前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
17521:
匿名
[2019-02-18 17:08:51]
|
17522:
周辺住民3
[2019-02-18 17:35:37]
十太夫近隣公園とキッズデュオ幼稚園の交差点にある
セブンイレブンと同じ敷地の店舗に 3月開業でクリーニングの「白光堂」と出てました (オープニングスタッフ募集中) お隣の歯科医院(春オープン)も内装作業中です |
17523:
匿名さん
[2019-02-18 18:47:11]
雀荘とラウンドワン欲しいですね。
ないと落ち着かない。 |
17524:
匿名さん
[2019-02-18 18:48:05]
>>17516 匿名さん
以前の投稿で個人の所有する土地ではなく自治会の所有する土地であるとの書き込みがある。 だから地域のことを考える自治会なのであれば速やかに開通せよというのが趣旨。 SC側の線路側はボラードまで建ててURとしては歩道を開通するべくして整備をしているにもかかわらず 駐車場などにするのであればその理由はなんなのか? 自治会は今回の開発でさまざまな恩恵を受けているであろうにそれに刃向かうことはどうなのか。 傲慢と思われても仕方のないこと。 モリコ自身のブログ内容には理解できない点も多いが、火のないところに煙はたたずで 何かしら西初石6丁目自体の問題もあるように思う。 |
17525:
匿名さん
[2019-02-18 18:48:33]
追伸
純チャンイーペーコーが好きです。 |
17526:
匿名さん
[2019-02-18 19:06:38]
あそこは家が一軒建つ面積あって駅から割と近いから、不動産業者に売ったら4000万弱位かな。線路近いのがマイナスだけど、南側が公園で陽当たりはとても良い立地。
|
17527:
匿名さん
[2019-02-18 19:29:28]
>>17526 匿名さん
あの土地にそれほど不動産価値は無いよ。 広く大きな土地と建物を求めて流山まで都心から離れてきているのにわざわざあんな狭小地の線路側で騒音も振動も激しい土地に家を建てようという需要はない。 しかも敷地内に電柱まで建ってるし。 |
17528:
匿名さん
[2019-02-18 20:13:32]
ポンプ車がしょっちゅう横付けしてた汚物処理場のあった土地だよね?
流石にそんなところに家は建てたくないな。 |
17529:
通りがかりさん
[2019-02-18 20:41:58]
先日、ルミエールグランデに宿泊しましたが残念な気持ちにさせられた。セキュリティ対策は結構ですが、認証カードが反応しない人が何人かいて大浴場に入れず。最終的にカード交換してやっと入場。あとは壁が薄いのか?隣の女の声が聞こえてビックリ!。あと朝食は麹町珈琲で9時半までに入場し10時迄だが、その時間帯は宿泊者専用と看板がない為、入店する人が続々来てその都度店員が午前11時からと案内。3月からは2店舗オープン予定でどう変わるか。西口に東横インが出来るまでに相当頑張らないとヤバいのではないか…
|
17530:
名無しさん
[2019-02-18 21:24:33]
麹町珈琲もオペレーションが良くないとの話を聞いたので、早く改善されると良いですね。。
|
|
17531:
名無しさん
[2019-02-18 21:41:07]
新しく出来た極真カラテの敷地がバカでかいのですが他所の地域でも需要が多いのでしょうか
|
17532:
匿名さん
[2019-02-18 23:01:46]
市が買い取って通路にするのは、たぶん費用便益が悪すぎるだろうな。
|
17533:
匿名さん
[2019-02-19 06:21:55]
|
17534:
周辺住民
[2019-02-19 06:28:14]
その通路問題ですが、駅に行くには開通しなくてもおばけ踏切渡って東口直進で行けるのでそんなに不便ないですが、SCのヨーカドー側に行くのが不便なだけですよね。
開通の多大な恩恵を受けるのも、問題があるのでないかと言われている自治会の旧市街地の人であるわけですし、開通してもしなくても仕方ないのかなと私は思います。 |
17535:
マンション検討中さん
[2019-02-19 06:48:42]
|
17536:
匿名さん
[2019-02-19 07:07:55]
>>17534
一体開発でなくて虫食い開発なのですから、土着と新参の攻防は想定内ですよね。 |
17537:
匿名さん
[2019-02-19 07:40:22]
そもそも開通しましたね
なんて早合点して投稿した人は なんかコメントしなさいよ。 荒らし目的だったのか? |
17538:
名無しさん
[2019-02-19 08:24:17]
|
17539:
名無しさん
[2019-02-19 08:29:46]
結果として個人攻撃につながった。これは本当に反省すべき事案。
|
17540:
匿名さん
[2019-02-19 09:35:29]
30年後、いや20年後のこの街が怖い。
若い人は、古いマンションには住みたがらないから、都心に住み、郊外は寂れる。 特に、おおたかの森みたいな郊外の集合住宅だらけの街には、古くなったら魅力無し。 |
17541:
匿名さん
[2019-02-19 12:19:34]
今のうちに高齢者に高額な課税する条例作ったほうがいいな
それを子育て世代に還元する どんどん若い人が入ってくるよ |
17542:
通りがかりさん
[2019-02-19 12:37:44]
老後に高額な課税をされることが分かっていて入ってくる若い人なんていないだろ
いたとしたら相当に浅はかな奴ら |
17543:
名無しさん
[2019-02-19 12:40:10]
近隣住民、原発、地震等のリスクを考慮すると賃貸も悪くないな。個人の価値観だけどね。
|
17544:
パパさん
[2019-02-19 13:08:10]
>>17533 匿名さん
あの辺は駅から徒歩5分くらいだが、区間整理地ではないので坪50万いかないくらいだろう。 40坪で2000万くらいかな? 西初石の東武線沿いの旧住宅街もそれくらいの土地の値段でしたね。 西初石の東武線沿いの土地は新住民が買って新しく家建ってます。 駅から近ければ良いと考えてる人には結構需要があります。 したがって、おばけ踏み切りの所も通路になるとは思えませんが。 |
