前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
21362:
通りがかりさん
[2020-01-29 08:54:36]
|
21363:
名無しさん
[2020-01-29 12:05:26]
|
21364:
検討者さん
[2020-01-29 12:19:18]
ブリリアっていいんですか?
パークハウスとプラウドしか知らないもので…。 |
21365:
匿名さん
[2020-01-29 12:53:29]
|
21366:
マンション検討中
[2020-01-29 12:55:02]
|
21367:
検討者さん
[2020-01-29 17:37:58]
|
21368:
マンション検討中
[2020-01-29 18:03:34]
|
21369:
マンション検討中
[2020-01-29 18:04:10]
|
21370:
マンション掲示板さん
[2020-01-29 18:04:45]
>>21367 検討者さん
自分の無知を自慢気にコメ入れてるからそう言われるわけで。ググり方が下手ならそう言えば親切な人が教えてくれるかもよ? |
21371:
検討者さん
[2020-01-29 18:05:34]
|
|
21372:
マンション検討中
[2020-01-29 18:07:29]
|
21373:
検討者さん
[2020-01-29 18:08:21]
|
21374:
マンション検討中
[2020-01-29 18:11:00]
>>21371 検討者さん
おおたかの森にブリリアないのにどうやって検討しろと。 無知な上ITリテラシーが低くて空気も読めないとか目も当てられないね 探せばいくらでも情報あるからそちらへ行ってください。さよなら。 |
21375:
匿名さん
[2020-01-29 18:12:39]
|
21376:
マンション検討中さん
[2020-01-29 18:17:34]
>>21373 検討者さん
ブリリアパークハウスプラウド違い で検索したら出て来ますよ。 今時小学生からプログラミングを学びますからもっと使える人材にならないと正社員にもなれませんよ。 検討するのは自由だけどまずはそこからですね。 頑張ってね。 |
21377:
検討者さん
[2020-01-29 18:27:28]
|
21378:
検討者さん
[2020-01-29 18:33:07]
|
21379:
匿名さん
[2020-01-29 18:37:10]
|
21380:
匿名さん
[2020-01-29 18:38:57]
|
21381:
通りがかりさん
[2020-01-29 19:34:08]
皆さま、大変申し訳ありませんでした。怒っている方、お許し頂けたら幸いです
|
21382:
検討者さん
[2020-01-29 20:41:28]
21380さん、ありがとうございます。
とても参考になります。 でも、やっぱり分かりません。 ブランドマンションのいくつかがなぜここに建たないのか? ここは秋葉原直通のTXとアーバンパークラインの乗り換え駅です。駅力あります。 |
21383:
匿名さん
[2020-01-29 21:02:28]
おおたかの森が人口急増中とは言え
やはり将来的には都心回帰となるから 長期的視点でですかね? 千葉県の給与水準低いとは言え 都内勤務の方も多く、 購入層はいると思いますけどね。 |
21384:
サラリーマンさん
[2020-01-29 21:53:41]
>>21381 通りがかりさん
私からも謝ります。何なら靴もみがきます。上履きなめます。お金も払います。 |
21385:
マンション検討中さん
[2020-01-29 22:43:45]
プラウドマンション
団地 このキーワードを言う人は何年も前からここに常駐しててスレを荒らしてます。 運営に報告してるので、そのうちにIPアドレス公開されるかもですね。同じIPなのは運営からは丸見えでしょう。 |
21386:
周辺住民3
[2020-01-29 23:32:06]
B35街区で小型重機を持ち込んで、何かの作業を行ってる様です
数日前から赤コーンが置かれたり、ブルーシートが敷かれたりしてたので ちょっと気にかけていましたが何の工事かは、さっぱりわかりません 大和ハウスへの引渡し前なので、他の区画の建設資材を仮置きするだけかも知れませんが 昼間に通る機会があったら、何の作業か確認してみます |
21387:
匿名さん
[2020-01-30 00:11:34]
東京神奈川エリアでの事業に慣れてる会社は、リスクもコストも低く抑えられる慣れてるエリア中心に事業をやるのが普通なのでは?人手不足の時代ならなおさら。
プラウドマンション連呼の人もいるように、ブランド力のあるマンションがあることは街の価値を高める。だけど、それは一つの評価軸に過ぎず、それ以外にも無数の評価軸があることを完全無視してるよね、連呼してる人は。 |
21388:
匿名さん
[2020-01-30 00:29:43]
まぁブランドマンションが集まっているような低地も配管から水が溢れれば一気にブランド価値が毀損するわけで、あまり虚飾のブランドに踊らされずに街の本当の価値を見極めることが大事だよね。
|
21389:
通りがかりさん
[2020-01-30 01:25:10]
|
21390:
匿名さん
[2020-01-30 05:53:02]
|
21391:
匿名さん
[2020-01-30 06:12:13]
といいますか、21380さんご提供の記事で勉強させていただきましたら、例えば一等地にパークハウス建つということですから、低地にブランドマンション建たないですよね?
