分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-12 08:17:38
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

1921: 周辺住民さん 
[2016-10-06 09:04:38]
投資の売り買いの話しではないのですけど。
おおたかの森は人口増加や予想からもわかるように、これから住みたい住民が多く、住民アンケートからも住み続けたいと答える住民が多いと出ていますから。
北口ホールとホテル、西口ロータリーが完成したらもっと人気が出るでしょうね。
個人的には周辺に子育て世帯が多いので、子育て仲間が多くできるのも一生の財産かと思います。
二世帯で検討されてる方も、もし住めば、周りには新規の方が多いので、住みやすいと思います。
1922: 通りがかりさん 
[2016-10-06 09:19:34]
流山市は、ホットスポットで、放射能汚染が酷いです。若いお母さんや、子供たちは騙されないように!
1923: 周辺住民さん 
[2016-10-06 09:41:47]
流山に限らず、例えば東京都内にもホットスポットはたくさんあります。気になる方は、九州方面へ行ってください。
1924: 匿名 
[2016-10-06 12:24:29]
>>1921 周辺住民さん
その期待を込めていらっしゃる北口開発ですがデベのスターツについてみなさんどう捉えていますか?
私的にはピタットハウスのイメージが強くアパートの会社で大丈夫?ってのが正直な感想です。。
他地域での優れた開発経験などはあるのでしょうか?

1925: 周辺住民さん 
[2016-10-06 12:28:15]
まぁ九州でも火山や山(花崗岩)の多い地域はウランの含有量が多いから
大地からの自然被曝量は多いんだけどね

基準とされてる年間1ミリシーベルトになる場所も、河川敷とか調整池の中だから
24時間365日過ごしてる場所では無いんだよね(たまに飛行機に乗って宇宙線被曝してるのと変わらない)
日本は自然被曝量が平均的に低いけど、海外平均は少し高い

飛散したとされてるセシウムやストロンチウムなどの放射能物質を吸い込んで起こる内部被曝も
毎日の食事でカリウム摂取して内部被曝してる方が被曝量が多い
(色々な食品にカリウムは入ってるから摂取しない食事は無理、カリウム不足の方が危険)

日本に住んでる人の場合は空間放射線量を気にするくらいなら、レントゲンやCTスキャンを受けない方が良い
それくらい自然被曝量+放射性物質による被曝量は少ないし、医療被曝量が多い国

日本では神奈川県が一番自然被曝量が少ないけど
横浜の学校や幼稚園・保育園の地下施設や雨水枡から出た放射性物質を含むゴミや泥は
廃棄も移動も出来ないので、それぞれの施設内(コンクリ容器)で保管されてるそうな

流山や柏は放射線マップで空間線量の調査結果を公表してるけど
そこまで細かくやってない地域の方が少し心配になる
実際に調査して結果を公表するとプチパニックになる場所もあると思う

ストレスは健康を損なうから、気になる人は引っ越した方が良いだろうね
1926: 匿名さん 
[2016-10-06 12:36:07]
おおたかの森は長い目で見ても人気がありそうですね。
1927: 周辺住民さん 
[2016-10-06 13:03:42]
>>1924 匿名さん
ホールの建設は大成建設ですからね。
スターツは中堅ですが、シティホテルを舞浜の方でも運営してますよね。
北口ホテルの中身の業務は他者に依頼するようですよ。
建物に関しては免震技術でかなり伸びているので、心配はないと思います。
1928: 検討者さん 
[2016-10-06 14:53:39]
OZマガジンを出版してるし、まぁ企業としてのイメージは悪くないんじゃない?
1929: 匿名 
[2016-10-06 15:17:43]
>>1927 周辺住民さん

