前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
1785:
周辺住民さん
[2016-09-22 20:01:26]
某小学校、やっぱり工事中の狭い狭い校庭で運動会やるんですね。
|
1786:
周辺住民さん
[2016-09-23 13:16:22]
平成28年9月21日県報 基準地の単位面積当たりの価格(1平方メートル)
TX沿線を抜粋してみました 流山市若葉台 109,000円 初石駅900m 流山市平和台2丁目 138,000円 セントラルパーク駅1.1km 流山市東初石3丁目 113,000円 初石駅520m 流山市駒木 138,000円 おおたかの森駅980m 流山市野々下3丁目 108,000円 豊四季駅700m 流山市三輪野山1丁目 104,000円 おおたかの森駅2.4km 流山市南流山4丁目 209,000円 南流山駅400m 流山市宮園1丁目 127,000円 南流山駅1.2km 流山市西初石5丁目 159,000円 おおたかの森駅750m (西初石6丁目 161,000円 おおたかの森駅550m) 流山市南流山4丁目 315,000円 南流山駅200m 柏市西原5丁目 89,500円 初石駅1.1km 柏市柏の葉2丁目 151,000円 キャンパス駅1.5km 柏市若柴 213,000円 キャンパス駅450m 柏市若柴 440,000円 キャンパス駅120m おおたかの森駅100~200mの範囲に基準地が無いのが残念ですが 流山市のTXの駅周辺は微増ですが、値上がってる様です 土地価格情報サイトを見ると、南流山駅周辺は上昇と横ばい 初石駅周辺は横ばい 松ヶ丘・野々下の一部・東深井・西深井・江戸川台駅周辺は価格が下がって 流山市全体平均ではでは少し下がってる様です 柏市は柏駅周辺は上昇、キャンパス駅前は急上昇してますね |
1787:
匿名さん
[2016-09-23 21:48:14]
|
1788:
周辺住民さん
[2016-09-23 22:19:22]
>>1786
おおたかは便利できれいな街なのに、お手頃価格でコスパいいですよね。 |
1789:
周辺住民さん
[2016-09-23 22:26:23]
>>1787
どこか借りるとか、学年別に2回に分けて実施とか、たぶん 検討したけど何か難しい理由があったのでしょうね。 工事が終わってもあまり広くはならないから、 これ以上増えたら春は高学年、秋は低学年とかに せざるを得ないかも。 |
1790:
匿名さん
[2016-09-24 10:20:00]
大きな図書館はコスパ悪いからいらないでしょ。
今は限られた税収で予算配分しないといけないんだから、 図書館は諦めたほうがいい。 スマホやタブレットにダウンロードする 電子図書館があればいいよ。 絶版本や郷土資料も簡単に見られる。 人件費は削減できるし、返却も不要だし。 周辺自治体とも協力できるし。 |
1791:
周辺住民さん
[2016-09-24 10:45:27]
図書館が欲しい人はつくばに住むほうがいい。
20分東京から離れますけど。 駅前に割と大きな図書館あります。 |
1792:
匿名さん
[2016-09-24 10:59:35]
オオタカを追い出して開発して、おおたかの森って地名にしちゃうの
戦争して植民地にしてる時代と何も変わらない酷い話だよね。 まあ何かを犠牲踏み台にしてしか、幸福と繁栄は得られないのだけど・・・ |
1793:
周辺住民さん
[2016-09-24 22:01:11]
>>1792 匿名さん
何を根拠におおたかがいないと言っているか知りませんが、おおたかの巣は最近でも市野谷の森に確認されてるから、まだいるはずです。 住職さんブログでも最近のおおたからしき画像がありますよ。 それに全国でおおたかは増えてますから、開発が進んでも、いなくならないかもしれません。 |
1794:
匿名さん
[2016-09-24 23:48:14]
オオタカはあの規模の森だと、1つの森に1つのツガイしかいないんだよ。
餌の量の問題でテリトリが決められている。 だから、おおたかの森で確認できるのは最高で2羽。その2羽を毎月チェックしている。 どこで巣ができているかや雛が生まれたかも。 それをSCや小学校で発表しているだろ。 ただ、住民じゃない人にはわからないから仕方ない。 |
|
1795:
匿名さん
[2016-09-24 23:51:06]
オオタカの雛を巣立って、テリトリを探すように
仮に現存のオオタカがいなくなっても、豊かな森を残せば、 いずれオオタカは戻ってくる。 だから森の整備を早く進めてほしいんだよね。 あと森の近くに明かりや騒音があると、雛が生まれないから、 そこのルールは逸脱しないでほしい。建物も住民も。 |
1796:
周辺住民さん
[2016-09-25 02:09:41]
オオタカの話、知りませんでした、興味深いお話ありがとうございます。
森のオオタカ、元気に生活していって欲しいなと、願ってやみません。 仲良く共存できたら、幸せですね。 |
1797:
匿名さん
[2016-09-25 02:43:31]
好き勝手言ってますが、森の大半を無くしてしまったのは事実だから
今更頑張れは白々しい オオタカ根絶の記念碑でも準備しといた方がいい |
1798:
通りがかり
[2016-09-25 08:33:32]
オオタカよりもコウモリ飛んでるよね。
南口広場とか。 |
1799:
周辺住民さん
[2016-09-25 08:40:24]
「流山おおたかの森」とか「流山セントラルパーク」とか、
「東武アーバンパークライン」とか、どれも長すぎ。 字数が多いと案内表示とかの字がどうしても小さく なるので、読みづらいし、利用者のことを考えていない。 最近は多国語表記も多いし、最悪。 |
1800:
周辺住民さん
[2016-09-25 13:10:48]
一昔前は開発すると○○台、○○丘、古くなっても○○ニュータウン
自分は別に市野谷・十太夫・前平井・後平井・野々下・中・加でもいいけど それじゃ新しい街のイメージが無いから、今ほど住人は集まらなかったかもね 地名・駅名・線名に不満があるなら署名集めて役所や鉄道会社に提出するといいよ 「今の名前反対」だけじゃなく、もっと世間に喜ばれる名前も代わりに考えて出すと良い 不満に思ってるだけじゃ体に悪いだけだから、何か行動した方がいいよ |
1801:
周辺住民さん
[2016-09-25 13:29:43]
オオタカはTX開通して2~3年くらいは飛んでた
森が小さくなったことより、餌場になる農地が宅地かされて 小動物が減ったのが居なくなった原因かもね 江戸川や手賀沼や利根川の方では時々見掛けるし、一時期駒木の森にも居た 以前おおたかの森高校の校庭?で、トラバサミにかかったオオタカが保護されて 治療したけど死んじゃったってことがあった・・・残念 都内だと都心ど真ん中の「神宮の森」にも巣がある 最近は夕方~夜に猛禽類のフクロウのテリトリーコールを頻繁に聴く様になったけど 他の猛禽類とテリトリーが被らなければ、市野谷の森にもオオタカは定住するかもね |
1802:
周辺住民さん
[2016-09-25 13:46:51]
図書館は難しいかもしれないけど、金町の理科大みたいに、大学を誘致して、図書館、学食その他解放してもらうとかいいかも。昼間の人口も増えるし。
理科大隣接のマンション、安かったからちょっと検討したけど、駅から20分位離れてるのと、周辺環境があまり好きじゃなかったから止めたけど、街と大学の一体開発みたいなのはいいなぁと思ってた。 |
1803:
周辺住民さん
[2016-09-25 13:53:28]
|
1804:
周辺住民さん
[2016-09-25 15:13:56]
東大柏の葉キャンパスにも図書館あるけど、一般の利用者は少ないなぁ
東大図書館や県民プラザが、高校生の勉強スペースになってるのは良いと思う 昼間の人口を増やすと言う意味でも大学は歓迎すべきだろうね でも最近は大学も定員割れ・都心回帰で郊外キャンパスを縮小する傾向にあるし 新規大学は土地代の安い地方自治体の誘致が激しいから 東京都から中途半端な距離で、新たな誘致は難しいと思う |
1805:
周辺住民さん
[2016-09-25 17:01:23]
大学誘致って、江戸川大学が忘れられているような。。。。
|
1806:
通りがかりさん
[2016-09-25 20:16:57]
北口の野田線沿いの歩道は踏切までですが、その先はいつ通れるようになるんでしょうか?
