前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
21722:
匿名係長
[2020-02-21 01:16:47]
|
21723:
マンコミュファンさん
[2020-02-21 06:38:44]
|
21730:
通りがかりさん
[2020-02-21 17:51:07]
えーいらない
下手な人が弾いてても上手い人がイキって弾いててもなんかやだ モニタリングやらYouTubeにありがちな下手と見せかけて実はプロレベルでしょ?ドヤ!みたいなの見せられるんでしょ |
21731:
通りががりさん
[2020-02-21 18:51:16]
|
21732:
名無し
[2020-02-21 20:28:27]
|
21733:
匿名さん
[2020-02-22 09:21:03]
|
21734:
匿名さん
[2020-02-22 12:47:56]
|
21735:
マンコミュファンさん
[2020-02-22 12:53:14]
|
21736:
匿名さん
[2020-02-22 12:58:58]
>>21735
床暖房、いいよな。 |
21737:
周辺住民3
[2020-02-22 21:47:24]
おおたかの森駅東口のカンヒザクラが咲き始めました
例年だと3月15日辺りが満開なので、少し早めの開花です 大堀川調整池の水辺公園で、かまどベンチとソーラーLED街灯の設置が始まりました ベンチは遊具広場の付近2基、街灯は公衆トイレの裏手に(2本?)設置されます 公衆トイレの裏には災害時のマンホールトイレ用の穴が5~6個設置されたので 自立点灯のLED街灯は、災害用用トイレの夜間照明になるみたいです 流山市の一部公園には断水時に供給出来る、上水道の貯水タンクが埋設されていて 一時的な給水所になる公園もあります 今後は大きめの公園に、災害対策設備が増えていくみたいです (次は十太夫近隣公園かな?) 焼き芋かいつかの交差点角で、ガードポールの設置工事が行われています 1日にひと角ずつ設置工事を行っているみたいです |
|
21738:
匿名さん
[2020-02-23 00:19:34]
|
21739:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 00:30:05]
ミヤザワホームズって評判どう?
|
21740:
名無しさん
[2020-02-23 00:58:08]
東口の魚べいの先に宮殿みたいな家ありますよね
芸能人の家とかですかね |
以前、 NHKの72時間ドキュメントで神戸駅ピアノやってるの見てて、おおたかの森駅にも置かないかなあと思ってたので非常に嬉しいです。