分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-05 22:14:34
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

18616: 匿名さん 
[2019-04-10 08:08:36]
>>18615
「で」がひとつ多いですよ。
たいした内容ではありませんから、落ち着いて書き込みましょう。
18617: 匿名さん 
[2019-04-10 08:12:45]
>>18616 匿名さん
たいした内容ででありませんから勝負ででは
あなたの書き込みには負けました。
18618: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-10 11:04:27]
>>18608 匿名さん

二階建てっていうのは
もう決まってるんですか?
18619: 周辺住民3 
[2019-04-10 11:07:46]
>>18608 匿名さん

西口ロータリーは完成したけど、バス乗り換え客が一気に増えることはまだ無いし
地主さんや土地を借りて賃貸ビルを建てる業者も、東武⇔TXの乗り換え客を西口ロータリー周辺に
引っ張り込む商業施設が出来るまでは、建物に大きな投資が出来ないのかも知れません

鉄筋コンクリや鉄筋鉄骨コンクリ構造の建物は、階層を高く出来るけどコストも高いので
プレハブ構造(1~3F建て)の建物で、安価に仕上げて様子を見る感じでしょう
西口でセイワコーポレーションが建ててるマンションの隣は、低層の店舗の様です

スタートはコインパーキングの区画も多いですが、低くても店舗建物を建てて
店舗テナントが増えて数が増えれば、賃料も落ち着いてくると思います

A2のこもれびテラスも、あの区画なら5~6階で建設することは出来たけど
3Fに抑えてあるのは、コストを下げて造ったからだと思います
(後に街が大きく発展してきたら、大きく建て替える)

西口はまず東神がロータリー前一棟目を建ててくれないと、乗り換え客の「引き」にならないと思います
でもその前にA3街区を建てると思うので、西口は2~3年後のオープンかな?(5年以内に2つ)
こもれびテラスの様な、飲食店OKのテナントビルが建ち始めるのはそれ以降でしょう

A3街区も面積は3,000㎡弱はあるので、フルで建てれば延べ床12,000㎡弱
P無しで造れば店舗面積はその70~80%として、5~6階建てで9,000㎡前後かな?
ANNEX館の店舗面積5,600㎡よりも広い商業施設も可能になる

東神が南口A3に大きく投資してくるか、次期西口開発の為にコストを抑えた建物にするか
プレスリリースが待ち遠しいです


西口のTX沿いに建つ予定のマンションは、建設始まりませんね
去年11月着工~今年12月の竣工予定だったけど、周りの様子を見て事業保留にしたのかな?
18620: 匿名さん 
[2019-04-10 12:04:03]
>>18618 住民板ユーザーさん
以前「西口セブンの横は2階建の飲食になる」と書き込みがあっただけで詳細不明です。
18621: 戸建て検討中さん 
[2019-04-10 12:42:11]
>>18601
プラウドはここにはしばらく建たないのでは?
流山おおたかの森駅は発展はこれからだし、
交わってるのが野田線だし、市役所や運動公園は徒歩圏にないし、ウリがない。

18622: 匿名さん 
[2019-04-10 16:15:30]
今日、市野谷のミニストップで沢山の警察官がいましたが取り締まりか何かでしょうか
18623: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-10 18:27:31]
今日はおおたかの森小学校の入学式だったので、たくさんの警察官が交通誘導してくれました。
18624: 匿名さん 
[2019-04-10 18:48:59]
>>18623
そんなに危ないところにあるの?
18625: マンション掲示板さん 
[2019-04-10 19:27:18]
今日仕事帰りに見つけました!
既出でしたら、すみません。
今日仕事帰りに見つけました!既出でしたら...
18626: 匿名さん 
[2019-04-10 20:08:59]
来るか南口最強野郎
18627: 通りがかりさん 
[2019-04-10 20:28:10]
地上6階って言うのは?
駐車場を含めてということかな?
18628: 匿名さん 
[2019-04-10 20:33:56]
この面積で駐車場まで作ってしまうと売り場面積が無くなってしまうので、今回は駐車場無しなんじゃないでしょうか。
18629: 匿名さん 
[2019-04-10 20:39:49]
アクロス福岡っぽくて森の街に相応しい外観だな
18630: 北口最強 
[2019-04-10 20:48:43]
>>18626 匿名さん
北口最強野郎だが、その場所は北口の人間の方が近い。
18631: 匿名さん 
[2019-04-10 21:03:55]
>>18630 北口最強さん
すぐ裏手にある南口三井マンションのが近いでしょ
なんなら西口に新しくたつ賃貸のほうが近いかもね
18632: マンション掲示板さん 
[2019-04-10 21:10:07]
>>18630 北口最強さん

クオン信者ですか?
18633: 匿名さん 
[2019-04-10 21:22:04]
>>18625 マンション掲示板さん
いいニュースだけど、着工予定が来年2月...もうちょっと早く着工できない?


