分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-05 17:31:43
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

22121: 名無しさん 
[2020-04-12 09:40:57]
>>22120 マンション検討中さん
ネットスーパーがありますよ。食料品、日用品もネットで手に入ります。
Amazonプライムやヨドバシだったら翌日届くし、他でも数日で届く。
コロナ騒ぎで実店舗よりリスクを軽減できるし、安い場合が多い。
22122: 名無しさん 
[2020-04-12 09:42:06]
ネットスーパーの書き込みを忘れた。
イトヨや楽天西友が優秀。
22123: 名無しさん 
[2020-04-12 09:54:39]
ネットスーパーも配達してくれる人が感染したらどうなることか。
22124: 匿名さん 
[2020-04-12 12:23:45]
配達する人も配達量が増えて疲弊しています。ネットに全て頼ることは控えましょう。
22125: 名無しさん 
[2020-04-12 13:34:52]
失業間近で金の余裕がない
みなさん平気なんですか?
22126: 経営者 
[2020-04-12 13:52:49]
>>22125 名無しさん
平気ではありません。
あらゆる手段を駆使して生き延びていくつもりです。
22127: マンコミュファンさん 
[2020-04-12 16:05:54]
北口の駅前駐車場はいつか商業施設になりますか?
22128: eマンションさん 
[2020-04-12 20:28:04]
ポラス徒歩16分のところ、4670万程度の家みたいですね。みなさんどうすか?
22129: おおたかのもり団 
[2020-04-12 21:00:16]
>>22128 eマンションさん
個人的には徒歩時間の割には、、高い印象です。
駒木ですかね。
22130: eマンションさん 
[2020-04-12 21:19:50]
>>22129 おおたかのもり団さん
駒木ではなく、おおたかの森北3丁目に18棟できるみたいです。駒木の方は私も割高な印象あります。
22131: 匿名さん 
[2020-04-12 21:20:08]
家建てても売れるの?
給料激減や失業する人が増えそうなこのご時世に。
22132: マンション検討中さん 
[2020-04-12 21:22:09]
>>22128 eマンションさん

周辺は工場が多いですよね。その辺りに勤務する人なら良いけど、駅まではかなり遠いし、休日に気軽にSCに行ける距離ではありませんよね。
22133: マンション検討中さん 
[2020-04-12 21:22:43]
>>22131 匿名さん

またお前か・・・
22134: eマンションさん 
[2020-04-12 22:01:27]
>>22132 マンション検討中さん
区画整理地外ですしね。駒木のところ何棟残ってるんでしょうね。もう結構前から売り出していますが。
22135: 通りがかりさん 
[2020-04-13 07:52:43]
>>22132
おおたかの森北三丁目の物件の話だとすると
http://www.polus-green.com/property/detail.php?k=5324

・区画整理地内で、周囲は住宅地
・低地ではない
・カスミ、マツキヨ、小学校(八木北)近い
・バス停(グリーンバス)やや近い

といった感じでしょうか
22136: おおたかのもり団 
[2020-04-13 08:30:28]
>>22130 eマンションさん

そちらでしたか。失礼しました。
まだ捕まってない包丁女出現の近くですね。

初石駅のほうが最寄駅と言えそうな。。
このコロナ禍でしばらく様子みて値段相談しにいったほうが良さそうな。
22137: 匿名さん 
[2020-04-13 16:36:43]
お化け踏切の通行できるようになった線路沿いの通りが自治会館建設で封鎖となるようです。。。
もり子が懸念してたことが現実となりましたね。。。
22138: 匿名さん 
[2020-04-13 17:03:21]
>>22137 匿名さん

なんかやばそうですよね、、
元西初石6丁目自治会、、、、、

https://ameblo.jp/ootakanomori6/entry-12320180694.html

https://ameblo.jp/ootakanomori6/entry-12320565597.html

22139: eマンションさん 
[2020-04-13 19:59:10]
>>22138 匿名さん
自治会はいってなくてよかった。みんなそんなごみ拾いとかさせられてるの?
22140: 匿名さん 
[2020-04-13 20:23:24]
もうモリコはええやろ。
22141: 匿名さん 
[2020-04-13 22:11:53]
モリコはどうでもいいけど
地域の利便性が向上した通路を限られた老人のために封鎖するってどうゆうこと?
まさしく社会悪では?
22142: 評判気になるさん 
[2020-04-13 23:08:09]
北口に商業施設がほしい。
22143: 匿名さん 
[2020-04-13 23:20:52]
>>22142 評判気になるさん
ソライエグランができるだろ。あれが商業施設みたいなもんじゃない
22144: 名無しさん 
[2020-04-13 23:38:31]
コロナの影響で商業施設どころじゃないな。
SCやコカゲのテナントが撤退しないか心配。
そのぐらい今回のダメージは大きい。
早く終息してくれ。
22145: おおたかのもり団 
[2020-04-13 23:40:22]
本当に恐ろしいコロナ禍。
確か駅前の東神開発さんの工事、清水建設さんだったような気しますが違いました?もしそうなら色々遅れる可能性ありますね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357036