ここ、開発スレですよね。 住宅検討スレではないことは理解してますが、商業施設を支える住宅開発のあり方って大事ですよね。 県内首都圏近郊とここの違いは自然豊かで静かで水害無縁の環境でありながら将来空港に直結するかもしれない乗り換え駅徒歩圏ということ。ブランドマンションばかりだと窮屈ですが、タカシマヤにブランドマンション、悪くないと思います。 |
21392:
匿名さん
[2020-01-30 06:47:36]
|
21393:
匿名さん
[2020-01-30 07:15:43]
|
21394:
周辺住民3
[2020-01-30 10:23:00]
1~2つのマンションだけハイブランドになっても、富裕層は増えない気がします
まぁ入居者が定住するとは限りませんが・・・ この辺りならクイーンズフォレストの様な、戸建て住宅街の方が需要高いのでは? 子育てする富裕層は森や緑を求めたとしても、自治体の子育て支援は必要ないし どちらかと言えば、上層教育にお金を出すだろうから 偏差値の高い学校とか、インターナショナルスクールの多い都内へ集中します おおたかの森SCは高島屋ブランドが入るとは言え、柏の分家みたいなもので 本家の売上を大きく落す様な、高級嗜好の平行出店は抑えるでしょう TX沿線は転入も建設も10~15年続くので、まだ未知数ですが 東葛エリアに「デパート」を複数展開するのは、集客数的に厳しいと思われます 筑波山のミシュラン登録&つくば辺りが急速に発展し、横浜並みに人気が出れば 中間エリアのこの辺りも、大きく注目を浴びるかも知れません その時に私立学校とかが来てくれると良いですが・・・(場所無いかな?) まず東神が行うのは 千葉~茨城区間TX沿線と、おおたかの森周辺地域密着型の出店 序々にテナントを入れ替えつつ客単価アップして、街全体のブランド化 まだまだ「おおたかの森」の名前は無名ですから 何十年掛けて形成された人気の街の様になるまでには、あと20~30年必要だと思います マンションのハイブランド化はその辺りからかな? |
21395:
マンション検討中さん
[2020-01-30 17:03:21]
プラウド連呼野郎は注文住宅の戸建てに住めよ。土地3500万、建物3000万ぐらいでプラウドマンションよりも快適な住環境になるぞ。
|
21396:
匿名さん
[2020-01-30 17:38:46]
>>21394
20~30年ですか…。 やっぱりかかりますかね…。 私の念頭にあるのは二子玉川。 タカシマヤといえばニコタマ。 あそこ、たしか、タカシマヤとともに開発されて50年近く経ちますよね。今や西口は高級住宅街。ブランドマンションもいくつかありますね。おおたかも解体と再開発を経て、ああいう街に成長してほしいです。 |
21397:
名無しさん
[2020-01-30 17:54:09]
|
21398:
匿名さん
[2020-01-30 18:08:12]
確かに。
独身寮とか? はやらないか。 |
21399:
通りがかりさん
[2020-01-30 20:28:58]
>>21395
マンション検討中を装ってさりげなくマイホーム自慢してら。ぎゃらしいわぁ。 |
21400:
匿名さん
[2020-01-30 21:39:13]
TXの時刻表改悪はいつまで続くのか…。
朝六町に止まるとか六町以外にとっては最悪だし、快速もどんどん減る。 |
21401:
匿名さん
[2020-01-30 22:01:10]
もうTXの通勤地獄に耐えられない...