18634: 匿名さん 
[2019-04-10 21:31:23]
地下一階の用途が気になりますね。デパ地下みたいな感じを想定しているのか、地下は駐輪場的なものになるのか。結構フルに建てるようで本気度が高いですね。楽しみです。
18635: 匿名 
[2019-04-10 21:55:43]
>>18634 匿名さん

地下は免震かな?
18636: 匿名さん 
[2019-04-10 21:55:59]
>>18623 口コミ知りたいさん

詳細ありがとうございます!
警察官で賑わってたので気になっていました。
18637: 評判気になるさん 
[2019-04-10 22:53:12]
クソみたいな計画ですね。やっぱり北口が最強ですね。
仮に良いものが出来たとしても北口の方が近いので結果的には北口最強で変わりません。
南口住民息してますか笑
18638: 匿名さん 
[2019-04-10 22:58:34]
>>18637 評判気になるさん
この書き込み、例の隣駅住民ですよw
18639: 匿名さん 
[2019-04-10 23:00:29]
南口の新棟キドキドとか、雨の日に子供が遊べるような施設が来るといいなぁ。
18640: 匿名さん 
[2019-04-10 23:02:44]
流山市 まだまだこれから!

流山市 まだまだこれから!
18641: 周辺住民 
[2019-04-10 23:15:40]
>>18625 マンション掲示板さん

アネックスより、ごいすー!
18642: 匿名さん 
[2019-04-10 23:19:29]
新しい施設はこかげテラス口と直結かな?
南口は統一感があっていいね。
他の口は開発の余地があるから、これからに期待。
18643: 評判気になるさん 
[2019-04-10 23:57:25]
南口より北口からの方が近いので実質北口ですよね。
18644: 匿名さん 
[2019-04-11 00:23:23]
ハレパンの車内広告がTX内にあった。5/1オープン。最初は行列ですかねー
18645: 周辺住民3 
[2019-04-11 00:27:46]
敷地面積(2,917㎡)の4倍で、11,668㎡が最大延べ床になるので
提示してる延べ床115,51.58㎡は、ギリギリいっぱい使ってます
総事業費は30億くらいでしょうか・・・東神さんありがとう

ちょっと見えにくいですが、イメージパースで想像すると
南側と東側が互い違いの階段形状で、上層へ上がるほどフロアが小さくなる感じかな?

柱や壁の分を一割引いた、適当な延べ床になりますが・・・

6F 1,400㎡(テラスデッキ部分込み)
5F 1,600㎡(テラスデッキ部分込み)
4F 1,800㎡(テラスデッキ部分込み)
3F 2,000㎡(テラスデッキ部分込み)
2F 2,200㎡(テラスデッキ部分込み)
1F 2,200㎡(建築面積の約90%)
計 11,200㎡って感じでしょうか?

延べ床はバックヤード・通路・EV・エスカレーター・階段(非常階段)等で2~3割引かれても
8,000~9,000㎡の店舗面積になると思います
南や東側のデッキ部分は陽当たりが良いので、緑地と飲食店のテラス席になりそう

地下階は工費も工期もかかるので、小規模に抑えて納品所・駐輪場だけと予想
本館と駅を繋ぐ回廊は、まだ描かれてないみたい

オープンが2年先ってことは、先に西口側に何か簡易的な施設を建てるのか
大きなイベントを開催して、客数を増やす企画があるのかも知れませんね
テラスモール松戸・消費税率10%などに負けず、売上伸ばして欲しいです
18646: 匿名さん 
[2019-04-11 00:48:09]

設計は本館の日建設計じゃないんだ
マウントフジアーキテクツスタジオ

http://fuji-studio.jp/

最上階から地上まで
回廊式にめぐれるテラスデッキがよさげ
18647: 匿名さん 
[2019-04-11 05:51:59]
>>18643 評判気になるさん
釣られてやるけど、精神的勝利ってやつか。
おめでとう!
18648: 匿名さん 
[2019-04-11 06:08:45]
>>18646 匿名さん
こりゃ、建物期待できますなぁ
18649: 匿名さん 
[2019-04-11 06:27:33]
ここは開発ロールプレイのスレですか?
18650: マンション検討中さん 
[2019-04-11 06:34:36]
>>18645 周辺住民3さん