17545:
匿名さん
[2019-02-19 13:51:12]
>>17529
私も同ホテルに泊まりましたが、エレベーターの中もカード使用しないと 認証出来ないのは不便だなと思いました。また製氷機が最上階にはある様ですが 途中のフロア階にはなく、しかも泊まった日は使えずわざわざ2Fフロントまで 氷を取りに行く形でした。多いに改善の余地あるでしょうね。。。 |
17546:
匿名さん
[2019-02-19 16:53:52]
>>17545 匿名さん
私も開業第2週めに泊まりましたが、特にトラブルなく快適で、朝食も美味しくて大満足でした。 エレベーターのセキュリティも安心感があり不満はありません。乾燥の酷い時期でしたので、静電気に 悩まされたのが唯一の問題点でした。宿泊費と利便性を考えればコスパは良いのでは。 |
17547:
周辺住民
[2019-02-19 17:18:06]
北口に3月オープンの市民窓口センター利用者専用駐車場 が出来るようです。
中身はナビパークの。 スターツのホテルは専用パーキングとかあるのでしょうか? |
17548:
匿名さん
[2019-02-19 17:51:48]
|
17549:
匿名さん
[2019-02-19 18:21:15]
年齢ではなくて、低所得層が出て行って、高所得層が入ってくるようにしないとね。
|
17550:
匿名
[2019-02-19 19:03:21]
|
17551:
名無しさん
[2019-02-19 19:27:52]
柏の葉の三井ガーデンホテルも同じでした。
|
17552:
通りがかりさん
[2019-02-19 20:01:03]
17529です。
>>17547さん まさに私がフロントに尋ねました。残念ながら専用パーキングはなく、提携駐車場もないため近くの一日1,000円駐車場へ…東口の方でもう少し安いところあるでしょうが。今後は提携くらい設定欲しいですよネ…あとカード認証でいうと私のは大浴場以外にエレベーターも押せなくちょうど他の方が来て助かりました事を付け加えます。 |
17553:
検討板ユーザーさん
[2019-02-19 20:04:26]
|
17554:
匿名さん
[2019-02-19 20:30:04]
空港直通バスの話題は…まだ出ないのでしょうか?
|
17555:
匿名さん
[2019-02-19 20:30:54]
バスには、結構期待しているのですが…
|
17556:
周辺住民3
[2019-02-19 21:25:11]
高速バスはチケットの予約が、ひと月前からなので
運行開始の一ヶ月前に、バス会社から「新着情報」が出ると思います |
17557:
名無しさん
[2019-02-19 22:17:19]
柏の葉のニュースですが、行かれる方も多いかと思いますので投稿します。
「三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉」開業以来3度目のリニューアル 新規・改装29店舗が3月20日(水)より順次オープン https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2019/0219_01/index.html |
17558:
匿名さん
[2019-02-19 22:31:50]
|
17559:
名無しさん
[2019-02-19 23:06:11]
ららぽーとを良く使うから、楽しみです。
|
17560:
周辺住民
[2019-02-20 00:24:35]
>>17557 名無しさん
小型店とはいえトイザらスできたら、おもちゃ屋のボーネルンドは大丈夫ですかね? 魚屋は通路が臭くなるので、ショッピングモールの出店は個人的に好きではないです。アリオ柏がそうなので。 たまに行きますが、目新しいものはなかったのはちょっと残念。 |
17561:
周辺住民
[2019-02-20 00:37:16]
|
17562:
匿名さん
[2019-02-20 07:20:23]
>>17549
高所得層はここ選びませんよ~ |
17563:
OLさん
[2019-02-20 08:08:47]
|
17564:
匿名さん
[2019-02-20 09:31:52]
|
17565:
匿名さん
[2019-02-20 10:37:31]
ほんとそれで、いま活用してなくて、遊ばせておくなら通れるようにしてもいいのに、これ見よがしに通せんぼしている理由が見当たらない。舗装までして。正直なところ、嫌なのは通れないということよりも、通れなくしてる事で見せつけられている誰かわからない人の顕示欲なんだと思う。
|
17566:
匿名さん
[2019-02-20 11:06:58]
日経記事。TX延伸について前向きな内容で言及されています。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41047790X00C19A2EA1000 |
17567:
通りがかりさん
[2019-02-20 11:52:26]
ルミエールに以前泊まったけど、カードを部屋の前でかざす時に静電気でパチッとなってからカードが反応しなくなりました。妻のカードで出入りできたので問題なかったですが。
部屋自体はなかなか良かったし、朝食ものんびり食べられたので、ルミエールには頑張ってもらいたい。 |
17568:
匿名さん
[2019-02-20 12:10:45]
>>17565 匿名さん
活用するから明日から道路無くしますと言ってどこからも苦情が来なければね |
17569:
匿名さん
[2019-02-20 12:15:30]
カードキーのホテルなんて珍しくもないのになんでルミエールのレビューがカードキーネタだらけなんだろう?
同じ人が書いているのか、そうでなければ本当にカードリーダーがスターツクオリティなのか... |
17570:
匿名さん
[2019-02-20 12:27:31]
私有地なのに、通れるようにするのが当然、みたいな態度の人がいたら、逆に通したくないでしょう。そういう人は通れるようになっても感謝もせず当然と思うだけ。
使う必要が出て閉鎖したら文句言うだけ。 管理不十分な部分があって子供が怪我でもしたら訴訟おこすんじゃない? |
野田線ユーザーの人口が増えるのが1番の理想ですよね