前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
19221:
匿名さん
[2019-05-01 09:15:16]
|
19222:
住民板ユーザーさん
[2019-05-01 09:34:52]
|
19223:
通りがかりさん
[2019-05-01 10:21:42]
|
19224:
eマンションさん
[2019-05-01 12:28:47]
|
19225:
匿名さん
[2019-05-01 12:46:35]
痛車って、痛い絵が書かれてる車の事だと思ってたよ
|
19226:
匿名さん
[2019-05-01 12:57:19]
|
19227:
評判気になるさん
[2019-05-01 13:40:38]
|
19228:
匿名さん
[2019-05-01 13:59:23]
ボリュームゾーンは1500万ですわ
|
19229:
匿名
[2019-05-01 15:11:13]
ボリャームゾーンはどっちが正しいのでしょうか?
|
19230:
匿名さん
[2019-05-01 15:32:00]
ここではなく、お隣さんにでも聞いてみたら?
その話題、もうウンザリしている人も多いと思うよ。 |
|
19231:
匿名さん
[2019-05-01 16:29:12]
>>19218 匿名さん
19217だけど 皮肉で痛車とイタ車をかけたってのにそんなムキに釣られないでくれよ。。 引くわぁ? レスも20分以内にしてくるってどんだけ張り付いてんだよ。。 小市民以下じゃん。。 |
19232:
匿名さん
[2019-05-01 16:37:02]
|
19233:
匿名さん
[2019-05-01 16:52:28]
追伸
やっぱ、嫁に財布握られてると残業後のラーメンがひそかな楽しみっすか? |
19234:
匿名さん
[2019-05-01 16:58:17]
|
19235:
匿名
[2019-05-01 16:58:20]
|
19238:
匿名さん
[2019-05-01 17:56:36]
SCって、連休も近所に買い物だけなんですか?
|
19239:
匿名さん
[2019-05-01 20:55:09]
住宅ローン、固定資産税、自動車重量税、住民税、他いろいろありますが、これらがきつく遠出する余裕がありません。
家買うとこんなに家計が厳しくなるとは思いませんでした。 シミュレーションと違い過ぎ。 |
19240:
名無しさん
[2019-05-01 22:39:59]
本日はおめでたい日であり、ゴールデンウィーク中でもあります。
くだらない煽り合いはやめて、皆さん有意義に過ごしましょう。 私はおおたかの森に帰省していますが、帰るたびに街の変化がありびっくりしています。TXができたときに家を買った両親は、良い意味でも悪い意味でもこんなはずじゃなかったと言っています。 良い意味とは、本当に何もなかったので生活が便利になったことです。悪い意味とは、自然を求めて都会から移住しましたが、自然が少なくなっていることです。 |
19243:
通りがかりさん
[2019-05-01 23:19:52]
|
19244:
匿名さん
[2019-05-02 00:58:00]
ここは周辺住民専用スレなのになぜ自分の住んでる街をディスるような発言をする人が覗きに来ているのか理解に苦しみます。
|
19245:
匿名さん
[2019-05-02 01:02:30]
>>19243 通りがかりさん
大手HMで検討したことない人は黙ってなさい。 検討した人なら一目瞭然どこのHMかわかります。 逆にあなたのようなどこも変わらないなんて恥ずかしいコメントした時点で大手に手が届かなかったのだと露呈してるだけです。 |
19246:
匿名さん
[2019-05-02 03:37:36]
確かに大手HMは必死に特徴を出そうと努力しているから見た目や特徴のある設備などで大体見当がつくというのはその通りではあると思う。ただ、大手とはいえ、大抵は施工は外注だし当たり外れがあるのは変わらない。アフターケアとかは潰れにくい安心感はあるけどね。
|
19247:
匿名さん
[2019-05-02 03:38:10]
|
19248:
匿名さん
[2019-05-02 06:46:29]
>>19246 匿名さん
なぜそんな知ったかをしたがるの? 積水ハウス、ヘーベルハウスなどは独自の外壁で他のHMや工務店が使いたいと思っても使えない。大体見当がつくとかじゃなく確実に判別ができる。 積水ハウスに至っては基礎に化粧型枠使って基礎だけ見れば分かってしまう。 ダイワも最近積水の真似して基礎化粧し始めたね。 三井や住林などは吹き付けだからパッと見は判別しづらいけど、そこそこ検討をした人なら確実に判別できる。 そもそも当たり外れなんて話なんて触れてないのに唐突にディスりはじめるなよ。 |
19249:
匿名さん
[2019-05-02 06:58:48]