名称:こかげテラス
所在地:千葉県流山市西初石
延床面積:3,440㎡
店舗面積:2,634㎡
店舗数:13店舗


こかげテラスの約3倍の広さになりますね。
店舗も40店舗ぐらい入りそう?
18651: 匿名さん 
[2019-04-11 07:21:40]
>>18650
ここ、高島屋が進出したことで相場つり上がっちゃって、もともとの地域力が反映されてると勘違いした人たちが入ってきて今は躁状態だけど、おサイフは正直だから儲からなくて撤退出店繰り返すうちに美容ワンコイン雑貨ファミレスコンビニファーストフードの街に落ち着くね。そうなると悲惨だよ。
18652: 周辺住民 
[2019-04-11 07:44:31]
ねたまれれば、ねたまれるほど成功してしまう法則。
18653: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-11 07:49:31]
区画整理後の新住所に関する詳しい案内がアップされてました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001891/1001892/1020138.html
18654: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-11 07:53:05]
南口だけ雰囲気良すぎです!
他は統一感が、開放感がない。
18655: 匿名さん 
[2019-04-11 07:54:15]
>>18651 匿名さん
あなたがワンコインの美容室で髪切って
外食もファミレス、ファーストフードしか行けないお財布事情ってことはわかったよ。
ちなみに私は世帯収入で1300。
おおたかのボリュームゾーンは1000前後の世帯多い印象。
18656: 匿名さん 
[2019-04-11 08:01:48]
>>18655
やっぱりね。笑
18657: 匿名さん 
[2019-04-11 08:03:08]
>>18653 住民板ユーザーさん1さん
やっと区画整理後の郵便番号が知れたので有益な情報でした。
18658: 周辺住民3 
[2019-04-11 08:07:29]
>>18650 マンション検討中さん

5~6F上層階は集客を期待出来るやや広いメーンテナントが入ると思います
ステモで言うとハンズや本屋的な、吸い上げ効果の高いテナント
3階建てのモール型ではなく、多層のデパート型なので
上層階のテナントが重要になります

紀伊国屋は本館のメーンなので、引越しはしないでしょうし
ハンズもステモから引越ししない限り、多店舗展開は厳しいですね
(柏の葉にハンズビー入ってますし)
無印のカフェ&ミールなら、ちょっと差別化出来るし集客になるかも

3~4階辺りは関東初出店の店で、短期でも話題のある店かな?

1~2Fは飲食店と食品販売になると思います
フードメゾンに被らない、ヨーカドーと客単価で差別化出来るのは成城石井くらいでしょうか?
ステモにも取手にもありますが、TX沿線には無いので小型店舗でも集客にはなりそうです

ANNEX館は今年3月で5年になるので、契約更新が無ければ10月辺りにリニューアルするかな?
(消費税が10月だしテラスモール松戸が10月オープンらしいので、それに対抗してくるかも)
もしSCでアンケートやってたら、皆さんが希望される店をどんどん書いていきましょう
18659: 匿名さん 
[2019-04-11 08:13:56]
去年建築大賞を受賞してるのね
https://architecturephoto.net/66942/
今一番ホットな建築家なんでね?
さすがやね
クマさんのとこにいたみたいだし木をうまく使うのが得意みたいだからおおたかにあった良い建物になるだろうね
18660: 周辺住民 
[2019-04-11 08:20:14]
>>18655
1000前後ですと、23区内マンションは厳しいよね。
18661: 匿名さん 
[2019-04-11 08:30:38]
>>18660 周辺住民さん

余裕でしょ
18662: 匿名さん 
[2019-04-11 08:35:18]
>>18651 匿名さん
隣駅住民? 悔しそうw
18663: 匿名さん 
[2019-04-11 12:37:16]
隣駅にも駅前スーパー出来たみたいですね、アコレって言う。この辺では見ないスーパーですけど
18664: 検討者さん 
[2019-04-11 12:39:48]
>>18661
選ばなけりゃね。
3LDK60平米とかバカみたいで笑えますよね。
賃貸かよ!ってね。
18665: 匿名さん 
[2019-04-11 12:42:03]
>>18663 匿名さん

いいなぁ
安いから好きだったなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる