前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
21161:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-21 06:53:06]
|
21162:
マンション掲示板さん
[2020-01-21 06:55:28]
つくばとか守谷に住む人の気持ちも分からないけど、向こうからしたらおおたかの森なんて無理なんだろうね。
|
21163:
通りがかりさん
[2020-01-21 07:28:55]
みなさん、通勤中の電車の中での投稿ですか??
|
21164:
匿名さん
[2020-01-21 07:58:15]
|
21165:
周辺住民3
[2020-01-21 09:34:31]
茨城側の人から見ると、マイカーが要るか要らないかが
微妙に判断し辛い地域でしょうね おおたかの森周辺は道路広いから、大きな不満も無いけど 茨城は主要道路が広くて、空いてるので走り易いと思う 車中心の生活なら、茨城の方が快適だろうなぁ この辺は特に大きな買い物をするので無ければ、車は要らないし 駅までの脚もバス路線が多くて便利だし ホムセンの買い物も軽トラとか貸してくれるし インターも近いし鉄道2路線と、バイパスの常磐線(品川)も近いし たまにやってくる免許の更新も自転車で行けて凄い楽 自分はジョギングやサイクリングが趣味だから 都内だと多摩川か荒川付近でないと、満足出来ないなぁ 江戸川・利根川・利根運河・大堀川(手賀沼)に囲まれつつ 地盤・自然災害・広域火災とか考えると、おおたかの森が安全で快適 都内で災害が起きたら、避難移動も避難場所も長期の食料品確保も難しいし 援助物資が全ての人に届くのか不安になる 出張や旅行の多い人なら、新幹線駅や空港が近い方が楽だろうけど 空港近くは煩いからちょっと無理かなぁ 山手線や新幹線の駅近くだと地価も高いし・・・ 普段の住み心地は人それぞれだろうけど、「いざ」って時を考えると ここより条件の良い場所が意外と見つからない 国分寺~立川辺りなら、地盤も安定してそうな気はする 同じR16が通る八王子は、ちょっと遠くて寒いイメージ |
21166:
周辺住民3
[2020-01-21 09:44:30]
15日の午後8時09分頃、焼き芋「かいつか」の先の成顕寺入り口交差点で
赤色SUV×歩行者による、ひき逃げ事故(事件)が発生したそうです 付近を走行してた方で、ドライブレコーダーをお持ちのドライバーさんは データの確認をお願いします |
21167:
周辺住民3
[2020-01-21 10:31:00]
現在の所・・・建通新聞のアクセスランキングで5位以内に
東神おおたかの森の記事が、3件ランクインしています 記念リンク 1位 おおたかの森南口商業施設/フジタで2月着工/東神開発 https://www.kensetsunews.com/archives/409821 2位 東神開発/おおたかの森西口に新施設/設計は小堀哲夫、8月着工 https://www.kensetsunews.com/archives/410303 3位 一体計画で再始動/設計は久米、21年着工/大和地所と住友不動産の北仲通北A-1・2地区 https://www.kensetsunews.com/archives/409846 4位 浦安日の出キャンパス/清水建設で4月着工/順天堂大学 https://www.kensetsunews.com/archives/408723 5位 おおたかの森西口に店舗/規模は延べ約2万平米/東神開発 https://www.kensetsunews.com/archives/403854 単にこのスレッドから跳んだ人が多くて 関連記事でアクセスが増えただけかも知れませんが 注目や関心を引いてる地域なのは、間違い無さそうです |
21168:
匿名さん
[2020-01-21 12:27:31]
>>21166
よっ、自治会長! |
21169:
通りがかりさん
[2020-01-21 18:07:18]
すみません、詳しい方お答え下さい。
西口を中心に商業施設の開発で盛り上がりを見せていますが、4年くらい前に、東口に、大きめの商業施設が開発板まで立てられて、建設されそうになったかと思いますが、結局その話はなくなったかと思います。西口のパチンコ屋も。。。 今、西口でバンバン立てられている建設板の商業施設も、100%建設が確約されているものではないということでしょうか? それとも、東口の上記の商業施設建設頓挫は、特別な理由があったのでしょうか? |
21170:
周辺住民3
[2020-01-21 18:11:13]
以前このスレッドで情報が出てた、オートバックスの事業看板が立ちました
おおたかの森西1-18 (都市軸道路ホンダカーズの警察署側隣地) 敷地面積2,294.66平米 物販店舗・自動車修理工場1棟 建築面積946.60平米 延床面積930.50平米 一階建て高さ7.45m 自動車P27台・自転車P24台 工事予定2020年3月31日~9月30日 事業主・江東区豊洲5丁目 オートバックスセブン 設計・柏市・・・ 施工・大和ハウス 掲示日 2020年1月21日 関紙業の信号寄りが駐車場、ホンダカーズ寄りが店舗だったと思います |
|
21171:
通りすがり
[2020-01-21 19:01:41]
>>21169 通りがかりさん
事業看板は確約されたものではないでしょうね。実際最近も西口で賃貸マンションの看板あったけど取り下げられて時期をあけて別の事業者が新たに事業看板立て直した区画ありましたよ。 |
21172:
マンコミュファンさん
[2020-01-21 20:29:35]
おおたかの森北にあるセブンとか、住宅街にコンビニありますが、第一種低層住居でも、コンビニ建てれるのですか?
|
21173:
名無しさん
[2020-01-21 20:41:40]
高島屋から開発概要出ましたね
https://s.minkabu.jp/news/2565553 |
21174:
マンション掲示板さん
[2020-01-21 20:50:17]
|
21175:
eマンションさん
[2020-01-21 20:54:18]
|
21176:
評判気になるさん
[2020-01-21 21:07:29]
津田沼をこえた
|
21177:
マンション掲示板さん
[2020-01-21 21:23:22]
ここまで東神が本気出しちゃうと竜泉寺の湯の隣の大和ハウスはちょっと商業施設で勝負出来ないかもですね。
B43もかなり本気で建物設計してくる可能性もありますからね、ペデストリアンデッキ付で |
21178:
マンション検討中さん
[2020-01-21 21:25:15]
ペデストリアンデッキ!!
クオンの価値がますます上がる… 買っておけばよかった |
21179:
名無しさん
[2020-01-21 21:33:03]
|
21180:
名無しさん
[2020-01-21 21:35:41]
西の→東の
|
向島とか綾瀬とか都内にこだわる人の気持ちが分からないけど、向こうから見てもそうなんだろうなきっと