分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-05 12:41:36
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

22021: 通りがかりさん 
[2020-04-03 22:54:10]
都市計画税の使い道として、環境改善にも力を入れて欲しい。
常識のない人が多すぎてごみが溢れ返る街並みが容易に想像できる。市民の意識改革から。
店舗にも周辺掃除を要請して欲しい。
22022: 名無しさん 
[2020-04-03 23:10:18]
>>22019 名無しさん
何割増しぐらいですか?

22023: 周辺住民3 
[2020-04-03 23:50:49]
>>22020 eマンションさん
防災用品の備蓄や帰宅困難者の一時的な受け入れなどは
音楽ホールでも可能(備蓄してます)ですが、人数や日数が限られてしまうので
SCなどの建物で緊急対応に、備えてもらうのかも知れません

流山市と江戸川大学とは「災害時における避難所等の施設利用に関する協定書」を結んで
災害時に対応出来る施設になったそうです
https://www.u-presscenter.jp/2020/04/post-43140.html

市営自転車置き場をSCが用意(経営)する→商業施設側の集客になる
パーク&ライド用の駐車場を増やす

広域のレンタサイクル事業を、東神が行うなんてのも良いかも知れません
昼は流山市の観光促進になるし、夜~朝は自転車通勤の人が契約する
ついでにカーシェアシステムも準備して・・・欲張りかな?

他は大型道路や線路を跨ぐ、駅&SC連結の歩道橋を整備するとかかな?
エレベータやエスカレーターの設置保守は、市の大きな負担になるので
商業施設が導入管理してくれると、ありがたいです

停電時の自家発電電力を、周辺の信号機や一部街灯に供給とかしてくれると
事故や混乱を避けられて良いかも知れません
22024: 周辺住民3 
[2020-04-04 00:05:17]
SCのホームページトップにも出ていますが
4日・5日はヨーカドー食品館とフードメゾン等を除き
休館が決定しました

千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/681066
22025: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-04 00:51:27]
>>22019 名無しさん

固定資産税は、利用状況が変わらなければ3年に1度の価格見直しで、今年度はその年に当たってないので、金額上がったとしたら減税受けてたのが外れたとかそんな理由ですよ!
22026: おおたかのもり団 
[2020-04-04 01:37:48]
>>22020 eマンションさん
これ完全予想です。西口側にできる施設も二階はデッキで繋げたいんじゃないでしょうか。こかげテラス改札みたいなの作って。あとはなんでしょう。。
誰か妄想出来る方ー
22027: 匿名さん 
[2020-04-04 07:03:01]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
22028: 匿名さん 
[2020-04-04 07:39:01]
この前二子玉川に初めて遊びに行きましたが、本当に第二のおおたかの森のように綺麗に整備されてて二子玉川も良いなぁと思いました
22029: 匿名さん 
[2020-04-04 08:14:33]
>>22026 おおたかのもり団さん
デッキで繋げるのは既定路線だと思います。フードコートのような構造のデッキならこれから建設されるSCやアネックスと連結可能だと考えています。
22030: 周辺住民3 
[2020-04-04 08:47:21]
>>22026 おおたかのもり団さん

どちらかと言うとコカゲテラス口の様な改札は、市&SCではなく
TXとSCの共同事業の様な感じだと思います

秋葉原側への「新改札口」と、ガード下に連続する商業フロア
更に4車線道路跨ぎの歩道ぐらいになれば、市の歩道(インフラ補助)としても
A3・コモレビテラス・アネックス館・B45・B43の新館接続も出来ます


コカゲテラス口改札に行く際の、スロー・・・なエスカレーターを上った左側は
現在大きな空間が空いています(空調の室外機とか置いてあります)

将来TXの8両化で秋葉原側に、ホーム階と改札階を繋ぐ
エスカレーター等の増設が必要になった際には、その空間も使われると思います
(秋葉原側新改札・コカゲテラス口改札移設・トイレ移設)

東神としても各施設と駅が、多棟連結の回遊商業施設になるので
集客も長時間滞在にも有利になります
流山市も駅前(街)のブランドイメージが良くなるので、大歓迎だと思います

発展に釣られて企業本社などが、市内に移転を考えてくれたらラッキーですね
22031: 匿名さん 
[2020-04-04 15:42:40]
思いっきりサッカーとか野球をやってる水辺公園の芝は枯れないのに、時々サッカーとか野球をやってる南口公園の芝はすぐに枯れる不思議。日当たりですかね。
22032: 匿名さん 
[2020-04-04 22:59:28]
重量鉄骨だから30万の固定資産税がこのご時世もあってイタすぎる。。
22033: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 01:07:54]
>>22025 検討板ユーザーさん
うちはかなり今年減りましたよ
22034: 通りがかりさん 
[2020-04-05 08:45:19]
開発ネタではありませんが、流山市は休校しないんですかね。。
柏市や野田市も休校延長を発表したのと、市内で3人コロナ患者出ているので、さすがに判断されるのではないかと期待していますが。。
22035: マンション掲示板さん 
[2020-04-05 09:21:31]
>>22034 通りがかりさん
これだけの子供がいる街で学校再開だなんて本当信じられないですよね。
守谷市、つくば市も延長決定しています。
今日発表がある事を期待していますが…
22036: 販売関係者さん 
[2020-04-05 12:38:30]
先程、森田知事の記者会見で県立学校の6日からの学校を再開を撤回し
4月いっぱいまで休校措置を延長すると発表しましたね。
状況如何によっては再延長も検討するんですと・・

22037: e戸建てファンさん 
[2020-04-05 14:28:19]
議員さんのツイッターを見る限りでは、明日は登校となりそうですね。
22038: マンション検討中さん 
[2020-04-05 17:54:11]
全世界の都市が地獄絵図になって、あれだけ警告してくれてるのに、日本だけが大丈夫だと思ってるのでしょうか?

流山おおたかの森は都内への通勤者が非常に多い。既に感染者が多数いると考えるべきです。

コロナが発症したら若い人でも高熱が10日以上続いて地獄の苦しみを受けますよ。
22039: おおたかのもり団 
[2020-04-05 23:01:43]
mojaさんのTwitterで知りました。
流山ナンバー付けたいなあ。。
なんか基準あるんですかな。人口とか。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/numberplate/ma...
22040: マンション検討中さん 
[2020-04-05 23:18:57]
野田ナンバーは本当に嫌だ
流山ナンバーが無理なら、柏か松戸に変えて欲しい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる