前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
22041:
通りがかりさん
[2020-04-06 18:25:02]
江戸川大学から豊四季駅に向かう道にトヨタホームが事業募集の看板だしていたけど、何か情報持ってる人いたら教えて
|
22042:
名無しさん
[2020-04-06 19:20:46]
|
22043:
匿名さん
[2020-04-06 21:25:24]
今年の流山グリーンフェスティバルは中止
|
22044:
周辺住民3
[2020-04-07 11:46:52]
柏土木事務所の公園事業ページが2月に更新されていて
H30年12月に行われた説明会資料がアップされていました http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-s/ksw-chou/documents/20181208_i... 第一期事業部分の概要が、イメージなどで解説されています 小規模ですが芝生広場なども造成されるそうです 堤防で仕切られた修景池は、調整池として立ち入りは出来ないみたいです 池の隅には何か造られるみたいですが、排水用の設備かな? 堤防の上は観察歩道化して、転落防止のフェンス等を検討中 (池に入れないのなら「野鳥観察場」的な、小窓付きの木壁で囲っても良いかも知れません) 第二期事業部分は、事業時期が未定になっています 事業の進捗状況を照らし合わせると、H31年度の「広場造成工事」が終了して 設備(給排水・電気)工事が未整備段階の様です (今年度の県予算が2,000万なので、この設備工事費かな?) 年度内の補正予算等で追加が無ければ、1年遅れぐらいだと思います R3~R4年度の工事内容は、それほど大規模な整備では無いので 後半一気に進めて、R5年度の供用開始に間に合わせるのかも |
22045:
通りがかりさん
[2020-04-07 15:04:16]
流山市は保育園が非常に多いので渋谷区のように柔軟な対応はできないのでしょうかね…。流山市の市長のホームページから直接意見送れます。皆さんも送ってみてください。住民の声が何か変えるかもしれません。
|
22046:
マンション検討中さん
[2020-04-07 19:20:29]
ところで西口にできるスーパー銭湯は予定通りオープンするのでしょうか?工事があまり進んでないように感じます。
|
22047:
通りがかりさん
[2020-04-07 23:30:08]
|
22048:
e戸建てファンさん
[2020-04-08 01:48:23]
流山市、入学式を延期しないんですかね。。
体育館に何百人も集まるとか、クラスターになる気が。。 市長と教育委員会、よほどの理由があるのでしょうか。 |
22049:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-08 05:49:00]
近隣の市は既に延期を発表しているところもありますよね。こんな中でやる入学式は不安です。
保育園も休園措置は取らないのでしょうか。。 |
22050:
匿名
[2020-04-08 07:42:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
22051:
周辺住民3
[2020-04-08 08:08:40]
>>22046 マンション検討中さん
竜泉寺の湯の建物は3~6階+屋上が駐車場で、重量のある車両約420台を 約80本の柱で支えるので、マンションなどの鉄筋コンクリ構造に比べ 基礎や立ち上がりに時間かかると思われます (基礎杭打ちの重機は2台で、作業してた気がします) 鉄骨造(スチールなのでS造)で造る計画で出ているので 建物の骨格を組み始めたら、一気に6階まで組み上がると思います 工事は連日クレーンが動いているので、進んでいるのは間違いないですが 状況が状況ですし・・・資材不足・工事遅延・オープン遅れは仕方が無いと思います グランの方は真ん中辺りに、シルバーの鉄骨で階段が5階ぐらいまで組みあがってます おそらく自走式立体駐車場だと思いますが、A・B棟の入居が2021年9月なので かなり早めの駐車場建設だなぁ・・・と感じました (現場で働く人が増えるので、その関係もあって駐車場を先に確保するのかな?) 西口ロータリー沿いの、スターツ商業施設の工事は まだ基礎杭打ちの重機が、敷地に入っていない気がします 2月初旬の事業スタートにしては、進みが遅いかな? 1月に工事が始まったA3街区と比べると、スローな気がします (来年5月竣工予定だと、工期に余裕があるのかな?) |
22052:
名無しさん
[2020-04-08 09:56:29]
>>22049 住民板ユーザーさん1さん
休園は困る人もいることをご理解ください。 病院勤務などどうしても預けないといけない人もいますから。自主的に登園自粛を相談されては。 昨日、市役所の保育課に問い合わせたら3月前半からそうそう親御さん増えてるみたいですし。 是非! |
22053:
周辺住民
[2020-04-08 14:35:28]
父兄同伴で入学式を流山市は決行し、保育園も全開。
働かせたいのでしょうね。 市の姿勢がわかります。 |
22054:
流れモノ
[2020-04-08 15:03:32]
流山市が国や県に反抗して、入学式や児童をどうしても登校させたい理由があるのか疑問。
市民税が減るのが嫌なだけでしょう。 住民の命よりゼニなんですよ。 最低。 |
22055:
匿名さん
[2020-04-08 15:19:19]
そんなに休園して欲しいなら、自分の子供は登園させない選択肢もある。
なんで外野がワーワー騒いでるのか分からん。 |
22056:
名無しさん
[2020-04-08 16:28:53]
>>22055 匿名さん
そう思います。 たぶん、少数派になるのが怖いのでは? 国は命までは守ってくれませんよ。 最終的には自分で、自分達で、家族でどうするか決めないと。市が市がと文句言っても。 ポジティブに捉えてほしいな。 市長代理 |
22057:
通りがかりさん
[2020-04-08 16:39:50]
最後に「市長代理」としているところが皮肉ですね。
いずれにせよ、一個人としては、流山市の教育委員会の判断には失望しました。 |
22058:
マンション検討中さん
[2020-04-08 17:48:32]
保育園自粛だけだと保育料はかかるし、仕事やすると給料へるしなので、市がライフラインにつながるお仕事している人達以外は保育園利用なしと要請していただくか、保育料で調整いただきたいです。
|
22059:
名無しさん
[2020-04-08 18:49:41]
|
22060:
名無しさん
[2020-04-08 18:54:10]
そもそも保育園の話はスレ違いだから
他でやってくれない? |