車通勤できるとこに転職したい... |
21402:
匿名さん
[2020-01-30 23:18:16]
|
21403:
匿名さん
[2020-01-30 23:22:00]
|
21404:
名無しさん
[2020-01-31 00:14:57]
グリーン車導入されるといいなぁ。
あとロマンスカーみたいなものとか。 快適に乗れるなら喜んで払うわ。 |
21405:
匿名さん
[2020-01-31 00:24:32]
というか、快速と普通だけでいいんじゃないですかね?もう区間快速の意味ほとんどないし。そして快速は南千住と浅草を飛ばしていいと思う。
|
21406:
匿名さん
[2020-01-31 06:47:15]
|
21407:
匿名さん
[2020-01-31 06:48:19]
|
21408:
周辺住民さん
[2020-01-31 07:51:59]
都内で大地震に遭遇するリスクは下げたいですね。
|
21409:
周辺住民3
[2020-01-31 09:54:26]
>>21405 匿名さん
秋葉原~南千住は地下区間で、天井の架線が鋼体で出来てるから?か 70km/hまでしか出せないし、直角カーブで45km/h制限の区間もあります 仮に駅を通過しても前の電車に追いついて、トンネルの中で停まってしまいます もし前の電車でトラブルが起きたら、途中の駅で停めてもドア開けられない (急病人以外でドア開けると事故扱いになるとか・・・) 途中のトンネルの中、混んだ電車に2~3時間缶詰は地獄だと思う(それは急病人が出る) 優等列車への乗客集中が減るので、降車時間による遅れ(次の列車の到着遅れ)は減って もしかしたらダイヤ改正で、時間通りの運行は可能になるかも知れません 乗車時間が長くなるけど各駅停車して遅れずに走るか、先行優等が遅れて全体が遅れるかの違いでしょうか? 新型のTX-3000系は4編成目まで、守谷の車両基地に届いたみたいですね ここ2年は年度累計平均で1万6千人/日ペースの乗客増ですが(その前2年は1万4千人ペース増) http://www.mir.co.jp/company/files/averagedaily_ridepersonnel201911.pd... 今年度は11月までの平均で40万8千人/日、前年(4~11月)比2万人増・・・ 12月と2月に乗客が減っても、前年比1万8千人超は確実でしょう (自分計算ですが現在のペースだと1万9,700人の増加予想になります) お遊びの計算ですが・・・TX駅の乗車人数の多い月で、去年月と増数比較してみました TX駅別(月別)乗車人数比較(全て増人数です) 駅名/5月/9月/11月 秋葉/2700/8900/1400 新御/1500/3800/1700 浅草/1300/1400/900 南千/600/400/300 北千/1700/7200/1800 青井/0/800/0 六町/600/2100/400 八潮/1500/4000/1100 三郷/700/2100/400 南流/1100/5500/1000 パク/100/600/100 おお/2100/7100/2000 柏葉/1100/3600/1300 たな/100/1800/900 守谷/800/3900/200 みら/200/1100/200 みど/400/900/200 万博/300/700/200 研究/200/800/0 つく/700/3000/100 合計/18600/60100/14000 9月は冷房の効いた昼間の外出移動利用や、レジャー利用で増える様です(5月も) 都心側のターミナル駅を除けば、八潮・南流山・おおたかの森・柏の葉が 前年比で大きく乗車人数を増やしています 地区人口増加中の、おおたかの森駅が2,000~2,100人増でトップ(去年は1,703人増) (朝にTX⇔野田線への乗り換えも増えたのかな?) 鉄道交差駅では無い、柏の葉キャンパスの増数も凄いですね(去年は732人増) |
21410:
名無しさん
[2020-01-31 12:06:59]
流山市も単独だけでなく、企業と一緒に子育て支援を広げると個人だけでなく法人広がりそう。
低層住宅地域も建築条件緩和される法案提出されますしね! -ーーーーーー 子育て支援でファミマと連携、大阪・豊中市が協定。 2020/01/31 日経MJ(流通新聞) 大阪府豊中市は、ファミリーマートと子育て支援に関する連携協定を締結した。待機児童対策の一環として同社が持つ物件情報の提供を受け、保育所整備に役立てる。トラブルに巻き込まれた子どもが駆け込める「こども110番の家」に市内の全46店が登録する。 イートインスペースを活用した「ファミマこども食堂」の実施などで、子どもの居場所や子育て世代の交流スペースを提供する。 |
21411:
匿名さん
[2020-01-31 17:37:48]
これを機に、パパさんの在宅ワーク拠点増やして、パパも子育てしやすい街、とかアピールしてもいいかもですね。
|
ここで「おおたかにブリリアなんてできるわけない」って言われたけど。八潮にできるなら…おおたかだってねぇ?