前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
17781:
匿名さん
[2019-02-28 19:16:08]
成田空港バスはおおたか発、柏、柏の葉経由。かつて松戸発だったのがおおたか発になった感じ。おおたかからだと鉄道に比べてだいぶ時間かかりそう。3月末には運行開始みたい。
|
17782:
匿名さん
[2019-02-28 19:26:46]
>>17781 匿名さん
ありがとう! やる気は無いだろうから最悪松戸から伸ばしてくるか三郷と抱き合わせだと思ったけど、予想を上回る酷さです。 これなら今まで通り柏の葉を使います。 おおたか~柏で遅延起こされたら嫌だなぁ |
17783:
匿名さん
[2019-02-28 19:44:19]
ごめんなさい、羽田空港バスと勘違いしてた。
成田空港バスの松戸は柏経由なのね。 |
17784:
周辺住民さん
[2019-02-28 20:47:41]
|
17785:
匿名さん
[2019-02-28 20:58:12]
ここ、開発スレですよ。
前にも書いたけど、ここは 国際都市 を目指すべきなんですよ。 つくばの研究職とか都内IT勤務とか、外国の方々の家族が暮らすにはここは便利なんですよね。 それなのに、工場がないからどうのこうの、真顔で力説する輩がいましたけど、意味不明なんですよね。 平成も終わろうとしてるのに、都落ちがどうの、外国人=工場労働者とかいう昭和脳には退場願います。 |
17786:
評判気になるさん
[2019-02-28 21:02:08]
|
17787:
評判気になるさん
[2019-02-28 21:04:29]
>>17785 匿名さん
ここ柏の葉キャンパスの掲示板と違いますよ |
17788:
名無しさん
[2019-02-28 21:42:41]
都落ち組ですが、流山の発展が止まったときのほうが興味があります。
これからの田舎はインフラが維持できるかが課題だね。水道の民営化で、流山市は料金を維持できるのかな。 その頃には放射能の影響も分かるだろうし、興味が尽きない。 |
17789:
匿名さん
[2019-02-28 22:19:42]
>>17787
嫌なの? |
17790:
検討者さん
[2019-02-28 22:48:31]
昭和の古ぼけた脳の方がいますね。
ロボットに仕事とられそうで必死で頭おかしくなったのでしょう。 おおたかの森北口を東京都のような汚く下品な所と比較しないでほしい。 |
|
17791:
匿名さん
[2019-02-28 22:53:17]
世の中的には流山が東京様とは比べてはけないくらい不人気なのは分かっている。
でもここはおおたかの森の愛好家が集う、おおたかの森スレッドである。 競歩愛好家の集いで「マラソンよりも競歩の方が面白いよねー」と発言して何が悪い! ここに限ってはそういう発言が許されるはずだ。 だから許せ! |
17792:
匿名さん
[2019-02-28 23:21:09]
>>17781 匿名さん
柏の葉から成田へのバスは本数がかなり少なくてほとんど使えない状態だったんだけど、今回のおおたかの森通るやつは本数とか時間帯どうなるのかな? ルートだけ聞いて、今まで通り柏の葉を使いますとか言ってる人って、ほんとに使ったことあるのか疑問。ただおおたかの森ディスりたいだけでしょ? |
17793:
評判気になるさん
[2019-02-28 23:44:15]
>>17792 匿名さん
羽田便と間違えたって書いてるよ 松戸のくだりがおかしかったから俺も突っ込もうとしたんだけど勘違いでしたごめんなさいって投稿が入った 直後のレスに書いてあるよ あんたも自分の勘が当たらないことはこれで分かっただろうから疑心暗鬼で他人に噛み付くのはやめた方がよい |
17794:
匿名さん
[2019-02-28 23:54:02]
|
17795:
周辺住民
[2019-03-01 00:16:42]
SC内の出張所、4日から北口ホールのところですね。北口も昼間、人の流れができそうで。
空いたSCの区画は場所的に飲食系?それとも以前と同じイベントスペース?ラジオ放送やってた頃が懐かしい。 |
17796:
匿名さん
[2019-03-01 00:59:10]
結局17781さんの話は決定したことなの?
|
17797:
匿名さん
[2019-03-01 06:26:08]
東日本大震災からもうすぐ8年ですね。
ここの震災対策ってどうだろ? SCは素早く閉めるだろうね。 流山市向けの救援物資をおおたかに優先的に回せとか、東西南北に分かれて救援物資奪い合うことだけはやめてほしいですね。 |
17798:
匿名さん
[2019-03-01 07:08:00]
おおたかの森は揺れやすさはそれほどひどくはないし、新しい家やマンションは余程のことがない限り一回の地震で倒壊したりはしないと思います。従って、流山でも古くからの街よりは相対的に被害は少ない気がします。そうした予想を前提とすると、より被害の大きい地域に優先的に支援が回される可能性は高いと思います。ただ、電線地中化などは進んでいないので、送電インフラの復旧には時間がかかる可能性はありますね。
私としては、むしろ勤務中に地震が起きた場合に川を渡れずに帰宅難民にならないかが心配です。 |
17799:
匿名さん
[2019-03-01 07:12:40]
東西南北に帰属意識なんて無いからそれは無いよ。
物資の受入窓口は市役所だろうから、流山と柏で差が出る可能性はあるけど。 ニュースになれば柏の名前しか出ないだろうからありそうな気がする。 マンション群の駐車場が機械式だらけだけど、あれ電源無くなったときに手動ハンドル回して動かすとかできないよねきっと。 車が出せずに遠方に避難できなくなるね。 |
17800:
おおたかの森検討者さん
[2019-03-01 07:33:15]
今日オープン!宜しくな!
|