前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
19393:
周辺住民3
[2019-05-08 11:48:35]
|
19394:
匿名さん
[2019-05-08 18:18:59]
荒らしコメント削除されたら
静かになったな |
19395:
通りがかりさん
[2019-05-08 20:12:30]
北口最強はなぜか消されないねw
|
19396:
住宅検討中さん
[2019-05-08 21:50:16]
>>19352 匿名さん
私も開発だけの板ではなく、住環境の板にすべきと思います。できたら板の名前ごと変えられたら良いのですが、、 例のごとく不動産屋が開発以外書くなと、なんども同じ話になりますよね。。 開発なんてもう殆ど無いのに。。 いずれ近隣の山田さんの家が増改築してますとか、そんなこと書くようになるのかな? またはSCのテナントがユニクロからH&Mになったとか、、 開発とは一体何を指してるのか。 新規だけか、店舗変更もか、 |
19397:
匿名さん
[2019-05-08 23:28:24]
管理人に不信感でいっぱいですわ
|
19398:
匿名さん
[2019-05-09 00:09:38]
酔っぱらったー
不信感ですわ |
19399:
eマンションさん
[2019-05-09 09:55:20]
|
19400:
匿名さん
[2019-05-09 10:20:42]
駅の出口でマウントとか 駅にでも住んでんのかよ
|
19403:
匿名さん
[2019-05-09 12:21:14]
|
19408:
匿名さん
[2019-05-09 18:21:10]
もう北口とか南口とかすぐ釣られるのやめましょうよ
|
|
19410:
かんりにん
[2019-05-09 22:02:10]
>>19409 通りがかりさん
そうですが何か? |
19412:
おおたかサイコーさん
[2019-05-09 23:26:22]
>>19359 匿名さん
その通り! 土地が安くて広い家をたてれるから、昔ながらの狭くて頭ぶつけたり、ダウン着てると塗り壁を擦ったりうんざりだったので、広くて、ゆっくりと空気が流れ、利便性がそこそこ良く、自然が周りに多いところということで選びました。 強いて言うなら、定食やラーメン、うどんのの出前でそこそこのところがないことと、もっと近場に居酒屋でない美味しいご飯屋さんが欲しいことですかね |
19413:
匿名さん
[2019-05-10 00:06:45]
>>19406 eマンションさん
残念でした。 東口の住人です。 ただ駅徒歩5分の戸建なので 殆どの北口や南口の住民よりSCとかには近いですけどね。 マンション住まいの人たちは何気に下まで降りるのに時間かかりますもんね。 |
19414:
匿名さん
[2019-05-10 00:30:08]
>>19413 匿名さん
そだねー マンションは朝のエレベーター待ちとかひどいねー 前マンションの10階に住んでたけどエレベーター待ちが嫌で階段で降りてた 結局マンションからは徒歩5分だけどドアto駅まで10分かかってたなー だからといってマンションは上層階に住んでなんぼだしねー |
19415:
匿名さん
[2019-05-10 06:08:00]
|
19416:
削除希望
[2019-05-10 08:34:31]
このアプリの管理会社も大変だろうね。
|
19418:
マンション掲示板さん
[2019-05-10 09:41:48]
|
19419:
周辺住民3
[2019-05-10 11:11:50]
江戸川大学から豊四季駅へ向かう県道の、大堀川に架かる新駒木橋で
5月下旬から7月末まで歩道部分工事の為 上流側歩道を封鎖して、下流側の新設橋部分へ歩道帯の切り替えを行うそうです 交差点以外での歩行者横断などが予想されるので 県道を通行される際は注意した方が良いかも知れません 現在新駒木橋は上流側の架橋も終わって、路面を整備しています 8月~9月頃に歩道開放と車道拡幅が終わりそうです ちょっと懐かし動画 「68の車輪」 東京シネマ1965年製作 https://www.youtube.com/watch?v=_t0EGrJBXUQ 14分~16分に篠籠田~豊四季駅前交差点~新駒木橋辺りが映ります |
19420:
匿名さん
[2019-05-10 12:32:25]
南口住民だが、道路挟んでSCに行けるから近いと思ってたけど、北口や東口の方が近いのかい?
|
19421:
匿名さん
[2019-05-10 14:20:59]
>>19415 匿名さん
線路沿い前提で話してますが 近くにはあるけどそこまで直近では無いから全く音は室内まで聞こえませんが。 ただ線路沿いの家でも最近の戸建は性能高いから気にならないレベルだと思うけどね。 機密断熱遮音性はRC造のマンションとほぼ変わらないかと。 |
19426:
通りがかりさん
[2019-05-10 18:31:18]
|
19427:
周辺住民
[2019-05-10 18:56:59]
|
19428:
匿名さん
[2019-05-10 19:22:21]
|
去年度の「おおたかの森地区」を含む字人口増数が、市全体増数の70%だったので
4月中の月間増数も70%ぐらいとすると、地区人口は500人くらいは増えてますね
ちなみに3月中の字地区での月間増数は+656人だったので
おおたかの森地区はこの2ヶ月で1,000人以上増えたと予想されます
地区人口増の勢いは、まだ続きそうです
TX流山おおたかの森駅の一日乗車人数も、2月までの累計平均でも前年比で
+1645人とH29年度一日平均増数の+1789人に迫る勢いで増えてます
TX全体の一日あたりの旅客輸送人員も、2月までを平均すると385,400人で
H29年度の37万人に+1.5万人の年ペースで増えてます
今年度末に編成を増やしてラッシュ時増発しても、更に1.5万人近く増えていたら
混雑具合は今現在とあまり変わらないかも知れませんね