![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
1961:
名無しさん
[2016-10-11 23:15:17]
まぁでも、越境で問題が起きているというよりは、それより転入者が予想外に多いってことのが問題の本質的な原因だろうから政策としてより主要な課題にフォーカスするというのは間違いではないと思う。越境が気分的に受け入れがたいと言うのはわかるけれど、気分で政策立案されても困るしね。
|
1962:
戸建て検討中さん
[2016-10-11 23:53:09]
センパ~おおたかの森間のN都市開発横にあるスーパーはヤオコーで間違いないですか?
|
1963:
周辺住民さん
[2016-10-12 02:14:57]
|
1964:
ご近所の奥さま
[2016-10-12 11:23:47]
SCの託児サービスが改装工事の為2016年12月以降休業するようです。再開は来春以降の予定とのことで、詳細は決まり次第SCホームページに掲載されるそう。
例の拡張工事のうわさとは位置的に違うので託児スペース付近のみの改装工事なのでしょうかね。 個人的には水曜以外も利用できる&キッズスペースもイベント開催時に潰れることのないよう常設に変更だと嬉しいです。 |
1965:
匿名さん
[2016-10-12 15:16:09]
まだまだ、旧小山小学校使えたのに・・・・
共産党は旧小山小学校を潰すのに猛反対してました。 馬鹿な市長。 |
1966:
匿名さん
[2016-10-12 15:23:23]
とりあえずプレハブ校舎しかないですね。
市議会もバカすぎる。 |
1967:
通りがかりさん
[2016-10-12 16:41:13]
おおたかの森は、節操がないというか、土地が空くとすかさずマンションかアパートが建てられています。
マンションばかり建てて、20年後のこの街にゾッとします。同世代中年だらけになり、若者は、また新しい街に移り住む状況になります。マンションは、一度建ててしまうと50年、60年と簡単には建て直しができないのは明らかです。 どんどん街がスラム化していくのが現状です。もっと戸建てを増やすよう市には早急に対策して頂きたいです。 |
1968:
周辺住民さん
[2016-10-12 17:56:40]
>>1967
戸建ての空き家も大変な問題なんだけど 数十年後には3軒に1軒が空き家になるよ それにおおたかの森地区に一時的にせよ、独身の社会人が住む賃貸マンションやアパートは必要でしょう ファミリーに限定せず、若い独身世代が住みたいと思う街になり続ければ 「人気の街」として若い人が集まり、また若いファミリーが求め続ける街になります 良くも悪くもベッドタウンですし、まだ10年しか経過していない街なので 地区人口も半分、商業(歓楽街は困りますが)もオフィス需要も少ないので 集合住宅が増えるのは仕方ないと思います それに戸建て住宅も急速に増えているので、沿線のスラム化の心配は無いでしょう センパ駅の東側は造成が遅い分、売りきれるのか心配になってきました (どちらかと言うとTX沿線意外の、市内の土地価格や入居や児童数減少が心配です) |
1969:
検討者さん
[2016-10-12 21:31:37]
戸建はかなり多いでしょう。マンションしかないのは、それこそお隣の駅ですね
|
1970:
周辺住民さん
[2016-10-12 21:47:52]
越境をなんとかしてください、って市にメール送ろうかな。
ふるさと納税付にするか。 |
|
1971:
通りがかりさん
[2016-10-13 04:24:18]
なんか越境粘着者が蔓延ってるけど
子供はどんな環境でも楽しく過ごすヤロ 親共がそんなギスギスした感情持ってると 子供たちに悪影響でしかない それこそ友達多いほうがいいヤロ 学校だけが全てじゃない 学校帰りや休みの日に遊びに行く友達の家が 多ければ多いほどいいヤロ 越境の子の家には遊びに行くな 友達になるなってか? 心が貧しいなおおたか住民は 広い心を持てヤロ |
1972:
周辺住民さん
[2016-10-13 06:23:12]
|
1973:
検討者
[2016-10-13 07:25:56]
|
1974:
匿名さん
[2016-10-13 08:21:48]
ここは開発について語り合う場なので越境の話は生活板の方で話したらいかがでしょうか。
そろそろ西口の第1期工事も終わりという様子ですが、第2期は開始するのでしょうか。工場に移転の気配は全くないし、やはり工期は延期になりそうですね。 |
1975:
賃貸住まいさん
[2016-10-13 09:03:17]
|
1976:
匿名さん
[2016-10-13 09:20:38]
|
1977:
匿名さん
[2016-10-13 09:35:30]
越境が生徒の過半数だというならそうでしょうが、多くは転入ですよね。
マンション建ちすぎ! で、こちらはマンションコミュニテイさんなんですね笑 |
1978:
周辺住民さん
[2016-10-13 10:25:08]
URの開発なんだから、マンションは業者が勝手に建ててるわけじゃなくて、時期や戸数なんかは最初から決まってる。それであれだけ子育てPRしてて、予想より子供が多くなったのでやっぱり学校が足りませんというのは、明らかに失政だよ。だからといって、環境が悪くなるのは嫌だからこれ以上転入してくるな、という議員もどうかと思う。既得権益を守るのが政治家の仕事といえばそうなんだけどね。とりあえず、市と市議会は一体になって、早々にビジョンを示さないと。新しいPRサイトとかつくってる場合じゃない
|
1979:
周辺住民さん
[2016-10-13 12:14:58]
これからは、シニア層も入って来ますよ。おおたかの森周辺はアップダウンないし、駅に行けば何でも揃うから、従来型の新興住宅地に比べて利点が多い。
住宅街に坂がない、都内まで電車一本、後は駅徒歩圏内に大きな病院出来れば、シニア層は飛び付きます。 |
1980:
口コミ知りたいさん
[2016-10-13 13:51:11]
CO・OPどうなったんでしょうか?
やはり完全になくなったのかな. 確か魚べい?の隣なんて前書き込みみましたが 魚べい隣は何か工事看板とか建ちましたか? |