まずは我が身を守り、周りに迷惑かけないためにも大勢でスーパーに行かない。
22146: 周辺住民3 
[2020-04-14 06:38:29]
>>22145 おおたかのもり団さん

A3商業施設は「フジタ」の施工です(コカゲテラスも)
おおたかの森で現在、清水建設が施工してる建物は無いと思います
(C141街区のソライエは清水の施工だったと思います)

4月11日の駅周辺

1枚目
A3では仮設ステージの様な物が組まれて、クレーンで基礎鉄筋を組んでいる様です
このあと鉄筋や鉄骨をコンパネ材の様な板で囲った型枠に、セメントが流し込まれる様です

2枚目
西口パナソニックホームの建物は、西側半分の鉄骨が組まれ始めました
(道路の広さとクレーン車作業の関係?で、2分割の組み立てになった感じでしょうか)
お隣の東建のマンションは基礎杭の前かな?根伐(ねぎり)工事を行った様です

西口ロータリー沿いのスターツ商業ビルでも、作業内容は根伐工事と表示していて
ユンボが穴を掘っています(やや工事の進みがスローです)

3枚目
足場囲いのカバーが同じ色なので、くっ付いて見えますが・・・
左手の高松建設商業ビルは2~3F?
右手の東横インは4~5F辺りを、建設中してると思われます

4~6枚目
B35街区竜泉寺の湯
こちらも仮設ステージが組まれて、西側で基礎へのセメント流し込み
東側でクレーンが作業しています

作業予定表示の地下1F躯体工事は、内湯と露天風呂の下に施工される
「配管ピット」部分の様です
A3商業施設は「フジタ」の施工です(コカ...
22147: マンション検討中さん 
[2020-04-14 06:57:49]
自治会館があちこちで建設されてますよね。
かなりお金かけてます。皆様の税金で建てられてますよ。


自治会に入ると回覧板でコロナ感染のリスクが上がるけどね。
22148: 周辺住民3 
[2020-04-14 07:03:05]
1枚目
C72街区のグランは、A棟・B棟の1~2F部分の鉄筋を組んでる様です

2枚目
県道沿いのコンビニは、建物や駐車場は完成してますが
開店準備は行われていません
現在の状況では仕方ないでしょう


高島屋 2020年2月期 決算説明会資料
https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/200413z.pdf
とりあえず店舗面積1.4倍化と、A3のイメージまでは掲載されています

別資料ですが、柏高島屋店が2020年2月期(年間)で
売上-1.8% 客数-0.3%の前年比ポイント下げだそうです
次期予想はまだ出せないそうです

リーマンショック後でも、柏高島屋ステーションモール新館をオープンさせた東神さんが
どこまで頑張ってくれるか・・・
1枚目C72街区のグランは、A棟・B棟の...
22149: 周辺住民3 
[2020-04-14 07:18:52]
B35街区の大和商業施設は、着工前なのであまり関係は無いですが
イーアス沖縄豊崎は2ヶ月ほど、オープンが延期されるそうです
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20200410142754.html
22150: 匿名さん 
[2020-04-14 08:21:13]
外出自粛要請出てますよ
22151: 匿名さん 
[2020-04-14 08:31:54]
>>22147 マンション検討中さん
自治会館建てるのは別に構わないけど地域の利便性を破壊してまで建てることは問題ですね。
22152: おおたかのもり団 
[2020-04-14 09:11:27]
>>22146 周辺住民3さん

ありがとうございます!なら安心、、と言いたいところですが日経にありましたが他建設会社もこ一部この緊急事態宣言中は工事中断の調整しているみたいですね。
安全に気をつけながら工期間に合うよう後半調整して頂ければ。
22153: 名無しさん 
[2020-04-14 09:16:38]
>>22148 周辺住民3さん
みんな外出自粛して我慢しているのに、何やってんの?
別に今書かなくてもいいだろ

22154: ジモティー 
[2020-04-14 12:26:46]
流山市長、市議は、歳費や給料カットして苦しい飲食店やシングルマザーを助けないんだ。
口だけだな。ママ市議w
22155: マンション検討中 
[2020-04-14 12:56:09]
こういう時に、市長や市議の本性が出るよなw
だんまりとかさ・・・・
22156: マンション検討中 
[2020-04-14 12:59:13]
皆さん、ローン破産が目前です。買い手不在です。破産確定!!!!!!!
なんか他人の不幸って楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!
22157: 匿名さん 
[2020-04-14 14:40:17]
>>22150 匿名さん

