前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
20692:
周辺住民3
[2019-12-19 16:41:00]
|
20693:
周辺住民3
[2019-12-19 17:08:00]
すみません・・・一期は3.7haでした(全体が18.5haです)
県の公開してる事業費だと、H25年からのデータしか見当たりませんが・・・ 市野谷の森公園整備事業 H31 187,000千円 H30 168,000千円 H29 164,300千円 H28 941,000千円 H27 395,460千円 H26 520,150千円 H25 100,497千円 と出ています・・・大半が土地取得費用だと思われます 翌年に繰り越されたり、使われなかった年もあるみたいで正しい数字ではありません・・・ご注意ください |
20694:
マンション掲示板さん
[2019-12-19 17:16:40]
|
20695:
通りがかりさん
[2019-12-19 18:39:06]
駅前だけだったら柏が一番都会じゃないかな。
商業地の地価もそうだったはず。 |
20696:
マンション掲示板さん
[2019-12-19 22:04:30]
|
20697:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-19 22:14:43]
|
20698:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-19 22:18:35]
|
20699:
マンション掲示板さん
[2019-12-20 14:02:40]
おおたかの森小中の裏手の土地まだ余ってるね。日当たりいいしいいところだった。駅徒歩18分くらいかかるけど
|
20700:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-21 00:11:23]
ディズニー直通のリムジンバス、松戸に先越されちゃってるじゃん。
https://www.traicy.com/20191019-ksmatsudo 羽田からおおたかの森行きのバスも満席らしいし、絶対需要あると思うけどなぁ。 小さい子供を連れて混んだ電車で移動するのは辛い。 |
20701:
匿名さん
[2019-12-21 02:10:46]
|
|
20702:
匿名さん
[2019-12-21 08:14:10]
マイカーを持たずカーシェアを利用しているおおたかの森住民としてはリムジンバスがあると有り難いです。
おおたかの森でマイカー持ってない人ってそんなにマイノリティなんでしょうか・・・。 |
20703:
匿名さん
[2019-12-21 10:32:37]
初めてクオンを近くで見たけど外壁仕様は最安の単なる吹き付け塗装なのね。。。
2、3年も経ったらみすぼらしい感じになるな。。。 にしても最高値の団地が最安値の仕様って。。。 |
20704:
通りがかりさん
[2019-12-21 11:30:08]
|
20705:
検討板ユーザーさん
[2019-12-21 11:37:07]
住宅ローン組むときに、団体信用保険に入らないで、民間の収入保障保険に入った人いる?
|
20706:
もりお
[2019-12-21 11:50:54]
何故昔の人はあんな港南台の山奥に戸建て住まいを選んだんだろうにね。
おおたかの森も数十年後には同じ事言われるのかしらね まあ東京駅、銀座に直通なるかがカギだと思うけど |
20707:
匿名さん
[2019-12-21 12:55:50]
|
20708:
マンション検討中さん
[2019-12-21 13:02:28]
|
20709:
匿名さん
[2019-12-21 13:18:13]
>>20707 匿名さん
まぁ外壁よりも、魅力的なポイントが多いから人気で最高値なんでしょ。抽選倍率も高かったようだし、竣工1年?2年前に完売とか流山おおたかの森周辺では異常。 もしかして、抽選に漏れた方かしら? |
20710:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-21 13:41:32]
>>20707 匿名さん
仕上げだけを見て決める人いないよね。住環境とか価格とかいろんな点を総合的に考慮するでしょ。 それに、都内の高級マンションに仕様で勝ってるとも元から思ってないし、所詮流山と言われたところで...。 ニーズを無視してるのか、気づけてないのか、どっちなんだろう。 |
20711:
通りがかりさん
[2019-12-21 13:49:22]
クオンはボロ儲けですかね。
コストダウンがみて取れますね。 |
20712:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-21 13:59:13]
|
20713:
匿名さん
[2019-12-21 14:39:16]
でもおおたかの森周辺でタダの吹き付け塗装のマンションて希少ですよね。
景観も考慮して欲しいですね。 |
20714:
匿名さん
[2019-12-21 15:09:40]
欧米では高層建物に劣化による落下リスクを伴うタイルはほとんど使用していないようです。
タイルをやたらありがたがるのは高級そうに見えるからですかね。石張りならともかく、タイルと塗装なんかで競ってもね? |
20715:
匿名さん
[2019-12-21 15:20:34]
ホテルやホールと統一感を持たせた感じのデザインかな。
|
20716:
匿名さん
[2019-12-21 15:20:49]
>>20712 住民板ユーザーさん1
具体的にどのあたりが該当するのか判例などの根拠を示しながらご指摘ください。 |
20717:
通りがかりさん
[2019-12-21 16:52:06]
|
20718:
匿名さん
[2019-12-21 19:10:12]
クオンのオーナーですが外装の仕上げには正直落胆でしかありません
|
20719:
匿名さん
[2019-12-21 20:00:13]
|
20720:
匿名さん
[2019-12-21 20:22:10]
|
20721:
匿名さん
[2019-12-21 20:29:49]
|
20722:
マンション掲示板さん
[2019-12-21 20:40:28]
タワマンなんかはタイル落下リスクを考慮してあえてただの吹付けになってたりもしますよ。
|
20723:
通りがかりさん
[2019-12-21 20:51:25]
瓦屋根じゃない家なんて!って言ってた時代もありましたね。
タイルとか古くさくなるしいいんじゃない? クオンって東京駅デザインした人が作ったマンションでしょ。 |
20724:
戸建て検討中さん
[2019-12-21 21:59:04]
アンチおおたかの森が常駐してるのは何なの?
