前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
21941:
今後
[2020-03-25 16:37:55]
|
21942:
今後
[2020-03-25 17:41:55]
追記:市や国の財政難になり、開発も頓挫する可能性が大とのことです。
|
21943:
通りがかりさん
[2020-03-25 20:33:14]
毎週、南口をメインにごみ拾いしてます。
本当に酷い状況ですよ。 ごみの多さには腹立たしいですが、運動と思ってポジティブに考えてしてます。 たまに声を掛けていただける方にもパワーを貰ってます! |
21944:
匿名さん
[2020-03-25 22:14:42]
|
21945:
匿名さん
[2020-03-25 22:16:16]
|
21946:
通りがかりさん
[2020-03-25 22:49:08]
>>21945 匿名さん
公園はお菓子のごみ、ティッシュ、マスクが散乱してます。最近は風が強いのでマンション側の植込みにたくさんありますね。 公園の周りの道は酒の缶やペットボトル、お菓子のごみですかね。 駅の周りもたくさんあります。 1時間やるだけで大きな袋がいっぱいになります。 |
21947:
匿名さん
[2020-03-25 22:52:19]
ついに流山市にもコロナ患者が発生しましたね。
子供達が卒業式等色々我慢しているのに、高齢者が3月にのん気にスペインに渡航して1例目とは・・・。 これでまたSCとかの営業時間短縮が長引いたら嫌だなぁ。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007525/1024556/10251... |
21948:
口コミ知りたいさん
[2020-03-25 22:57:17]
日本全国、コロナが拡がりをみせてますね。
田舎に子供を避難させるような事態にはならないといいですね。 ここにいるほとんどの人は持ち家だと思いますが、こういうときは賃貸は身軽でいいなと思いました。ローンもないですしね。 いずれにせよ早く終息して欲しいです。 |
21949:
マンション検討中さん
[2020-03-26 00:01:48]
患者(流山市内1例目・千葉県内54例目)の概要 1 年代:70歳代 2 性別:女性 3 居住地:流山市 4 症状・経過 ・3月9日から16日:スペイン王国に渡航。 ・3月18日:発熱(37.5℃)が出現。 ・3月24日:県内医療機関Aを受診。検体採取(鼻咽頭ぬぐい液)。検査の結果、陽性と判明。 |
21950:
マンション検討中さん
[2020-03-26 00:03:44]
学校を休校したり、リモートワークしたりして感染拡大を防止するようみんなが必死で頑張ってるのに、感染爆発してるスペインに旅行するなんて・・・
|
|
21951:
注文住宅検討中さん
[2020-03-26 06:11:31]
>>21941 今後さん
都内(特に湾岸エリア)が真っ先に落ちると思うのですが… この辺は需要に基づいてるのであまり変わらないかと。というか、むしろ上がる可能性すらあります。 やはり、都内は危険で暮らせない。休校中の子供はどこで遊ぶのか。週末は都内は自粛ムードですね。 |
21952:
匿名さん
[2020-03-26 08:17:51]
>>21951 注文住宅検討中さん
榊淳司の言う事は資産が余ってる士業向けにはまあ当たってるが、サラリーマン庶民にとっては郊外のマンションしか買えないので参考にならへん あと彼が言ってるのは海浜幕張と柏の葉のタワマンやし |
21953:
周辺住民3
[2020-03-26 09:27:45]
効果が認められる治療薬が製造されて、特別に認可されれば
終息に向かうと思うけど、臨床試験の期間とか副作用の発生率とかで 一般には出回らないのだろうか? もしインフルエンザの抗体ワクチンの様な、感染症予防薬が製造されても 数が不足するだろうし、高値になったり闇市場へ流れたり 病院に人が集まってパニックになったりするのかな? 日本はこれから気温・湿度が上がって、少しは飛沫感染も減るだろうけど 今度は南半球での発症が増えて、渡航者・帰国者による感染再発も怖いです お花見も自粛モードなので、ジョギングやサイクリングなどの 急ぎ足でしか楽しめないのが残念ですが、昨日の様子です 大堀川の様子・・・おおたかの森区間 1~2枚目・・・ほぼ満開 3枚目・・・大堀川柏市区間は3分咲きぐらい 満開に近い木も数本あります 4枚目・・・柏の葉公園全体では、7分~満開です ライトアップは自粛の様です 5枚目・・・美田の住宅街にある並木(20本ぐらい)は満開手前 |
21954:
匿名さん
[2020-03-26 14:47:55]
|
21955:
今後
[2020-03-26 15:08:57]
|
21956:
通りがかりさん
[2020-03-26 15:35:59]
子供の躾もなってなくておおたかは街がおかしくなりそう。早く学校始まって欲しい。
南口公園ではキャッチボールなら辛うじて許せるけど、普通に打ってるし、芝養生のコーン、ポールわー使ってサッカーしてる人を毎日のように見掛けます。 |
21957:
通りがかりさん
[2020-03-26 19:06:11]
|
21958:
通りがかりさん
[2020-03-26 20:06:50]
ルールを守らなければ流山市に住む資格はありません。
|
21959:
名無しさん
[2020-03-26 20:57:17]
どうやら東京一極集中のつけがまわってきそうですね。これからは流山の時代。
|
21960:
通りがかりさん
[2020-03-26 21:11:13]
|
今回のコロナ大不況では、まず地方が一番不況に陥るとのことでした。
代表であげられていたのが、TX沿線の柏の葉や流山おおたかの森。
相当下落するとのことです・・・。