分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

21401: 匿名さん 
[2020-01-30 22:01:10]
もうTXの通勤地獄に耐えられない...
車通勤できるとこに転職したい...
21402: 匿名さん 
[2020-01-30 23:18:16]
>>21400 匿名さん
快速なくなるのはつらい
もはや停車駅多すぎて各駅とたいして変わらない悲しさ。
せめて南千住は各駅だけでいいと思う。
21403: 匿名さん 
[2020-01-30 23:22:00]
>>21329 周辺住民3さん

レンタルオフィスらしき建物は元々保育園ができると聞いてました。そうは見えないですけどね…
21404: 名無しさん 
[2020-01-31 00:14:57]
グリーン車導入されるといいなぁ。
あとロマンスカーみたいなものとか。
快適に乗れるなら喜んで払うわ。
21405: 匿名さん 
[2020-01-31 00:24:32]
というか、快速と普通だけでいいんじゃないですかね?もう区間快速の意味ほとんどないし。そして快速は南千住と浅草を飛ばしていいと思う。
21406: 匿名さん 
[2020-01-31 06:47:15]
>>24401
覚悟して江戸川を越えたんでしょ?
いまさらぼやいても仕方ありませんよ。
21407: 匿名さん 
[2020-01-31 06:48:19]
>>21401
覚悟して江戸川を越えたんでしょ?
いまさらぼやいても仕方ありませんよ。
21408: 周辺住民さん 
[2020-01-31 07:51:59]
都内で大地震に遭遇するリスクは下げたいですね。
21409: 周辺住民3 
[2020-01-31 09:54:26]
>>21405 匿名さん

秋葉原~南千住は地下区間で、天井の架線が鋼体で出来てるから?か
70km/hまでしか出せないし、直角カーブで45km/h制限の区間もあります
仮に駅を通過しても前の電車に追いついて、トンネルの中で停まってしまいます

もし前の電車でトラブルが起きたら、途中の駅で停めてもドア開けられない
(急病人以外でドア開けると事故扱いになるとか・・・)
途中のトンネルの中、混んだ電車に2~3時間缶詰は地獄だと思う(それは急病人が出る)


優等列車への乗客集中が減るので、降車時間による遅れ(次の列車の到着遅れ)は減って
もしかしたらダイヤ改正で、時間通りの運行は可能になるかも知れません
乗車時間が長くなるけど各駅停車して遅れずに走るか、先行優等が遅れて全体が遅れるかの違いでしょうか?

新型のTX-3000系は4編成目まで、守谷の車両基地に届いたみたいですね

ここ2年は年度累計平均で1万6千人/日ペースの乗客増ですが(その前2年は1万4千人ペース増)
http://www.mir.co.jp/company/files/averagedaily_ridepersonnel201911.pd...
今年度は11月までの平均で40万8千人/日、前年(4~11月)比2万人増・・・
12月と2月に乗客が減っても、前年比1万8千人超は確実でしょう
(自分計算ですが現在のペースだと1万9,700人の増加予想になります)

お遊びの計算ですが・・・TX駅の乗車人数の多い月で、去年月と増数比較してみました
TX駅別(月別)乗車人数比較(全て増人数です)
駅名/5月/9月/11月

秋葉/2700/8900/1400
新御/1500/3800/1700
浅草/1300/1400/900
南千/600/400/300
北千/1700/7200/1800
青井/0/800/0
六町/600/2100/400
八潮/1500/4000/1100
三郷/700/2100/400
南流/1100/5500/1000
パク/100/600/100
おお/2100/7100/2000
柏葉/1100/3600/1300
たな/100/1800/900
守谷/800/3900/200
みら/200/1100/200
みど/400/900/200
万博/300/700/200
研究/200/800/0
つく/700/3000/100
合計/18600/60100/14000

9月は冷房の効いた昼間の外出移動利用や、レジャー利用で増える様です(5月も)
都心側のターミナル駅を除けば、八潮・南流山・おおたかの森・柏の葉が
前年比で大きく乗車人数を増やしています

地区人口増加中の、おおたかの森駅が2,000~2,100人増でトップ(去年は1,703人増)
(朝にTX⇔野田線への乗り換えも増えたのかな?)
鉄道交差駅では無い、柏の葉キャンパスの増数も凄いですね(去年は732人増)
21410: 名無しさん 
[2020-01-31 12:06:59]
流山市も単独だけでなく、企業と一緒に子育て支援を広げると個人だけでなく法人広がりそう。
低層住宅地域も建築条件緩和される法案提出されますしね!

-ーーーーーー
子育て支援でファミマと連携、大阪・豊中市が協定。
2020/01/31 日経MJ(流通新聞)

 大阪府豊中市は、ファミリーマートと子育て支援に関する連携協定を締結した。待機児童対策の一環として同社が持つ物件情報の提供を受け、保育所整備に役立てる。トラブルに巻き込まれた子どもが駆け込める「こども110番の家」に市内の全46店が登録する。
 イートインスペースを活用した「ファミマこども食堂」の実施などで、子どもの居場所や子育て世代の交流スペースを提供する。
21411: 匿名さん 
[2020-01-31 17:37:48]
これを機に、パパさんの在宅ワーク拠点増やして、パパも子育てしやすい街、とかアピールしてもいいかもですね。
21412: 匿名 
[2020-01-31 17:39:23]
>>21409 周辺住民3さん

他の駅から見れば、おおたかから乗る奴等が減れば良いって思ってるかもしれませんね。
好き勝手言うのは止めて、本質的な議論ができるといいですね。
21413: 匿名係長 
[2020-02-01 00:39:37]
流山市は全国8番目、まだまだ増えそう。
ソライエグランは出足どうなんでしょ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55107680R30C20A1L71000?s=3
21414: 匿名さん 
[2020-02-01 08:02:42]
広島建設のセナリオハウス多すぎ
21415: 周辺住民3 
[2020-02-01 08:57:21]
本日16時オープンだそうです
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000150.000020880&g=prt
21416: 周辺住民3 
[2020-02-01 09:54:27]
東口のシティーテラス前(両側がNPC駐車場)の3階建てアパート1Fテナントで内装作業やってます
入ってすぐ受付?で、奥は仕切りで見えない個室っぽかったので
歯医者・クリニック・学習塾でしょうか?・・・飲食店風では無かったです
21417: 通りがかりさん 
[2020-02-01 16:34:39]
教えてください!!
南口の芝生の公園が今整備の工事をしていますが、何が出来るかご存知の方いますか!?!?
21418: 匿名 
[2020-02-01 16:54:09]
>>21417 通りがかりさん
芝生の張り替えです。
21419: 通りがかりさん 
[2020-02-01 18:36:08]
>>21418 匿名さん

ありがとうございました!
21420: 匿名さん 
[2020-02-02 07:49:03]
書いてあるだろ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる