前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
20221:
不動産業者さん
[2019-10-11 19:36:38]
|
20222:
西口工場長
[2019-10-11 19:54:40]
|
20223:
通りがかりさん
[2019-10-11 22:53:00]
教えてください。サクラとはなんですか??元々、そこのガスト前駐車場の土地の持ち主のことですか?工場移転??
|
20224:
匿名さん
[2019-10-12 01:54:58]
|
20225:
匿名さん
[2019-10-12 03:06:27]
鷹を追い出し工場も追い出し我こそは君臨するのだ
|
20226:
物件比較中さん
[2019-10-12 05:36:08]
>>20225 匿名さん
パチンコ屋は門前払いだったな |
20227:
マンション検討中さん
[2019-10-12 10:55:53]
|
20228:
マンション検討中さん
[2019-10-12 11:24:07]
千葉は、オワコン。
台風に弱過ぎ。 |
20229:
マンション検討中さん
[2019-10-12 12:04:26]
停電にならないかな?
団地住民オワコンw |
20230:
検討板ユーザーさん
[2019-10-12 13:34:45]
なんだ、その年になってようやく覚えたオワコンを言いたかっただじゃんw
|
|
20231:
北口最強
[2019-10-12 19:40:27]
台風でムクドリもお亡くなりになったでしょう。
|
20232:
マンション検討中さん
[2019-10-12 19:55:18]
|
20233:
匿名さん
[2019-10-12 22:10:41]
オオタカなんてとっくにいねえから
|
20234:
マンション検討中さん
[2019-10-13 07:07:28]
|
20235:
名無しさん
[2019-10-13 18:13:04]
ムクドリ、高島屋の前にいっぱいいるよw
|
20236:
e戸建てファンさん
[2019-10-13 20:57:07]
今回の台風ではっきりわかりました。
「おおたかの森は安全」だと。 これからは過去の水害などを徹底的に調べて土地を買う時代。 土地選びをしている方はぜひともおおたかの森を選んで下さい。 おそらく江戸川が決壊してもおおたかの森は被害を受けないでしょう。 おおたかの森の地価はバブルではない。 実需に基づいて上昇しただけ。 今後もこの土地は選ばれるでしょう。 台風被害にあい、新たに住居を探している方はぜひおおたかの森を選んで下さい。 |
20237:
通りがかりさん
[2019-10-13 22:29:18]
フラグ立てないでください(笑)
|
20238:
検討板ユーザーさん
[2019-10-13 22:53:02]
|
20239:
検討者さん
[2019-10-13 23:28:43]
「流れない、山もない、安心安全なおおたかの森!」
|
20240:
通りがかりさん
[2019-10-14 08:43:15]
私も、流山おおたかの森近辺は災害に対して安全なのでは?と思った次第です。これは言い争いとかではなく、私個人として本当に勉強したいので、「安全ではない」と思われている方がいらっしゃいましたらその理由も添えてご教示いただけたら幸いです。
|
20241:
通りがかりさん
[2019-10-14 08:49:32]
ちなみに、私が安心だと思った理由は以下の通りです。
①水害: 江戸川から確かに近いが、国土地理院が公表しているデータによると、(おおたかの森駅西口しか見ていませんが)江戸川付近と比べ高度が10メートルほど高い。 ②風災 今回の台風二件で(私が知る限り)無傷 ③震災 これは良く分かりません。地盤とかどうなんだろう。 ④その他 ・今回の台風二件で、停電もなし。断水もなし。 ⑤糞害 ムクドリ |
20242:
通りがかりさん
[2019-10-14 08:51:41]
|
20243:
匿名さん
[2019-10-14 11:21:22]
新しい街は4m以下の狭い道路がないですし、火災の点でも安心です。
消防車の進入や延焼の点で。 おおたかの防災上の問題点は鉄塔。 |
20244:
名無しさん
[2019-10-14 12:53:17]
でも放射線量が高い!!
|
20245:
匿名さん
[2019-10-14 13:00:11]
|
20246:
通りがかりさん
[2019-10-14 16:54:07]
>>20244 名無しさん
教えて下さい!!放射線量が高い、とのことですが、高いということは、何かと比較して高いということだと思いますが、どのように高いのですか?流山おおたかの森駅周辺の放射線量は何ベクレルなんですか?そして、その値は人体にどの程度の害を及ぼすものなんですか?数値の引用元含めご教示いただけたら幸いです!(これは、炎上とかではなく、純粋に知りたいことなんです) 論理的な説明をいただけたら幸いです!! お忙しい中申し訳ありません。。。 |
20247:
マンション検討中さん
[2019-10-14 19:59:12]
また放射脳が沸いてるのか
同じ人が粘着してるよね 不動産屋さんは風評被害か風説の流布で、放射脳の個人情報開示請求しなよ |
20248:
通りがかりさん
[2019-10-14 20:09:47]
ん?