散歩は自粛に含まれませんよ

生活の維持に必要な場合を除き、昼夜を問わず、みだりに自宅等から外出しないでください。
「生活の維持に必要な場合の例」:通院、社会福祉施設への通所、食料品・医薬品・生活必需品の購入、健康維持のための散歩・運動、在宅ではできない仕事など

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000642/1021545/1025382.html
22158: マンション検討中さん 
[2020-04-14 15:54:49]
散歩は積極的にした方が良いよ
運動して健康的や生活を送り、ストレス溜めないことも重要
22159: マンション検討中さん 
[2020-04-14 15:55:39]
>>22156 マンション検討中さん
またお前か。しつこいよ。
5chとかTwitterでやってね。
22160: 匿名さん 
[2020-04-14 17:52:12]
そこまでして自分を正当化したいんですかね?
22161: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-14 18:25:28]
おおたかの森と津田沼ならどっち住みたい?
22162: 名無しさん 
[2020-04-14 20:35:57]
30代以降のおっさんになると自己中になるからな。
散歩って本人は正当化してるけどね。
22163: 名無しさん 
[2020-04-14 21:06:44]
>>22161 口コミ知りたいさん
会社がどこにあるかによる。
駅前の利便性や都心への距離、交通費など検討すべき項目はたくさんあるね。
22164: マンション検討中さん 
[2020-04-14 21:49:46]
久しぶりに外出したら駅前のSCの照明が落ちてて物寂しかったです。
アパレル小売は冬の時代ですが、1日も早く元の賑わいを取り戻して欲しいですね。
22165: 通りがかりさん 
[2020-04-14 22:53:22]
震災の時もそうだったけど、当たり前の生活が当たり前じゃなくなると有り難みが身に染みる。

22166: 通りがかりさん 
[2020-04-14 22:55:17]
>>22161 口コミ知りたいさん
サンペデックの裏のタワーマンションが買えるだけ裕福なら津田沼(だった)かな。

22167: 名無しさん 
[2020-04-14 23:04:22]
>>22155 マンション検討中さん
まぁ結局は国頼りなんだよ。擁護する訳じゃないが、市のちっぽけな財源、歳費じゃ救えないよ。
某市の市議会議員の知り合いがいるが、給料なんてたかが知れてるよ。
国が出し渋ってる金を市が出せたら苦労しないよw
22168: 周辺住民3 
[2020-04-15 09:35:14]
>>22152 おおたかのもり団さん

日経ビジネスの記事の清水建設の話の先に
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00145/041400002/

西松建設が江戸川沿いに建ててる(大和ハウス)物流施設の建設作業は
作業内容が3密にならないので、工事を中止しないと出てます
巨大建造物に関しては、継続されるみたいですが・・・

駅前のマンションや商業施設建設も、躯体や外装工事までは出来ても
内装の仕上げや空調・配線・配管などと言った、職人さんが密室に篭もる作業は
止まってしまうかも知れません

現在駅前で施工中の建物で、開業予定が迫ってる物だと

B47 西口パナソニックホーム テナントビル5F?2020年?月
C71 北口スターツテナント(重飲食店可)ビル4F 2020年7月
B45 東横イン13F(RFペントハウス?) 2020年9月

B37 ウエストガーデン店舗(飲食店)2F 2020年8月30日(事業保留中?)

上記4つの開業は、遅れる可能性はあるかも知れませんね
22169: 周辺住民3 
[2020-04-15 10:24:36]
>>22153 名無しさん

写真はセキチューへ生活必需品(住居洗剤)を、買いに行った行き帰りに撮った物です
ここは開発スレですし、地域外の方で工事の進み具合が気になる方も居るので
近場の者が報告して、遠方の方に確認して貰う分には問題ないと思います
(まぁマンションなどの進捗状況は、個別のスレッドへレスの方が良いかも知れませんが)

セキチューはレジカウンターに透明ビニールの仕切り(カーテン)を取り付けて
マスク&ゴム手袋でレジ作業をされていました(支払い・おつりはトレー渡し)
歩いて行ける距離のホムセンは少ないので、開店してるのはとてもありがたいです

アネックス館が閉まっていて、100均が遠いのがちょっと不便です
ジョギングしながら近隣のホムセンやリサイクルショップに
フラっと立ち寄れないのも残念です

フィットネスクラブも自主休業の様で、運動不足を気にされてる方も多いと思います
大堀川沿いは近くて良いのですが、散歩される方がやや集中してるので
ジョギングは野々下~長崎~坂川周辺や、少し遠いですが江戸川等がお勧めです
22170: おおたかのもり団 
[2020-04-15 10:56:20]
>>22168 周辺住民3さん
ありがとうございます!
可能性はありますね。テナント確定がズレ込む可能性もありますから。
なんだったらウエストガーデンも一気に飲食テナント取り合いに巻き込まれてテナント誘致の目処立ってないのでは??
いまだ未着工は、、、ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる