前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
17861:
匿名さん
[2019-03-05 12:27:27]
|
17862:
匿名さん
[2019-03-05 14:13:44]
・タワマンのせいで強烈なビル風や日照問題が発生
・朝ラッシュ時は改札に数十メートルの列が出来る ・人が溢れすぎてホームから頻繁に人が転落 武蔵小杉の酷さと比べたらおおたかはまだコントロールできてるほうだね。 |
17863:
通りがかりさん
[2019-03-05 17:29:00]
クワマンのせいで、、、
まで読んだ |
17864:
マンション検討中さん
[2019-03-05 17:35:25]
流山は、ダメ。
臭い。 |
17865:
周辺住民3
[2019-03-05 18:43:12]
新ネタです
19日に開通する都市軸道路区間付近に、店舗2棟・自動車洗車場1棟・研究所1棟の 大規模開発構想届出が掲示してありました 関商店さんと関紙業さんの間の画地と、関紙業さんのお隣の区画です 街区で言うとB31(1画地・6画地)とB34(8画地・9画地)になります 市街化予想図 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 掲示してある開発面積は2つの区画の合計で7,775平米 建築面積や階層数はまだ掲示して有りません グーグルアースのメジャーで区画の面積を適当に割り出してみると B31街区が2,000平米強で、B34街区から関商店さんと関紙業さんを引くと5,000平米弱になります 数日後には市の大規模開発構想届出ページに掲載されると思いますが おそらく都市軸道路沿い区画が、店舗2棟と洗車場になるのではと予想してみます 「その他施設用地」で廃品回収業者さんと隣なので、飲食店の可能性は低いのかな? ガソリンスタンド(給油施設)とは書いてないけど、カー用品店とか車関係かな? 一枚目 B31街区・・・後ろに見えるのは教習所 二枚目 B34街区・・・奥を都市軸道路が開通します 三枚目 B34街区・・・関商店さんの裏から、おおたかの森駅方面 |
17866:
匿名さん
[2019-03-05 18:43:40]
↑ この書き込みはダメ。
胡散臭い。 |
17867:
匿名さん
[2019-03-05 18:45:41]
あ、一瞬遅れました。
矢印は17864を指しています。 |
17868:
周辺住民3
[2019-03-05 21:42:22]
GLP流山3の竣工と、3棟全ての満床稼動だそうです
https://lnews.jp/2019/03/l0305301.html 1枚目 おおたかの森浄水場と関紙業さんの交差点に、フラット型の信号機が取り付けられました まだ一部の仕上げ舗装と、右折レーンなどのライン引きが終わっていないみたいです 2~3枚目 関商店さん前の交差点予定地の様子 4枚目 市野谷向小金新田線の県道側 横断歩道と横断歩道あり「◇」のペイントが施されました やはり県道側交差点には、信号機が設置されない様です |
17869:
周辺住民3
[2019-03-05 22:03:03]
昨日オープンした市民窓口の辺りを撮ってみました
1枚目・・・観光案内所(まだ準備中) 右の扉は2つある会議室の入口の一つ 2枚目・・・音楽ホールの入口「ホワイエ」2Fから 3枚目・・・1~2Fを繋ぐエレベータ脇の階段 4枚目・・・「ホワイエ」1Fから 5枚目・・・市民窓口横の入口からクオンへの回廊 6枚目・・・音楽ホールとクオンの間の空間 ここから階段で下へ降りれます・・・踏切方面へは抜けられません おおたかの森小中学校前の交差点信号まで、真っ直ぐに見えます 音楽ホール側の床は、木目がキレイで落ち着きがあります |
17870:
周辺住民3
[2019-03-06 01:25:41]
夜中に市のページが更新されました
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 豊田さんと松田さんでした |
|
17871:
匿名さん
[2019-03-06 02:28:59]
ホンダ、トヨタ、マツダとディーラー大集合ですね。
いつも使うようなものではありませんが、位置的にも最適な施設ではないかと思いました。 研究所というのも兼松サステックさんは大手企業ですし、事業所が増えるのはいいですね。 このあたりは、建材系の事業所が集積しますね。 |
17874:
通りがかりさん
[2019-03-06 09:24:20]
[No.17872から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
17875:
匿名さん
[2019-03-06 09:27:54]
個人的にはレクサスが来て欲しかった。。
|
17876:
匿名さん
[2019-03-06 18:59:14]
>>17873
わざわざおつかれさまでした。 |
17877:
名無しさん
[2019-03-06 19:30:17]
変な奴が1名いますが、みなさんこの調子で無視しましょう。
|
17878:
通りがかりさん
[2019-03-06 20:30:54]
外車のディーラー1社でも来て欲しかったですねー
|
17879:
匿名さん
[2019-03-06 21:01:35]
そう?自分は日産がいいな。
|
17880:
名無しさん
[2019-03-06 21:02:46]
ディーラーも馬鹿ではないから、売れる見込みの少ない高級車は置かないでしょ。
マーケティングの結果そうなった。 トヨタ、マツダが来てくれるだけありがたい。 |
武蔵小杉の問題点は「街づくりを誰もやらない」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190305-00268497-toyo-bus_all...