分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-11 20:32:27
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

1861: 周辺住民さん 
[2016-10-01 01:24:30]
いっそ近所に名門校でも誘致するなりして、一定数そちらに流れるようにしたりとか。
教育熱心な世帯は多いようだし。
1862: 評判気になるさん 
[2016-10-02 03:08:21]
横からすいません。
皆さんスーパーってどちらを利用されてますか?
我が家はヨーカドー、ベルク、カスミ、ロピア、セレクションあたりを気分やタイミングで使い分けてますが、ぜひ皆さんのオススメとそのポイントをお伺いしたく!
宜しくお願い致します。
1863: 周辺住民さん 
[2016-10-02 10:45:14]
あまりの多人数と増築による校庭縮小で、
どうにもならなくなっている。

越境許可の適正化を訴えていくしかないですね。

子育てに適した街のような宣伝をしているのに、
実態はこれ。
1864: 周辺住民さん 
[2016-10-02 12:51:24]
>>1862
スレッド範囲からも外れるし、買い物の話は開発に関する情報じゃないので
街BBS辺りにレスした方が良いと思います

>>1863
校庭の広さに関しては厳しいですが、隣の区画(農地)を借りるなどの方法もあります
小山小は周囲が住宅地なので、騒音のことを考えるとちょっと無理がありますが

おおたかの森小中の方は今度の増築で、どれくらいの大きさの校舎か仮校舎?
になるか知らないけど、隣の農地を中学生用のグラウンドに
借り受けることは出来そうな気がします(農家の方の経営無視ですが)

南流山小は校舎増築と児童数増加でグラウンドが狭くなるので
南側の土地を収用か借りる話が出てますね
1865: 名無しさん 
[2016-10-02 16:51:50]
そろそろマンション建設規制するべきですね。次建てられるのは5年後とか。
1866: 周辺住民さん 
[2016-10-03 09:27:10]
>>1865 名無しさん
土地の保有者が全て市であれば可能かも知れませんが…
そんなことされたら、地主がたまらないでしょうね。土地売りたい人もいると思うので。補償制度などが整備されていれば可能なのでしょうか?
1867: 周辺住民さん 
[2016-10-03 10:45:47]
最初から市とURで相談して、この土地はマンション、この土地は戸建てって決めてやってるので、今さらどうしようもないですよ。店舗増やすには人口が足りないので、計画通りマンション建てるしかありません。分譲マンションの戸数や建設ペースはわかっていて、あれだけPRしていながら、予測を大幅に外したのがね……。当初の計画通り、小学校2校建てておけばよかったのに、今さら言っても仕方ないですね。箱物増やしたくなかった気持ちはわかるので。
1868: 通りがかりさん 
[2016-10-03 15:11:27]
レガシーを遺さないワイズスペンディング
難しいですねぇ
おおたか開発も東京五輪も。。
1869: 周辺住民さん 
[2016-10-03 17:49:07]
今の学校校舎は建ててから60年は使う
建設から解体するまでの間に児童数が半分になることもある
最初からピーク児童数を想定して大きな学校を建てるのは無駄過ぎる

耐震構造でエアコンが完備されてるなら増築分は仮校舎で
出来るだけ建設費抑えて10年くらいで解体する方が長期コストが抑えられる
1870: 周辺住民さん 
[2016-10-03 18:19:50]
SCは来年動きがあると思いますが、二子玉のマロニエコートみたいに早朝営業するbillsなどのレストランが入ると嬉しいです。
無理かな?
1871: 通りがかりさん 
[2016-10-03 18:45:40]
カフェレストランではbillsやEggs 'n Thingsとか、
アパレルではRon Hermanなどのオシャレな店が
できてほしいです。

T-SITEも、おおたかの森にできてほしかったなあ。
1872: 周辺住民さん 
[2016-10-03 19:50:44]
定員割れの大学の校舎の一部を借りればいいんじゃない?市も大学も住民も、みんなにメリットあるよ。
1873: 周辺住民さん 
[2016-10-03 20:38:42]
>>1871 通りがかりさん
何か、その店があるだけで集客に繋がるようなお店がいいですよね。
東神開発と高島屋に期待してます。
1874: 周辺住民さん 
[2016-10-03 22:11:24]
おおたかSCよりも柏のららぽーとのほうが建物内の雰囲気が明るくて
ずっと気分がいい。
採光とか、空間のゆとりとかが全然違うので。
1875: 通りがかりさん 
[2016-10-04 07:06:17]
>>1874 周辺住民さん
夏場暑すぎ設計ミスです
1876: 匿名さん 
[2016-10-04 09:24:55]
柏の葉ららぽーとは変な活気がありますね。
中央広場によくアイドルがきてまして、それを追いかけて来たオタっぽい人達が騒いでる光景をよく目にします。
おおたかの森ではやらないことを存分にやってますね。
1877: 周辺住民さん 
[2016-10-04 09:39:25]
私からすると、柏の葉ららぽーとは床が絨毯でちょっとホコリっぽくてイヤです。暑いし。見た目も全体的にチープで田舎っぽい。
でも、ららぽーと新館の1階イタリアンはオシャレで美味しくて良いですね。
1878: 周辺住民さん 
[2016-10-04 09:45:49]
連投です。
SCの本屋さんは、立ち読みしてると(良くないか)、床が揺れているのがよくわかりますよね。
鉄骨は仕方ないのかな?
マンションやアパートも、鉄骨は揺れるんですか?
私は賃貸派なんですが、鉄骨は住んだことなく、コンクリートばかりです。木造は独身時代にちょっとだけです。
1879: 匿名さん 
[2016-10-04 11:35:52]
>>1878 周辺住民さん
私も紀伊国屋でズンッって揺れるな〜と思ってたんです!私だけかと思ってました。
1880: ご近所さん 
[2016-10-04 12:36:16]
乗換え駅とそうじゃない駅の違い。ららぽーとはアイドルとかお笑いとか呼ばないと途端に集客が落ちるから。おおたかでは絶対そんな事はやらんで欲しい、あんな事は枯れたSCのする事

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる