前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
22241:
匿名さん
[2020-04-21 19:53:17]
|
22242:
通りがかりさん
[2020-04-21 19:59:36]
SCのような屋内ショッピングモールは当面再開難しいのでは?
再開しても、店が何店舗やれるのか。 ディズニーも世界中で解雇みたいですね。 はあ、今すぐにでも通常に戻さないと破産企業、個人破産だらけになります。 海外のどの国も【戦争】だと言ってる意味が日本人にはわからいようです。 おおたかのような夫婦で住宅ローンを組んでいるタウンは悲惨な状態になるでしょうね。 コロナで死ぬより非常事態宣言で死んでしまいます。 |
22243:
口コミ知りたいさん
[2020-04-21 20:37:44]
|
22244:
匿名さん
[2020-04-21 21:03:08]
22242>>千葉は、東京と違ってお金無いし、SCも復活できるのかね?
流山市も野田市のように子供手当加算ぐらいしろよ! 野田市も東京も企業がある所は支援が手厚くて格差ありすぎ。 |
22245:
名無しさん
[2020-04-21 21:03:39]
出た、個人情報探り!
怖いねえ |
22246:
匿名さん
[2020-04-21 21:10:12]
ゴーストタウン行きは勘弁してください
|
22247:
周辺住民3
[2020-04-21 22:10:32]
セキチュー交差点のセブンイレブンは営業再開してました
感染拡大には至らなかったということでしょうか・・・ 少しホッとしました >>22231 検討板ユーザーさん A3商業施設の説明会(資料配布)の告知を見ました 県報(>>22011)に載っていた情報以外だと・・・ 駐車場の台数表記(139台)は、本館(113台)とアネックス館(26台)で賄う様で A3には駐車場・駐輪場は無しで建設されるみたいです 添付してあった設計図では、コモレビテラス側は納品口のスロープと非常階段だけになってます 店舗面積4,391㎡・・・延床が約11,300㎡なので やはり階段状のデッキ部分の面積がとても広いか バックヤードに、スペースを割いてる様です 「ファミリーが楽しめる専門店約30店舗集積予定」とのことですが 建物の外観も外階段で上れる「山」みたいな感じですし 個人的にはアウトドア・キャンプ用品や、ボルダリングなどの 室内スポーツやインドアアスレチックが、入ってくれると嬉しい 駅前一等地で家賃高そうだから、もっと利率が良くて 数多く売れるインテリア系の方が、女性の集客になるのかな? 柏の花野井に去年末オープンしたダルトン(DULTON DAY STACK 柏の葉店)とかの アメリカンなインテリア&ファニチャーなら、ファミリーウケしそうです https://www.dulton.co.jp/stores/daystack |
22248:
周辺住民3
[2020-04-22 06:10:13]
地域外ネタですが、3月31日付けの千葉県報に
現在柏市大山台のケーヨーD2跡地に、大和ハウスが建設中の商業施設に関する 大規模小売店舗立地法の届出が出てるので、紹介しておきます D2松ヶ崎店のあった区画は、「クスリのアオキ」と 長野市が本社の株式会社つちや、が経営する「文具スーパー」が入る 「アクロスプラザ柏大山台」(大和情報サービス)の出店が申請されています 今の所入店が公表されてるのは上記2店だけですが 建設中の建物(平屋2棟)は、結構広いので、他もあるかも知れません 新設日(開業予定)は10月29日で出ています D2跡区画南側のヤマダ電機側(D2の駐車場だった所)では 平屋1棟と隣で基礎杭の工事を行っています(施工は大和ハウス) こちらは「ファームドゥ株式会社」と言う会社の店舗が入る様です 検索して出てきた範囲では、「食の駅」「マルシェ」や園芸用品の店っぽいですが その会社で確定なのかは、県報の情報不足でハッキリしません(開店予定は10月29日) 「アクロス」の名前が付く施設が柏と流山に出来たので B35街区商業施設は、名前やネット検索の際に被らない様に おそらくイーアス・フォレオ・ブランチ・フレスポの4つから選ばれるでしょう 大和の土地所有物件だとイーアスかフォレオですが 商業施設の規模や、デザインする会社から推測するとブランチかな? それとも新名称が付けられるのか・・・ |
22249:
匿名さん
[2020-04-22 06:24:14]
コロナ後で人気の出る街は小田原、平塚、南町田、飯能、つくば、海浜幕張、木更津
住居が広く道路事情も良くて買い物は揃い都心にふらっと遊びに行ける距離が好まれる事から、我らおおたかの森も然りでしょう |
22250:
名無しさん
[2020-04-22 07:07:06]
はっきり言って全然そんなの信じてない
リモートワークでの限界大分感じてるし |
|
22251:
通りがかりさん
[2020-04-22 07:20:36]
テレワークや在宅勤務はおおたかの森を含む子育ての街向きではないと思う。
道路で遊ぶ子供がうるさくて仕事に集中できない。道路で子供を遊ばせる親はどういう神経ですかね? なんで公園に連れていかない? |
22252:
匿名さん
[2020-04-22 10:28:45]
|
22253:
匿名さん
[2020-04-22 11:01:49]
色々投稿がありますが、お花畑な世間知らずのポジティブな投稿をする輩がいますが、今回は、流山おおたかの森はまずいと思う。
破産者続出、競売物件だらけになりますよ。 |
22254:
匿名さん
[2020-04-22 12:01:16]
でも、それっておおたかの森だからというわけじゃなくて、日本全国あるいは世界中がそうなるんじゃないですか?おおたかの森固有の問題であるかのような書き込みは違和感ありますね。
|
22255:
検討板ユーザーさん
[2020-04-22 12:07:22]
>>22254 匿名さん
激しく同意。 おおたかの森の版に書き込んでるからそう言いたいんじゃないでしょうか。危機管理がすごく高い方なんですかね。 流山市の致命的なところは法人誘致が少ないのはあるのは事実ですが、テレワーク施設できるからむしろ日中勤務者増えるんですけどね? |
22257:
マンション検討中さん
[2020-04-22 12:54:00]
マンション下落した時に買います!
申し訳ないですが、チャンスです! 高卒公務員ですが、おおたかの森に住めるチャンスです! |
22258:
通りがかりさん
[2020-04-22 15:21:43]
フォレスト前の公園閉鎖されますかね。
球技やローラーボードする子供が多いし、ごみを捨てるバカがいるので朗報です。 |
22259:
名無しさん
[2020-04-22 15:37:39]
クオンの新築物件見ても一切暴落してませんが?
|
22260:
マンション検討中さん
[2020-04-22 16:20:00]
これから、投げ売りがはじまりますよ!
特に、新興住宅街では。 ローン2カ月滞納→任意売却→売れない→競売→販売。 今回は夫婦ダブルローンは、悲惨だな。 ボーナスはどんどん減りますから、ボーナス併用払いの方は大変。 夏ぐらいから投げ売り物件が増えてくるでしょうね。 奥さん身体売らないように! |
人類のため、社会のために再開は遅ければ遅いほどいいですよ