>>1927 周辺住民さん
ゼネコンとしての不安を事を言ってるのではなく
デベロッパーとして全体の開発を
委託されたわけですから
シティホテル以外に商業施設等も
スターツが誘致、展開するわけですよね。。
そこに不安を抱いているのです。。
シティホテルは自社ブランドのものを
建てるのでしょうが
複合的な開発はHP拝見するかぎり
実績がないように思います
大成建設はゼネコンとしての立ち位置で
公共施設の設計施工を任されるてるわけで
ホテル、公共施設、ホールの複合的な
開発プランを取りまとめる事が
スターツコーポには求められるんですよね?
いわゆる三井不動産などと同列の位置付けで北口を任されたことではないのでしょうか?
通常デベとゼネコンは違う会社ですが
スターツという会社は二足のわらじを
踏んでいる会社ということで
他デベロッパー会社より安く入札できたと言ったところなのでしょうが。。




1930: 通りがかりさん 
[2016-10-06 15:35:22]
いわゆるホールなど小難しい公共施設は
実績もないし自社のグループ会社では
請け負いきれないから
大成建設へ丸投げしたってことですね
1931: 周辺住民さん 
[2016-10-06 16:40:31]
>>1929 匿名さん
たぶん流山市のHPも見た事ない方なんでしょうね。
プランもしっかり出来上がってるからスミフなどを抑えて選ばれたのですよ。
1932: 匿名 
[2016-10-06 17:44:31]
>>1931 周辺住民さん
はっきり行って周辺住民無視の計画で
大多数の人はがっかりしてるんじゃないですか
そのしっかりしたプランとやらに

ホールや公共施設なんてそんなしょっちゅう利用するものでもないし
駅からちょっと離れたとこに作ってくれって感じです

もっと商業施設を充実させた活気ある駅前に
してほしいもんです

しかもまだ駅前に集合住宅建てるんかいって
思ってる人は少なくないかと
1933: 通りがかりさん 
[2016-10-06 17:50:42]
都心部でやるような
渋谷ヒカリエみたいに
下層を商業、上層をホール
公共施設とかにすればいいのに
1934: 周辺住民さん 
[2016-10-06 18:09:10]
>>1932 匿名さん
もしあなたが流山市民で、北口市有地の経緯もご存知で、意見があるなら市に直接言えばよい。
掲示板でどうこう言っても全く無意味。
ただ言う機会はいくらでもありましたよ。
HPからのメールでも本当に一人一人返事が来ますから、気軽に意見する事です。
1935: 通りがかりさん 
[2016-10-06 19:05:09]
もう決まっているものを今から意見しても遅いでしょう。

ヒカリエみたいにすれば良かったのに。
1936: 周辺住民さん 
[2016-10-06 19:29:48]
流山市の高度地区には高さ制限がありますからね。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/0...

高層建築は特例を除いてムリみたいです。
1937: 周辺住民さん 
[2016-10-06 19:35:28]
失礼。つくばエクスプレス沿線商業地域には適用されないとあるので、高層でも大丈夫だったかも知れませんね。
1938: 周辺住民さん 
[2016-10-06 23:30:05]
総工費1000億円を出してくれる黒字の鉄道会社がバックにいて
現在の建ぺい率400%を1500%に変更して
周辺区画への日照を補償すれば、ヒカリエと同じビルも建てられますね

もっとシンプルに造ったとしても、劇場やホール組み込みのビルは
建築コストが非常に高くなるので、市側の建設費持ち出しになるでしょう

それぞれ別に建てた方が設計費も建設コストも抑えられますからね
市の施設(特に箱物と言われるモノ)なんてお金掛けない方が良い
1939: 名無しさん 
[2016-10-07 00:23:26]
座席数が500程度のホールで
なにがしたいのでしょうかね
駅近のメリットを活かしての
集客力のある演目を定期開催するとかの
類では規模からいってなさそうですし
いわゆる市民ホールなのであれば
キッコーマンアリーナ周辺に作れば
良いのにと思います
ちょうど今体育館を解体してますよね?


1940: 周辺住民さん 
[2016-10-07 00:23:58]
>>1934
あれは単なるガス抜き。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる