分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-01 10:24:14
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

17661: 名無しさん 
[2019-02-24 08:47:05]
スタバで喜んじゃうんだもんなぁ
17662: 匿名さん 
[2019-02-24 09:29:54]
>>17661 名無しさん

流されて、流山に来た方ですね
17663: 匿名さん 
[2019-02-24 12:52:30]
>>17662 匿名さん
山の話し?
17664: 匿名 
[2019-02-24 13:07:07]
>>17661 名無しさん

少なくともスタバごときで喜んでしまう人間を世界中に作り出せたからこそ、あのブランドは現在の地位を確立したのでしょう。
そのようなブランドが複数出店してくるということは、街の今後を占う上で無視できない要素であるように思います(いい悪いは別にして)。
17665: 周辺住民3 
[2019-02-24 14:11:06]
むさしの森珈琲はオープンして一ヶ月経ちましたが
平日の午後はまだ満車になるほど客を集めてますね
(松戸新田にオープンした方も繁盛してるそうです)

ちょっと魅力のある店が出店してくれると
周辺から人が集まって、更に賑やかになって良い街になりそうです

最近は柏高島屋(&SC)も集客になる店を増やしてるので
おおたかの森SCと上手くバランスをとって、どちらも集客になって行けば
周辺地区は次の若い世代の転入に繋がりそうです

イオンモール柏の専門店街は、2月1日から営業時間が短縮したそうで
https://www.aeon.jp/sc/chiba-kashiwa/info/detail/info_0026.html
駅前とはやや集客に違いが出てる感じですね

おおたかの森SCは10月開業の「テラスモール松戸」対策として、何か考えてるのかな?
来年度は大和ハウスの事業発表などの様子見で、再来年の春に何か仕掛けるのでしょうか?

新しい流山市の人口推計はH21年の推計調査(18万2,000人)より、2万4,000人ほど増えるけど
人口ピークの時期が2029年から2027年へ、2年ほど前倒しになったので
商業施設の建設ペースが間に合わないのではないかと、心配になってしまいます
17666: 通りがかりさん 
[2019-02-24 15:03:59]
近い将来人口減になるのが分かってるゆだから、新しい商業施設は南口の空き地だけでオーケー
17667: マンション検討中さん 
[2019-02-24 16:04:31]
南口の空き地は、そのまま空き地にして欲しいな。今のままでは広場が狭すぎる。まだまだ人口増えるのに。
17668: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-24 16:09:43]
>>17666 通りがかりさん
時代に取り残された商業施設が淘汰され新陳代謝しない街が廃れます。
17669: 匿名さん 
[2019-02-24 16:32:00]
南口のロータリー跡地、近々(4月頃?)東神開発が新施設の発表をするようです。

この半年間だけでも、こかげテラス、西口ロータリー、North Square 63の開業が相次いでいるけど、空港リムジンバス、南口ロータリー跡地、西口ロータリー周辺も控えていると考えると、おおたかの森の発展ぶりは凄まじいですね。
市野谷の森も早く県立公園化して整備して欲しいです。
17670: 周辺住民 
[2019-02-24 16:58:56]
こかげTSUTAYA内の葉山珈琲行った人いますか?どうでしたか?
17671: 通りがかりさん 
[2019-02-24 21:42:54]
南口公園の芝生が禿げ上がって砂埃すごい
17672: 匿名さん 
[2019-02-24 22:00:15]
>>17671 通りがかりさん
禿げ上がるとかなんか嫌。芝生は剥げるが正しいです。よろしくお願いいたします。
17673: 周辺住民3 
[2019-02-24 22:35:09]
>>17699 匿名さん

A3街区は4月ですか・・・
説明会で半年・・・工期1年として来年秋オープンかな?

市野谷の森には、千葉県から来年度分の補助事業費として
1億8,700万(H30年度の+1,900万)の都市整備公園事業費が出る予定です

でも第一期造成エリアの3.7haだけでも事業費が25億なので
H34年度内完成の予定も、県からの事業費が下りてこなければ延びてしまいそうです
http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-s/ksw-chou/kouen-itinoya.html

H25~31年の補助費を累計すると、25億7,840万7千になるので
事業費ペースで見ると来年度には完成予定なんですけどね
何処にお金が消えてるのか不明です

第二期造成の14.8haにも小中学校隣の柿農園辺りに、何かを予定してるみたいなので
費用や工期などを考えると、全体の完成は5~10年先になりそうな気がします
(今の所第二期の整備時期は未定です)


大堀川沿いの焼き芋「かいつか」と、こころ保育園の間に
店舗の様な建物が建ちました
建設開始時から事業看板などが無かったので、何が入るのか不明です

まだ内装作業前で良くわかりませんが、表側の作りから見て
物販や飲食っぽく無い感じがします
裏側の少し高くなった区画と、スロープで繋がってるので
裏は10台くらいの駐車場だと思われます(現在造成中)

小規模保育園(隣の保育園の0歳児~向けの分園?)・営業所・事務所ショールームかな?
あとひと月くらいで完成して、看板が付くと思います
A3街区は4月ですか・・・説明会で半年・...
17674: マンション検討中さん 
[2019-02-25 08:54:06]
イオンがないのがネック
17675: マンション検討中さん 
[2019-02-25 09:03:12]
野田線の駅や電車に流山おおたかの森のソライエマンション広告だらけですか、大丈夫なんでしょうか?なんかマンション団地作り過ぎでは…
17676: 名無しさん 
[2019-02-25 09:11:45]
マンションはまとめて売らないといけないので今がその時期なんでしょうね。
17677: マンション検討中さん 
[2019-02-25 09:23:45]
ソライエの広告は数年前からあるような?
駅近なのに売れてないのかな?
17678: 通りがかりさん 
[2019-02-25 09:42:47]
もう3年くらい経つ。
人気ないのか、供給過多なのか?
17679: 匿名さん 
[2019-02-25 09:54:53]
>>17674
南柏にあんだろ?
あれでじゅうぶんだよ。

17680: 匿名さん 
[2019-02-25 10:42:24]
ちょっと前ですけどFBに市長から空港バスの話が出てましたね。
時刻表やルートの発表が楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる