分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

21461: 周辺住民3 
[2020-02-07 08:15:58]
B35街区の核テナント面積を周辺の店舗と比べてみました

新設スーパー 2,728㎡(店舗面積)バックヤード込み面積かな?

イトーヨーカドーSC店 3,310㎡(店舗面積)
おおたかの森フードメゾン 3,500㎡(店舗面積)
ベルクおおたかの森店 2,169㎡(延床面積)
ベイシア駒木店 2,323㎡(延床面積)
マルエツおおたかの森店 3,106㎡(延床面積)
ヤオコーおおたかの森店 1,836㎡(店舗面積) 2,992㎡(延床面積)別棟含む全体で6,311㎡(延床面積)
ベルクス柏豊四季店(移転後店舗) 2,805㎡(延床面積)

SCの2店舗ほどの広さはありませんが、郊外型スーパーでは十分大きいサイズだと思われます



新設家電 3,144㎡(店舗面積)

ノジマ(SC店) 推定1,800~2,000㎡(店舗面積)
ケーズデンキ柏店(R16) 7,607㎡(延床面積)
ヤマダ電気柏店(R16) 5,230㎡(延床面積)
コジマ×ビック&ロピア 10,090㎡(延床面積)3F駐車場含む?
ヤマダ電機流山店(木) 12,626㎡(延床面積)1F駐車場含む?

正確な店舗面積比較は出来ませんが、R16沿いの家電量販店よりは小さめになるでしょう
郊外型の色さには勝てませんが、駅前商業区画なら十分なサイズだと思われます

サービス店舗の内容は不明ですが、大和の推奨する託児所併設のワークスペース
「ママスクエア」は、今の所入ってませんね・・・(駅前区画には新設しないのかな?)

21462: 住まいに詳しい人 
[2020-02-07 09:22:27]
>>21461 周辺住民3さん
家電はジョーシンじゃないでしょうか。
18年に流山店閉めてますし。
スーパーはロピアでしょうね。
アクロスプラザ方式の。
21463: マンション検討中さん 
[2020-02-07 10:19:18]
>>21462 住まいに詳しい人さん
ロピア前住んでいた所で使っていたから嬉しいな
21464: 周辺住民3 
[2020-02-07 10:55:47]
>>21462 住まいに詳しい人さん

色々と妄想してしまいます

今から勝負に出られるスーパーで、大和ハウス側が集客の目玉で選ぶとすれば
ディスカウント系しか無さそうです
サミットストアなども売上高を伸ばしてる様ですが、パンチとしては弱い

流山ICの大型倉庫に物流センターを入店した、オーケーストアは有力候補かも知れません
東葛エリアの広域から集客出来ますし、ロピアだと既存店とやや競合するかな?と思います
オーケーだと渋滞の原因になるので、リング道路の抜け道利用が増加しそうです

1Fの769㎡食物販ってのも気になりますね・・・駐車場側正面向いていて
スーパーがあるのに勝負出来るとなると、やはり鮮魚系の角上か北辰でしょうか?
(ディスカウントスーパーなら、鮮魚を被らせないって形にも出来ます)
鮮魚とディスカウントストアが来たら、周辺のスーパーは大打撃ですね

ドラッグストアは近隣店舗の移転で無ければ、後発で入ってくるのは「クスリのアオキ」辺り?
アオキは柏市と野田市で勢いよく、出店準備が続いています
野田市には「コスモス」と言う九州のドラッグストアも出店したみたいです

他に食物販売だと、シャトレーゼの様なケーキ・アイスの量販店
生食パンやベーカリーなども集客になります
お酒の「やまや」も可能性あり?

建物自体はS造で、早ければ来年春~夏オープンも可能
大和ハウスなら資材や、建設作業人員の手配も抜かり無いと思います
建物も大きく無いので周辺の反対や要望も少なそう
(駐車場の出入り導線だけは、温泉施設と同様で意見が多いかも)