流山おおたかの森駅近辺の放射線量はどこと比べて高くて、何ベクレルなんですか?そしてそれは人体にどの程度影響を与えるんですか?シンプルに知りたいのですが。。。 論理的な説明をお願いします。。。申し訳ありません。。。 |
20249:
通りがかりさん
[2019-10-14 20:10:38]
20244さん、恐れいりますがご回答頂けたら幸いです!!
|
20250:
検討者さん
[2019-10-14 20:31:54]
放射能!放射能!って言ってる人が説明できるはずもなく…
|
20251:
通りがかりさん
[2019-10-14 20:57:56]
そうなんですか。。。
では、 流山おおたかの森駅近辺で、災害関連で懸念点は無しということでいいですか??? |
20252:
匿名さん
[2019-10-14 22:58:25]
地球の温暖化により7メートル海面上昇したらおおたかの森は陸の孤島と化します。
やがて千葉県内でしか物流が回らなくなるなるでしょう |
20253:
通りがかりさん
[2019-10-15 07:32:24]
>>20252 匿名さん
それは、、、大変じゃないですか。。。 ん、、、 むしろ流山おおたかの森駅近辺は水没しないから安心って事ですか?東京含め、海に近い都市は全て水没ってことですよね? そして、海面が7メートル上昇するのに何年かかるんですか??また、7メートルの根拠は何でしょうか? 引用元含めご教示ください!!! お忙しい中申し訳ありません。。。 |
20254:
通りがかりさん
[2019-10-15 07:37:36]
上の投稿したものですが、なんか、みなさま論理に欠陥があるようで。。。
結局のところ、流山おおたかの森駅付近は他の場所と比べて、災害面で著しく懸念点があるような場所ではない、ということでオーケーですか?? |
20255:
名無しさん
[2019-10-15 08:04:10]
大丈夫、無問題です!
7メートル海面上昇する前に人類全て死滅してますのでこちらに書き込める人もいません。 |
20256:
通りがかりさん
[2019-10-15 08:39:01]
そうですか!ありがとうございます!
|
20257:
匿名さん-戸建て全般
[2019-10-15 12:18:23]
>>20253 通りがかりさん
今後は住処を求めておおたかの森に人々が集まります。 地方の水害や土砂災害などの起こりそうな地域は、野生動物達が野放しになり自由気ままに生活するでしょう。 人間と動物の棲み分けのできた素晴らしい日本となるでしょう。 |
20258:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-15 12:26:29]
おおたかの森の地盤の固さと海抜16mはセールスポイントとして一層注目されるでしょうね。
東京まで30分以内で行ける地盤が良い土地というのは意外と少ないですからね。 |
20259:
通りがかりさん
[2019-10-15 12:35:33]
>>20257 匿名さん-戸建て全般さん
すごい!流山おおたかの森に人が集まるんですね!!地価もますます上がるってことですか!? ちなみに、流山市が発表している常住人口を踏まえると、おそらく、このままの人口増加ペースだと、2022年には人口20万人が突破されるのかな、と思うのですが、そのペースも早まりますか?また、最終的にはどれくらいの人口になるのでしょうか? 教えて下さい! また、人間と動物の棲み分けができた日本がなぜ素晴らしいのかについても論理的にご説明いただけたら幸いです!! |
20260:
匿名さん
[2019-10-15 12:36:26]
|
20261:
通りがかりさん
[2019-10-15 12:42:13]
|
20262:
匿名さん-戸建て全般
[2019-10-15 13:03:44]
|
20263:
通りがかりさん
[2019-10-15 13:30:15]
|
20264:
通りがかりさん
[2019-10-15 13:31:01]
|
20265:
検討者さん
[2019-10-15 17:32:09]
この辺は林だったようで、地盤は強固だときいたことがあります。
|
20266:
検討者さん
[2019-10-15 17:45:33]
>>20259 通りがかりさん
足立区や葛飾区のわけのわからない土地ですら坪単価100万超えてますから、当然この辺も100万は超えるでしょう。 今は駅から10分圏内で70万くらいですかね?まあ、あと30万は上昇するのではないかと思ってます。 戸建ての方は土地だけで5000万近くの資産を保有することになるでしょう。 ローンの返済をしている方は貯蓄をしていると思い頑張ってください。 |
20267:
通りがかりさん
[2019-10-15 18:34:04]
|
20268:
通りがかりさん
[2019-10-15 18:35:49]
|
20269:
通りがかりさん
[2019-10-15 18:39:01]
西口の温泉施設横の広大な土地に、大和ハウス工業の商業施設ができるという投稿がありましたが、これは確かな情報ですか!?
|
20270:
匿名さん
[2019-10-16 12:34:40]
想像だけど十太夫というくらいだから子煩悩な十人のイチモツがデカイ大柄の夫が江戸時代とかに住んでいたから地盤も固いんじゃないかな
|
しかもビル名にサクラを入れるところが…。粘着質すぎて笑えるわ。