分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-01 10:24:14
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

17881: 評判気になるさん 
[2019-03-06 21:05:54]
>>17873
でも、真面目な話、住民にどう関係するのでしょうか?
車のディーラーなら分かりますが。
17882: 戸建て検討中さん 
[2019-03-06 21:11:29]
参考になる20もついたの初めて見た。読者多いってことですね。
17883: 匿名さん 
[2019-03-06 21:35:37]
>>17881
これから転入を予定している身からすると地域での新たな発展は関心がありますよ。
全く何の関連もない方もいるでしょうが。
17884: 周辺住民3 
[2019-03-06 21:54:45]
レクサスや外車の販売店は南柏付近のR6沿いや、柏の若柴付近に揃ってるので
距離的に出店は商圏が被ってしまうのかも知れません

今回は開通と同時期の開発届出ですが、今後・・・都市軸道路の交通量が増えれば
住宅などより買い替えのサイクルが短い車屋さんや、タイヤ屋さんなどが
4車線化や区間開通などで、出店を考えてくれるかも知れません


録画してあった「じゅん散歩」見ました
まだ開発途中で、この街だけにしか無い物が少ないので
三英さんと148カフェしか紹介されなかったけど・・・

駅前の感じや街の印象などは、とても良かった気がします
南口&SC・東口・大堀川の調整池公園も綺麗に映ってました
(晴天の日にロケがあったのも、ラッキーだった気がします)



サウスアリーナ前の4車線道路に引越しトラックが停まってるのは
北側からだとエントランス側エレベータに近い場所まで、車が入れないみたいです
(ヤオコー側にも引越しトラックが停まってるので、そちら側のエレベータも荷入れでイッパイみたいです)

一時的に正面入口付近に、荷受の駐車スペースを確保出来れば良かったですね
見通しは良い道路だし警備の人は立ってるけど、追突事故が起きないことを祈ります
17885: 周辺住民 
[2019-03-06 21:57:59]
道路の開通などは住民ももちろん生活に直結する事から関心ありますよ。
おおたかの森ずいぶん道路が整備されましたよね。
少し前は整備されてない円東寺前を流山インターへ行く裏道として利用していたくらいでしたからね。最近来た人は想像できないでしょうが。
17886: 周辺住民2 
[2019-03-06 22:17:15]
>>17885 周辺住民さん
懐かしいですねー。整備されていない円東寺前の道。犬の散歩でよく歩きました。ヤオコー裏辺りの小川や沼地も写真撮っておけば良かったなと思います。鴨も泳いでいました。5年から7年くらい前の話です。
懐かしいのでつい書き込んでしまいました。
17887: 匿名さん 
[2019-03-06 23:31:25]
>>17880 名無しさん
既にSCに外車ディーラーあるしね
17888: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-06 23:45:38]
>>17869 周辺住民3さん

クオンってこんなに駅、ホールから近いんですね。ほぼ屋根もあるし羨ましいです。。
17889: 匿名さん 
[2019-03-07 00:21:26]
>>17884 周辺住民3さん

んなこと言ったらトヨタもマツダも商圏もろかぶりでしょ。
レクサスの向かいにマツダあるし。。
柏の葉にマツダあるし。
17890: 周辺住民3 
[2019-03-07 03:19:47]
>>17889 匿名さん

普通車軽自動車と高級車外車とでは、価格も年間に売れる台数も違うので
販売店1店舗の商圏の大きさ(広さ)が、全然違うのかなと思ってます

都内なら輸入車ディーラーとか、複数あっても儲かるのだろうけど
この辺に複数あっても、売れる数は少ないからお互いに維持するの大変になりそう


>>17886 周辺住民2さん
こんな感じの頃でしょうか?・・・2012年11月
普通車軽自動車と高級車外車とでは、価格も...
17891: 匿名さん 
[2019-03-07 07:16:35]
>>17883
物流倉庫が地域の発展にどう関わるかを聞いてるんです。東京大森の倉庫近辺歩いたことありますが、生活感ゼロでした。
また、流山のヨーカ堂は今やボロボロ、柏のダイエーハイパーマートは今や夜間営業のゲーセン。
この近辺、30年後、街として大丈夫でしょうか?
どなたか述べてましたが、ムサコよりさらに「資本の草刈り場」の様相です。
17892: 周辺住民2 
[2019-03-07 07:28:13]
>>17890 周辺住民3さん
正にこの小川ですね。写真掲載頂きありがとうございます。いやー懐かしいです。

17893: 買い替え検討中さん 
[2019-03-07 07:32:27]
>>17890 周辺住民3さん
今この小川の上に建っている家は大丈夫か
17894: 匿名さん 
[2019-03-07 07:52:44]
>>17883
アホかいな。雇用の場に決まっているでしょうが。近場で働けて奥さん大助かりよ。保育施設もあるっていうしさ。そもそも、物流倉庫のあたりにはそれほど人も住んでいないし、別に悪影響もないでしょうよ。
17895: 匿名さん 
[2019-03-07 08:03:21]
>>17893
杭打ってるから大丈夫です。
17896: 匿名さん 
[2019-03-07 08:20:17]
>>17894
ここ、おおたかの開発スレですよ。
なんですか、奥さんって。
夫の稼ぎで足りてるか、皆さん、ハイスペックな共働きですから、保育施設なんて駅近必須ですよ。
何度も同じこと言わせないでくださいよ。
17897: 匿名 
[2019-03-07 08:36:12]
なんか、めんどくせー
17898: マンション検討中さん 
[2019-03-07 08:55:21]
>>17893 買い替え検討中さん
ヤオコーだから大丈夫
ヤオコーだから大丈夫
17899: 周辺住民3 
[2019-03-07 12:07:26]
>>17891  匿名さん

物流施設の大型化は、テナント側の希望もあるので商業施設とは同列に出来ません
ヨーカドー・ダイエー・イオンは食料品の集客があっても
利率の高い衣料・インテリア・寝具で、他の会社に勝てなかったので
前世代の大型商業施設として、元気が無いだけです
(話違うけど流山のヨーカドーにブックオフ・スーパーバザーが入るそうです)

食料品の方はプライベートブランドで利益が上がってる所もありますが
衣料はファストファッション店に勝てません
ダイエーの衣料部門テコ入れの為に、ファーストリテーリングが作ったG.Uは一人立ちしました
インテリアや寝具はニトリ・・・家電も量販店とは勝負になりません

SCに関してはメーンテナント以外は常に入れ替わるので、上記の商業施設とは別モノです
おおたかの森を含むTX沿線の開発は、都市計画決定が平成3年で
そこから街つくり計画に7年・・・更にTX開通までの準備に7年・・・新駅開業から現在12年半です
人が入り始めるまでに14年+12~13年なので、TX沿線開発は26年経過しています

工場跡地に急発展したムサコとは、景観規制も高層建築緩和の基準も違います
多方面への交通アクセスが良かった場所なので、急速に需要が高まったのは凄いですが
言い方は良くないけど「東急の開発が間に合わなかった」街とは、ベースが大きく違うでしょう
17900: 検討者さん 
[2019-03-07 12:09:51]
じゅん散歩の話題の時から面倒くさいのが一人いますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる