅れでしたが、、今年9月の竣工はちょっと無理そうな気がします 8月からは東神の10F商業施設(高さ38.7mの計画)も着工予定 写真無しですが・・・ 南口駅前から野田線とSCの間を抜けた、おばけ踏切に抜ける私道部分は 9月末までの予定で自治会館が建設される為、通行出来なくなってます 会館建物の基礎が出来ていましたが、歩道としての余地は1~1.5mぐらいで 以前より少し狭くなってしまいそうです 再度開通した際は事故防止の為にも、自転車の方は降車した方が良さそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
23072:
匿名さん
[2020-06-11 08:03:15]
なにをそんなにキレとるんや
|
23073:
匿名さん
[2020-06-11 08:13:33]
どんどん建てててウケる。
|
23074:
HMにお勤めさん
[2020-06-11 09:39:18]
|
23075:
匿名さん
[2020-06-11 12:34:22]
|
23076:
匿名さん
[2020-06-11 17:19:04]
>>23075
売って戻ったら? |
23077:
マンコミュファンさん
[2020-06-11 19:29:33]
|
23078:
匿名さん
[2020-06-11 20:28:22]
せっかちは車の運転をしてはいけない。
|
23079:
匿名さん
[2020-06-11 21:24:04]
流山市に限っての話じゃないかも知れないけど、郵便局の車やバイクの運転荒いね。
ウインカー出さないのは当たり前、一時不停止も頻繁に見かける。 |
23080:
匿名さん
[2020-06-11 22:28:31]
|
ウソつくなよ。ゴミ回収は自治会関係ないぞ。
公的サービスについて虚偽の内容を流布するな。通報するわ。