たまに来て批判するならわかるけど。 本物の住民よりここに固執してて笑える。 |
20725:
周辺住民さん
[2019-12-22 10:09:35]
ベランダに洗濯物ならぶとさらに貧相になりそうクオン
|
20726:
匿名さん
[2019-12-22 11:57:45]
|
20727:
検討板ユーザーさん
[2019-12-22 12:47:30]
おおたかならマンションより戸建てでしょ
|
20728:
通りがかりさん
[2019-12-22 13:21:53]
別に誰かに見せるためにマンション買って住む訳じゃないし。
生活するためにマンション買ったんですよね? 貧相とかどうとか、通行人のために生活の質を下げるのもおかしいよね。 それに通行人は、人の家のバルコニー眺める趣味でもおありですか? |
20729:
通りがかりさん
[2019-12-22 14:03:37]
|
20730:
マンション検討中さん
[2019-12-22 14:14:32]
いくらクオンをネガって安く買おうとしても20%値上がりする事実は変えられないと思うよ
|
20731:
匿名さん
[2019-12-22 18:17:07]
|
20732:
マンション掲示板さん
[2019-12-22 22:15:15]
流山おおたかの森駅はあと何年間、土地価格があがりますか。
|
20733:
マンコミュファンさん
[2019-12-22 22:16:20]
|
20734:
マンション検討中さん
[2019-12-22 22:51:31]
ホテルから、駅ホームから丸見えです
|
20735:
匿名さん
[2019-12-23 00:40:02]
人気のタワマンはそれこそ街中から丸見えですね?
気になる人は選びませんからご心配なく。 |
20736:
マンコミュファンさん
[2019-12-23 16:36:38]
|
20737:
匿名さん
[2019-12-23 19:30:29]
団地なら10階以上でないと住む気はしません。
クオンはバルコニーが駅に向かって丸見えなので設計的にアウトかな。。 |
20738:
匿名さん
[2019-12-23 20:02:56]
>>20737 匿名さん
アウトとか言っても意味無いから。もう売り切れてるから。 それにレースのカーテンしたら中見えないし、見えたとして困ることあります? レースのカーテンを通さずに外がクリアに見える状態で、家で裸で過ごしたいとかいうことでも無い限りも問題にならないかと。 ところで、ここはクオンの掲示板じゃないですよ? |
20739:
ママさん
[2019-12-23 20:19:02]
>>20737 匿名さん
10階以上は脳梗塞になるリスクが高くなると。欧米では常識。日本はひた隠しにする。 |
20740:
匿名さん
[2019-12-23 21:13:38]
|
20741:
匿名さん
[2019-12-23 23:30:33]
純粋に、クオン落ちたのが余程悔しくて
クオンをネガる事でいまだにクオンクオンと泣き事言ってるだけじゃない? そんなに欲しいなら、たった6,000万ほど出せば今からでも買えるのに、悔しさをおおたか板にぶつけなくても良くね? |
一期令和4年度末開園18.5ha
二期事業期間未定14.8ha
県の公園整備事業費は緊急対策以外は、災害復旧などの費用へ使われてしまうので
上記予定通りに工事は進まないと思いますが
市野谷の森公園には毎年数億の予算が経常されています