![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
2121:
周辺住民さん
[2016-10-27 19:47:48]
|
2122:
周辺住民さん
[2016-10-27 20:18:13]
>>2120 周辺住民さん
ルフォンのモデルルームのとこですね! 飲食店できないかな~ >>2121さん B38 とあるので西口ですね! http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html |
2123:
周辺住民さん
[2016-10-27 20:22:30]
>>2118
羨ましいですが、流山市の財政では実現も維持も厳しいですね 武蔵野市の財政指数は全国でも10本の指に入るほど良い 特区トップの港区より上(ネズミーのある浦安市の少し下くらい) 個人的には借りた図書が飲食物で汚れているとガッカリする方なので 図書館と飲食スペースの共用は喜べませんが、雰囲気は良いですね 森の図書館などはとても良いスペースなので、近くにあると楽しいですね |
2124:
口コミ知りたいさん
[2016-10-28 03:16:58]
|
2125:
通りがかりさん
[2016-10-28 06:54:54]
これ以上工場移転が待てないなら、収用法にかけるよう陳情活動を議員とかも漬かってやればいいんだよ。
新しい住民が前の住民を追い出すとか、詭弁に騙されてはいけない。 法に基づき適法に行われている土地区画整理事業の進捗を信じて移り住んだ住民には、法律の適正な執行を求める権利がある。 |
2126:
周辺住民さん
[2016-10-28 19:51:37]
|
2127:
匿名さん
[2016-10-28 19:56:20]
信じる信じないは別にして工事既に発注していて工期伸びたら無駄な税金がさらに投入されるんだから市には死ぬ気で期日までに終わらせてもらわないと困る。ボロ工場の個別の利益のために市民の公共の利益が害されている状況を放置しているのみならず税金まで無駄に投入するなんてのは失政だよ。コストの面から言っても利便性の観点からも、マーケティングの観点からもいち早く移転してもらうかさせないといけないんじゃないの?
|
2128:
周辺住民さん
[2016-10-28 21:31:58]
期日までにあのボロ工場が撤去できなかったら、
西口のバスロータリーでプラカード持って、ビラ配るわ。 もちろん、ウェブ経由も含めて署名を集める。 ただ顔バレしたくないから、実働するのは派遣会社のバイトだけど。 |
2129:
匿名さん
[2016-10-28 21:45:52]
ちょっくら工場見学でも行ってきます。
従業員募集してないでしょうか? うちの妻を雇ってください。 |
2130:
名無しさん
[2016-10-28 21:47:25]
工場に対する嫌がらせが起きないことを切に願います。
|
|
2131:
周辺住民さん
[2016-10-28 22:26:35]
まぁ市の「予定」では今年度末だけど、市の期限じゃないし
区画整理事業も平成33年が最終期限だから URは慌てない騒がない余計な補償費は払わない路線でしょう 下手に騒いで死人が出ないことを祈ります |
2132:
匿名さん
[2016-10-28 22:31:29]
さすがに近隣住民もそこまで質の悪い人たちじゃないと思うので、大きなトラブルになることは心配していないけれど、それだけ不満が溜まっているということは市も工場もURも知っておいた方がいいと思う。不透明なプロセスで今どうなっているのかわからないから不安が不満になっているんだと思う。URはそもそも不祥事多すぎて体質が信用ならないしね。
|
2133:
周辺住民さん
[2016-10-28 22:47:47]
4年前までは西口商業地の区画整理はやってなかったし
工場裏の戸建てにも人が住んでた・・・ってことは 別にURが急いで区画整理を進めてた訳じゃない (急いでやったとしてもロータリー開業は2年前くらいかな) 今建設中のアンダーパスも最初の工事開始予定より1年遅れでスタートしたし 国からの事業費配分とかもあるだろうけど、事業費不足で工事を遅らせてる感じもする 総事業費1000億って言っても、もうその概算をオーバーしてる可能性もある 交渉内容が公表されてない以上は、一方的に工場叩きしない方が良いと思うよ |
2134:
周辺住民さん
[2016-10-28 22:50:22]
工場見学会、イイネ!
我々市民が地場産業を深く理解するためにも、市が企画すべき。 |
2135:
通りがかりさん
[2016-10-28 22:59:26]
議会でも数行しか報告ないからね。長期に渡り利便性犠牲にされてるのに、十分な説明ないので、このトピックの書き込みも増えてるんだろうし。丁寧な状況のアップデートが欲しいですね。
|
2136:
口コミ知りたいさん
[2016-10-28 23:02:20]
近藤さん!出番ですよ〜。
|
2137:
周辺住民さん
[2016-10-28 23:17:12]
しかし、工場が移転したら、近隣マンションの住民が騒音だなんだとクレームをつけるかもしれない。
|
2138:
匿名さん
[2016-10-28 23:39:10]
おおたか西口の古工場は景観的によろしくない。境界に植栽するなり外壁メンテするなりしないと、ポスター見て森の街アピールして、あれはジョークでしょう。
|
2139:
通りがかりさん
[2016-10-28 23:49:06]
いつか不審火が…?
|
2140:
口コミ知りたいさん
[2016-10-29 01:03:49]
|
南口公園となりの調整池から2区画東へ向かった
4車線道路信号交差点の北東側角です(今は更地です)
流山市新市街地A67街区で、噂ではヤオコーと保育園と
飲食店と医療モールで、建物が二つ建てられます