歩道自体は出来ているようですが。 ホテルの工事の関係で、まだ通せないのでしょうか? |
1807:
周辺住民さん
[2016-09-25 21:26:42]
>>1806
まだ線路沿いの歩道は完成していませんよ 9月の段階で線路下を通る4車線道路の擁護壁と、線路真下の道路基盤を造成中です それが終了したら道路の上に架かる線路と、歩道のガード橋の建設に入ります ガード橋が完成したら上に土などを盛って、歩道を造成(舗装)し街灯を設置します 線路は今現在仮設の鉄橋が掛けられてるので、終電後に鉄橋をクレーンで外して 砂利を敷いて線路を敷きます(一晩で上下線両方は無理かも) この線路造成が終われば、歩道は下の4車線道路アンダーパスの開通より前に通れるかも知れません (大型重機や巨大クレーンが置いてある期間は、危険なので歩道は開放されないと思います) アンダーパスの工事は長くて平成29年3月までの予定です 普通だとノンビリ施工して3~4年掛かる工事ですが、2年3ヶ月くらいで終わる予定なので 今後の区画整理事業への影響がない様に、ピッチを上げて工事してるみたいですよ |
1808:
通りがかりさん
[2016-09-25 21:42:18]
|
1809:
周辺住民さん
[2016-09-25 22:26:48]
あの道路、以前は通れたのに、昨年踏切の車での通行ができなくなった
時にぼりけーどでふさぎましたよね。 下記によるとH28春には通れるようになっているはずなので、遅れているのでしょう。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/026894.html このページ、最近全く更新されません。市の担当者が変わったんですかね。 |
1810:
周辺住民さん
[2016-09-25 22:54:10]
>>1809
その続きは「道路切り替え等のご案内」ページに出てますよ ttps://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/013264.html こちらには迂回期間が平成29年3月末日までと記載されています |
1811:
周辺住民さん
[2016-09-25 23:08:32]
|
1812:
周辺住民さん
[2016-09-26 01:30:30]
|
1813:
周辺住民さん
[2016-09-26 11:34:58]
>>1811
ttps://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/026/894/kitaguchi_seibi_h28_spring.pdf この図の黄色破線(通行可能なルート)が比較的現在の迂回路に近いのでないでしょうか? 一部は整備済みの道路が迂回路になっていたりしますので 区画整理の進行状況に合わせて変更しているのでしょう 工事中区画内の仮設道路は安全や夜間の防犯の面で、警察から許可が出ない場合もあるので 当初の計画通りには迂回路が設置出来ない場合もあるようです HPの更新はURから市への連絡不備等で、市が把握してない事もあるのではないでしょうか? |
1814:
周辺住民さん
[2016-09-26 12:43:42]
千葉大で良いから付属小中を柏の葉辺りに呼べないもんだろうか笑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201609/CK2016092602000178... |
1815:
名無しさん
[2016-09-26 14:06:07]
|
1816:
周辺住民さん
[2016-09-26 14:14:21]
|
1817:
周辺住民さん
[2016-09-26 15:14:43]
江戸川大、忘れてるわけではないけど、偏差値40代だし、あまり人を呼べる学校とは思えないので。
|
1818:
匿名さん
[2016-09-26 18:36:05]
線路沿い歩道の話でいえば
南側のA8付近のゴミステーション部分は開通して通れるようにはならないものでしょうか? そこを除き他の線路沿いは歩道が貫通する 計画になってるようですが。。 |
1819:
周辺住民さん
[2016-09-26 21:27:09]
>>1818
区画整理事業の範囲から外れるし、周辺住民の合意が無いと道路通せないんじゃない? 土地の残り方からすると、以前はその地区の浄化槽とかがあった感じだけど そうなると自治会(地区)の所有地だったりするので 売却されないと市も道路用地として収用出来ない もしかしたら通勤の人のタバコやポイ捨て、踏切付近の交通事故を懸念して 道路貫通に賛成していないのかも知れない 以前はその「おばけ踏切」しか線路を渡る所が無くて、事故も多かった踏切ですからね |
1820:
匿名さん
[2016-09-26 22:07:46]
>>1819
確かになぜか地区計画から削られてるんですよね。。 踏切のある重要場所にもかかわらず。 おばけ踏切なんて言われてたんですね。。。 確かに地蔵付きのお墓が経ってますし… 住民以外通り抜け禁止の建て看板虚しく 通り抜けが絶え間なくありどうしたもの でしょうか。。 |
1821:
匿名さん
[2016-09-26 22:25:29]
いっそ踏切無くせば良いと思うのは私だけでしょうか?