無印・成城石井・今流行りのワークマンプラスなどは、駅近のSC新館が誘致するでしょう
子供服はSC新館が先か、大和が先か微妙な所です
今年で6年目になるアネックス館は、契約更新の時期かな?
東神開発やノジマはこの出店構成を見て、入れ替えや退店を考えるかも知れません
21465: 住まいに詳しい人 
[2020-02-07 12:37:48]
>>21464 周辺住民3さん
シャトレーゼ!たしかに、、是非入ってほしい!種類いっぱいだから子供?大人まで楽しめますしね
21466: 住まいに詳しい人 
[2020-02-07 12:43:41]
>>21464 周辺住民3さん
流山ICの大型倉庫に物流センターを入店した、オーケーストアは有力候補かも知れません
→確かにです!もし出店なら千葉県北部エリア初出店という話題性もついてくるし。

…妄想は止まらんですね
21467: マンション検討中さん 
[2020-02-07 14:38:36]
オーケーは昨年物流拠点が流山にできてますから有力ですね。
21468: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 15:55:55]
西新井のキドキドが今度閉店だったので、大和のところに入るかなーなんて少し期待してましたが、なさそうですね…。あそぼーのが一応フィットネスの会社がやってるようなのでほんの少し期待しちゃいますが、あり得ないですよね…。エニタイムフィットネスも拡大するのに
、すごいですね。
21469: 名無しさん 
[2020-02-07 18:02:50]
新鎌ヶ谷の大和の商業施設のテナントをみると、日高屋など庶民的ですね。
そういったお店だと財布に優しいので助かります。
富士そば、王将、日高屋、かつや、松乃家、松屋、すき家のどれかきて欲しい。
21470: 名無しさん 
[2020-02-07 18:04:32]
あと、からやまも追加で。
21471: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-07 18:21:13]
正直イメージ図を見るとダサく見えてしまいますが、このイメージ図は色も少なくかなり簡素的なので実際はもっとマシなんでしょうね。
21472: 周辺住民3 
[2020-02-07 18:43:05]
1枚目 
B35街区 2箇所目のボーリング調査が
温泉施設寄り(スーパー予定地辺り)で始まってました

2枚目
>>21446 通りがかりさんの投稿画像が消えた時に備えて自分用画像メモ

(仮称)流山おおたかの森B35街区商業プロジェクト 新築工事 

3枚目
西口ロータリー沿いのスターツ商業施設予定地で、工事がスタートし
囲いの設置と鉄板の搬入が行われてました

4枚目
A3街区では地盤の掘り下げと、杭打ちが始まりました

5枚目
北口踏切側から、クオンと音楽ホールの間の緑地歩道

6枚目
北口と市軸道路沿いのクリニック&薬局&フィットネス建設中の様子
1枚目 B35街区 2箇所目のボーリング...
21473: 匿名さん 
[2020-02-07 19:28:26]
イメージ図はかなりダサいけど、色合いは周りの建物と合わせると書いてあるので、ある程度木目とかみたいな工夫が見られると思うのですが。フィットネスは正直なところこれ以上作って客の入り的に大丈夫なのか心配にはなりますね。歯科も病院も塾もそうですが。
21474: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 20:28:02]
おおたかは、都会と言えるレベルになりそうですか。
21475: 名無しさん 
[2020-02-07 20:57:20]
ドンキ楽しみですね!
21476: マンション検討中さん 
[2020-02-08 00:38:51]
>>21475 名無しさん
ドンキなんか絶対にいらない。

21477: 匿名さん 
[2020-02-08 00:39:03]
こういう問題意識も大事ですよね
https://mobile.twitter.com/m_ryoji612/status/1225802132734894083?s=12
21478: 匿名さん 
[2020-02-08 00:55:56]
とりあえず商業施設になってよかったけど
外観は物流施設みたいにそっけない。
都心から一番近い森のまちのコンセプトにそって
壁面や屋上を緑化すればだいぶ違うのに。。。

設計は昭和設計

https://www.showa-sekkei.co.jp/jp/project/bunrui6

BRANCHやBiViなど大和リースの商業施設の設計を請けているみたいですね。

車があれば別に近くになくてもいいような店の集積にならなきゃいいけど
贅沢かな
アミューズメント施設を期待してたんだが
21479: ご近所さん 
[2020-02-08 07:06:50]
>>21478 匿名さん
贅沢です
21480: 名無しさん 
[2020-02-08 07:10:12]
おおたかの森ができた当初からいる者としては、かっぺにしては頑張ってると思うよ。
外観ガーとか言ってると投資されなくなっちゃうよ。
とりあえず、ドンキ楽しみにしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる