前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
20901:
検討板ユーザーさん
[2020-01-06 07:25:14]
角上ができればいいなぁ。。。
|
20902:
マンコミュファンさん
[2020-01-06 08:06:27]
高級感をだすなら、アウトレット、
他市の人にお金を落としてもらうためにはラウンドワンがベスト |
20903:
周辺住民3
[2020-01-06 08:49:27]
ROUND1などのアミューズメントは、商業施設の集客になりますが
それ単体では地価が高すぎて、2haの敷地賃料を払えないですね 深夜営業や土曜日24Hで営業する形態も、駅前商業地で承認されるかどうか 複合商業施設の一部(30~40%)に大和が誘致する可能性はありますが アリオ柏にある様な1F~3F&RFを使う、フルサイズのROUND1は厳しいでしょう 「キッズスポッチャ」施設だけでも、おおたかの森では集客になるかも 大型の遊戯施設は人口の増える柏の葉の国道沿い辺りか 都市軸道路沿いに出来るのでは?と予想しています ららぽーと柏の葉の半年前にオープンしたイオンモール柏は ややパワーダウンしてきているので、集客になるテナントとして 遊戯施設やスポーツ・運動系のテナント入店を考えてるかも知れません |
20904:
おおたかの森住民さん
[2020-01-06 12:38:19]
>>20903 周辺住民3さん
なんか意地でも誘致したくない個人的主観が混じってますよね? 忍たまラーメン、エニタイムフィットネスみたいに都市軸道路沿いに24時間営業してる店既にあるし。 まあ気持ちは分かりますよ。遊戯施設なんてできたらチャラいガキが沢山量産されるし近隣は痛車で騒がしくなるわで子育て世帯でない人にはいい事なしづくめですから パチンコ店を立ち退かせた報復がそろそろ返ってきてもおかしくはない |
20905:
周辺住民3
[2020-01-06 15:28:48]
>>20904 おおたかの森住民さん
特に偏見は無いですがこの周辺だと、駅前型のROUND1は新三郷にしか無くて アリオ柏以前あったR16の柏トンネル手前の店舗も、駅からは送迎バスでの利用だった気がします 地価賃料の低い場所に自前で建物を建てるのが、主流なのかと思ってました やや大人向けのボーリング場なら、南柏にヤングボールがあるので おおたかの森のある常磐線の北西側エリアだと、競合しそうな気がします 埼玉県側と都市軸道路が繋がっても、新三郷の店舗が競合しそうです 地区計画だとB35街区のある「商業・業務地区A」のエリアは SC本館の建っている「商業・業務地区B」よりも、風営法の制限が強く ゲームセンターは営業出来ません 遊戯施設側もゲームセンターを併設出来ない分、旨味が薄いのでは? 24H営業の騒音や店舗照明は、近隣住民が了承するかどうかなので 説明会の進め方次第でしょう 区画の事業用途で「遊戯施設」は可能になっているので、大和ハウスがどうするかです 3月下旬の土地引渡しまでに、事業発表されると良いですね |
20906:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-06 17:16:45]
12月は新しいマンションの入居開始もなく、引っ越しの繁忙期でもないのに人口が440人も増加しています。年間では昨年とほぼ同じ約5000人増加の増加です。人口が増えると商業施設が増えて更に人を呼び込むというサイクルに突入してしまっているような…。しかも開発計画なんてほとんどの人は知らないからこれから実際に順次オープンしていき目に入るようになっていったらますます加速してパンクしそう
|
20907:
匿名
[2020-01-06 18:29:40]
例えば、既に駅前では夜な夜な、スケボーして騒いでる中高生がいます。かなり迷惑だし禁止の場所であえてやりたがる年頃ですよね。
これからラウンドワンとか、未成年の遊び場が増えると、そういう子供は変わらないか、減るものでしょうか。 |
20908:
匿名さん
[2020-01-06 23:06:33]
|
20909:
匿名さん
[2020-01-06 23:39:15]
>>20907 匿名さん
迷惑だというのは分かります。いっそのことスケボー場を市が整備してあげるのはどうでしょう。子供の遊び場を無理に奪うよりしっかり遊べる場を提供してあげる方がいいかも。スケボーの世界的な選手が生まれたりして。都内のどこかの区ではそんな取り組みやってたような。 |
20910:
匿名さん
[2020-01-07 06:03:11]
|
|
20911:
通りがかりさん
[2020-01-07 08:15:08]
西口のロータリーにこそ交番が必要な気もします。
|
20912:
周辺住民3
[2020-01-07 12:05:32]
>>20911 通りがかりさん
西口ロータリー沿いに東神が商業施設を建てる際に、1Fの一角に交番を設置して 現在の南口交番はA3新館⇔SC本館との連絡通路スペースとして、トレードとかどうでしょう? 交番のPスペース確保とかもあるので、ちょと無茶な気もしますが ロータリーの交通監視にもなるので、西口交番設置は賛成です 西口駅前のラグゼナマンション1Fテナントで、内装工事が始まりました 少し前まで「テナント募集」になってた、正面右側のガラス張りのスペースです |
20913:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-07 14:21:23]
荷物が大きいので、乗り換えのいらない成田行きバスを初めて使ってみたけど、
おおたかの森?柏駅?キャンパス駅の順にお客を乗せて行くので無駄に出発が早く、 所要時間長く感じますね。 逆にキャンパス駅から乗る人は無駄がなくおすすめです。 おおたかの森から成田は、 やはり野田線で新鎌ヶ谷から京成アクセス特急に乗り換えがリーズナブルかなと。 |
20914:
匿名さん
[2020-01-07 17:31:36]
ウエストガーデンおおたかの森が西口一等地に開発予定
https://nagareyama-sumizumi.com/post-9246/ |
20915:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-07 17:45:04]
|
20916:
通りがかりさん
[2020-01-07 20:20:41]
|
20917:
匿名さん
[2020-01-07 22:04:33]
|
20918:
匿名さん
[2020-01-08 05:54:46]
5年もしたら100円ショップとかドンキやネイル美容系の地元ヤンキーご用達のお店に占拠されてる予感。
|
20919:
周辺住民3
[2020-01-08 08:56:33]
>>20915 住民板ユーザーさん2
マンション1F左側テナントは、当初から募集していなかったので 建設時から決まっているのではないでしょうか? そちらは内装の動き無しです 高松建設の商住ビルは、駅向きでないテナントで賃料が高いので ちょっと不人気っぽいですね |
20920:
匿名さん
[2020-01-08 13:40:32]
>>20918 匿名さん
キャンドゥできてほしいです。キャンドゥにしかない商品結構あるんで… |