>>19246 匿名さん
機械で作る電化製品ですら当たり外れがあるってのに人の手で作るものなんて当然かと。 だからこそ大きな買い物だから、あなたも触れたけどアフターケアや保証が最重要だと思いますがね。 大手HMと他とでは、その差は見た目や設備以上の差がありますね。 ただもちろんその分割高であることには違いない。 大体3割以上は乗せないと企業として成立しませんからね。 そこを理解できない人は大手HMを検討する土俵には上がっても見積もり段階で諦めることになる。 |
19250:
匿名さん
[2019-05-02 07:15:34]
外から見てメーカーが分かるとかはっきり言って相当どうでもいい話ですね。他の人も言っているように、独自云々の特徴はあってもクオリティの面では設備や外観なんかは大手もそれ以外もそれほど変わらないわけで、要は見栄とサービスを買っているようなものでしょう。中小のメーカーだと、施工途中にも結構トラブルが発生したりして、その対応の悪さに辟易するといったことも多いですが、大手の場合はその心配が相対的に少ないとか、施工後のトラブルへの対応力もやはり大手のほうが強い。細かい話を言えば、大手の場合グループ会社が家の貸出仲介なども手がけていたりして、突然の海外転勤などでも対応しやすかったりする。そういうトータルの安心感と少しの虚栄心を満たすために坪単価100万円とかを出すわけですから。外から見てはっきりわかるとか騒いでいる人は多分外から見てわかってもらえないと虚栄心が満たせない方なのでしょう。いいものを買ったのであれば人様に良さを一生懸命アピールすることなく、静かに自分の判断を誇ればいいのですよ。
|
19251:
匿名さん
[2019-05-02 07:35:23]
>>19239
住宅ローン減税は? |
19252:
e戸建てファンさん
[2019-05-02 07:39:47]
ということは東洋ハウジングの俺は勝ち組だな。
|
19253:
匿名さん
[2019-05-02 07:50:58]
|
19254:
匿名さん
[2019-05-02 07:56:22]
東洋ハウジングは検討しなかったけど、満足いくのが建ったならそれでいいんやない?アフターサービスとか色々あるとは思うけど、そこまで小規模でもないしね。
おおたかの森は残業後に寄れるようなクオリティの高いラーメンがないのが残念なんだよなぁ。キリヤは遠いし夜はやってないしな。 |
19255:
匿名さん
[2019-05-02 08:24:43]
残業後にラーメン食ったら腹に脂肪が溜まる
|
19256:
匿名さん
[2019-05-02 09:22:29]
頭おかしい奴に住み着かれたから、別スレ立てるね。
|
19258:
匿名さん
[2019-05-02 11:53:51]
家は好きな所で建てればいいさ、どうせ他人の小さな家なんぞ誰も興味無いから
まあ庭もしっかりあって家が50坪超えるくらいになると、なかなか素敵ってのもありますけどね。 豊四季駅との中間寄りだけど、70坪の土地が手に入った私にとっては 家はあくまで、快適に暮らすための道具だと思う。 思い入れるなら、まずは土地です。 |
19260:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-02 13:09:34]
|
19261:
匿名さん
[2019-05-02 13:20:32]
>>19258 匿名さん
そこはホントにおおたかですか? |
19262:
匿名さん
[2019-05-02 14:33:38]
|
19265:
e戸建てファンさん
[2019-05-02 20:21:44]
|
19267:
匿名さん
[2019-05-02 21:48:55]
>>19262 匿名さん
豊四季駅との中間寄りという土地はおおたかというんですか? おおたか周辺住民専用の板で、それ以外の方が何故いらっしゃるんだろう? という純粋な質問でした。 お気を悪くされたのであれば申し訳ありません。 |
19268:
eマンションさん
[2019-05-02 22:14:04]
話題を変えましょう。
TSUTAYA内のコーヒーショップが休業してしまいましたね。 |
19269:
匿名さん
[2019-05-02 22:46:45]
豊四季住んでても周辺住民だろ
初石住んでても周辺住民 ある意味柏の葉に住んでても周辺住民 そんな小さいエリアでくくる必要はないでしょう でもだから葉っぱ住民とかが荒らしに来るんだろうけども |
19270:
匿名さん
[2019-05-02 23:00:17]
>>19260 住民板ユーザーさん2さん
70坪で満足なんだ ってここで言う? おおたかは殆どが50坪未満で 地主や元もとの住民の換地以外は あっても60坪が上限だぞ。 そんなこと言う時点で周辺住民以外確定じゃんか [一部テキストを削除しました。管理担当] |
申し訳ありません。
令和の始まりに盛り上がってしまいました。
これくらいにしておきます。