前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
20441:
戸建て検討中さん
[2019-11-06 07:58:36]
|
20442:
戸建て検討中さん
[2019-11-06 09:42:07]
>>20439 周辺住民3さん
統計を使うとクリアになりますね。 つまり、自殺は少ないとすら言えます。 先程の方のように主観で多いと言われても、同程度の大きさの市町村と比べるとか、柏市と比べるとかする必要がありますし、また流山おおたかの森の駅のそばは人も密集して、且つ電車もそばにあります。 東京では、住民よりも、よそ者が自殺しに来る場所があります。例えば高層ビルやターミナル駅です。その点快速が止まらない柏の葉キャンパスは流山おおたかの森よりも飛びこみ自殺の点ではやりやすいのかもですね。 住民が自殺するのか、よそ者が自殺しに来るのか?また住民が自殺するのはどのような理由からなのか? 紐解く作業は簡単ではなく、4件ではなんの法則性もないかと思います。 |
20443:
匿名さん
[2019-11-06 18:44:55]
スレ違いだし、つまんねーからその話題やめない?
誰も興味ないから。 |
20444:
マンション検討中さん
[2019-11-06 20:05:41]
>>20420 住民さん
表面的なものに騙されないようにしないとですね。 |
20445:
匿名さん
[2019-11-06 22:23:50]
荒らしはスルーとか言ってたやつが見事に乗っかってる。
|
20446:
周辺住民3
[2019-11-07 08:54:38]
1枚目
>>20438の画像追記 B47街区全体の1/4ぐらいでしょうか? 2枚目 流山市おおたかの森北2丁目19-1に、りあん保育園が開園した様です (開園は11月1日だったのかな?) 認可外保育施設(企業主導型保育事業所・・・駒木の佐藤ケミカルさんだったかな?)で定員は35名 地域枠もあるそうです https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001107/1001162/1001180.html 2枚目 保育園の野田線側隣地は、細長い区画が空いていますが 約半分ぐらいの部分が整地され始めました 事業予告板などはまだ設置されていません そこから野田線の踏切を渡ったトミーマートさんの交差点 南側角地で工事の始まった保育園の新規紹介が市のHPにアップされました https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 定員120名(0歳児9名・1歳児15名・2歳児15名・3,4,5歳児各27名) |
20447:
周辺住民3
[2019-11-07 08:58:26]
|
20448:
おきんきん
[2019-11-07 12:12:09]
ウェーイwwwww
|
20449:
匿名さん
[2019-11-07 12:53:41]
西口AOKI横のファミリーマート跡地に工事が入っていました。何のお店ができるのか。
|
20450:
周辺住民3
[2019-11-08 07:02:27]
新設小学校付近の様子
1枚目 セキチュー向かいの稲荷神社北側で造成中の歩行者自転車道路 小学校方面への通学路になります 2枚目 体育館棟予定地側からグラウンド方面・・・工事フェンスが立ち始めました まだ1軒の民家移転が終わっていませんが、お隣の敷地に家を建ててる最中です 3枚目 プール予定地(地下に給食室)では、杭打ちが始まりました 4枚目 中学校予定地には地盤固め用か、小学校敷地の残土?が積まれてます 奥の方では発掘作業中の様です |
|
20451:
戸建て検討中さん
[2019-11-08 08:58:07]
>>20443 匿名さん
でたスレ違い厨 はい、どーぞ仕切れよ。 俺はこんなトピック別にどーでも良いので。 人生で毎日この掲示板のこととか考えてない人間なんで。 はい、どーぞ。 土建屋話してくださいな。工法?施工主? |
20452:
周辺住民さん
[2019-11-08 09:10:05]
|
20453:
周辺住民3
[2019-11-09 10:19:48]
1枚目
今年もイルミネーションの季節になりました 2枚目 クオンの廊下側の照明は、白色LEDが点灯しています 3枚目 他のマンションの電球色LEDに比べて、明るさも印象も強いです (調光や調色が出来るLED照明なのかも知れないので、これで固定なのかは定かではありません) 将来は手前のマンションで隠れますが、都市軸道路側から見ると目立ってます 4枚目 北口の博多劇場さんの2Fは、テナント募集が外されて内装作業が始まってます 確か2Fは用途が「事務所」だった気がするので、飲食店では無いかも知れません ソライエのモデルルームは解体されず、中を改装してる感じなので そのままグランのモデルルームになるのかも知れません |
20454:
評判気になるさん
[2019-11-09 23:10:48]
|
20455:
購入経験者さん
[2019-11-10 12:41:58]
|
20457:
マンション検討中さん
[2019-11-10 14:00:11]
|
20458:
周辺住民3
[2019-11-10 14:42:34]
>>20457 マンション検討中さん
一つだけ電球色のLED照明が混じってたので、オカシイなと思ってました やはり今だけの風景なのですね・・・それはそれでまた楽しいです ありがとうございました 北口エリアの都市軸道路沿いで建設中の、クリニック&薬局&フィットネスの工事現場に 建物のイメージパースが貼ってあるのですが・・・人物の顔がリアルに描かれて怖いです 外壁の色は木目調で好感が持てます |
20459:
マンション検討中さん
[2019-11-10 15:26:38]
|
20460:
匿名さん
[2019-11-11 23:04:36]
その前のソライエも医療系か。スーパーにでも変わんないかな。
|
統計使わないとなんとも。