アンダーパスもすぐ近くにあるわけだし それか歩行者しか渡れない踏切もしくは 歩道橋にするとか |
1822:
通りがかりさん
[2016-09-27 00:08:33]
|
1823:
周辺住民さん
[2016-09-27 07:36:07]
>>1822 通りがかりさん
元々小山小に学区外の子供が多く来ていて、小山に通うはずだった学区の子の多くがおおたか小へ来る事になった。 例えばオーべ○は八木北の学区にもかかわらず、皆が小山に。 おおたか小にも元々流山北小の学区の三輪野山住民の子が多く越境してるそう。 越境を厳しくするだけで少しは増築を抑えれたはず。 |
1824:
周辺住民さん
[2016-09-27 09:09:03]
>>1822
出来るだけ建設費を節約する為に、人口推移を元に今後の児童数と学級数ピークを計算し それに合った校舎を造るしか方法は無い・・・でも実際の増減数は予測通りにはならない 計画が甘いのでは無くて「正確」な人口増加(児童数増加)は誰も予測出来ないだけ 小学生と中学生のピークのズレを生かして、教室数を少なく出来るという計画で 小中併合の建物を建ててる(建設費・維持費の節約) 最初から余裕を持って大きな校舎を建てるなんてことはしない(出来ない) 最初から使わない空き教室も、ピークを過ぎて空いた教室も不良資産 しかも40~50年後に老朽化で壊すまで、空き教室は無駄な資産になる 老朽化で校舎解体の時を考えれば、増築は10~20年ズレる方が理想だけど 急速に人口が増加するエリアで、思い通りの増築は無理だろうね 今児童数の少ない八木南小を、もう少し北寄りに移築(新築)して おおたかの森小の学区を狭くする方法もあるけど 運動公園地区も造成が進む上で、こっちと同じ事になるのかもね |
1825:
周辺住民さん
[2016-09-27 09:35:21]
>>1820
西初石5丁目の住宅地、北エリアの日立団地、東エリアの東映団地もそうですが すでに区画整理されてるエリアを、無理に立ち退き買収する必要は無いです >>1821 将来的には歩行者専用踏切にしても良いとは思います SCから帰る車の抜け道になってますし、周辺住民が納得すれば車両通行止めに出来るかも 踏切は道路扱いで土地は市の財産ですが メンテナンス費用は後から線路を通した鉄道会社が出します 市は踏み切りを拡幅とかしなければ、維持費修繕費が掛かりません 歩道橋にすると数億の建設費、土地収用費(道路上なら不要)周辺補償費 メンテナンス費、老朽化の建て替え費、バリアフリーのエレベーター設置費 それらを市や国が負担する必要があるので、踏切の方が楽なのです |
1826:
匿名さん
[2016-09-27 11:23:58]
>>1825
現在十太夫付近に引越しを検討しているものですが 本来住民以外通行禁止と掲げているにも関わらず抜け道として通行する違反車が行き交う道になってるわけで速度超過など 朝夕の通勤通学時など危ない状況などには なっていませんでしょうか? |
1827:
周辺住民さん
[2016-09-27 12:46:32]
越境の影響で過密になり、劣悪な環境になってしまうのは良くない傾向ですね。
|
1828:
周辺住民さん
[2016-09-27 16:04:10]
>>1826
残念ながら周辺住民以外の車両が、住宅街の細道を通過しています 本来ならD52の交差点~D7のコンビニ交差点~D114交差点を通る車が 大堀川調整池で左折~D77~D63~D70~D114の緑地沿いにショートカットしてきます(逆も有り) 以前に比べ台数も減ってきましたし、D114から南の諏訪神社前までの道路を造成中なので 完成すれば台数は減っていくとは思いますが、都市計画道路は区画整理事業外のエリアも通る為 道路造成時期にズレがあり、実際の開通は数年先になるかと思います また上のレスでもありました、おおたかの森駅南側の東武野田線踏切は SCから豊四季・南柏方面へ帰る一部の車が、Pから出た先の迂回路に使用する為 土日を中心に通過量が多くなる傾向にあります 事故が多いか少ないかは道路沿いに住んで居ないので、ちょっとわからないです 市HPの新市街地地区の概要と整備ページから ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html 土地利用計画図(市街化予想図)を見て頂くか >>1759 の市街化予想図を参照してください |
1829:
周辺住民さん
[2016-09-27 20:23:44]
|
1830:
周辺住民さん
[2016-09-27 22:27:59]
|
1831:
匿名
[2016-09-28 08:20:17]
>>1823
小山小やおおたかの森小への越境入学は非常に多い現状に、流山市はスパッと越境禁止にするとか、さらなる学区変更見直しとか何か対応してるのでしょうかね? 新しい学校に行かせたい親子さんの気持ちも分かりますがそこは行政がきちんとリードしてもらいたい。また増築なんかするならば、寧ろ既存の学校の整備充実が不可欠。 |
1832:
名無しさん
[2016-09-28 08:24:16]
急いでいてよく見られなかったけれど、西口のロータリーに向かう通り沿いの土地に土地利用計画の看板立ってた。どうもまたつまらないアパートっぽい。西口も東口みたいになってしまうのだろうか…。
|
1833:
周辺住民さん
[2016-09-28 09:57:15]
>>1831
市内の小中学校の児童数・生徒数や改築の予定等はこのファイルにあります 流山市学校施設の個別施設計画 ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/031/559/kobetusisetukeikaku.pdf 15ページ辺りに校舎等の築年数と劣化度から優先順位を表にしていますが 最優先は市で一番最初に住宅供給公社によって区画整理された江戸川台の小学校みたいです (築年数50年を超えています) おおたかの森小中・小山小・南流山小以外の周囲の学校は 増築しなくても教室数は足りてる様です 一年生が増えている西初石小も、教室数は今後余るらしいです 流山市の学校は高度成長期や第二次ベビーブームの際に増築してますので 現在TX沿線を除けば教室が余ってる状態なのでしょう 築30~40年の校舎・体育館が多いので、要改築のピークはもう少し先の様です |
1834:
名無しさん
[2016-09-28 13:41:18]
北口は最後の一軒の取り壊しが始まったな
後は西口だけだが… |