前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
17501:
匿名さん
[2019-02-17 21:29:20]
|
17502:
マンション検討中さん
[2019-02-17 21:51:55]
これのこと?
おおたかの森駅から野田線沿いに柏方面へ歩く途中が通せんぼされてるってこと? |
17503:
マンション検討中さん
[2019-02-17 21:54:50]
|
17504:
マンション検討中さん
[2019-02-17 21:58:20]
|
17505:
匿名さん
[2019-02-17 22:07:14]
私有地なら通行料を取って通らせればいいのにね。
遠回りしたくない人は30円払えとか。 |
17506:
マンション検討中さん
[2019-02-17 22:30:43]
流山市が買い上げて道路にすればいいのに。
|
17507:
周辺住民
[2019-02-18 00:16:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
17508:
匿名さん
[2019-02-18 07:06:52]
|
17509:
検討者さん
[2019-02-18 07:53:06]
オオタカモリコってのは、自治会が気に入らないならスルーするか、仲間増やして自治会変えていくかすればいいのにね。トモダチいないんだね。
|
17510:
匿名さん
[2019-02-18 08:30:34]
|
|
17511:
匿名さん
[2019-02-18 08:58:59]
個人が特定出来るような書き込みってどうなの
|
17512:
マンション検討中さん
[2019-02-18 10:45:16]
公園がその人の私有地ならOK
税金もらって管理してたら・・・ |
17513:
匿名さん
[2019-02-18 11:10:28]
もしマナーの悪い人がいたら注意するのも管理者の仕事。個人が特定出来るような書き込みをする時点で、マナーの良し悪しがわかる気がします。
|
17514:
周辺住民3
[2019-02-18 11:13:03]
流山市の場合は、市の所有管理する「○○公園」と
地主が貸して市が管理する「こども広場」「○○の森」で 名前の付け方が違った気がする 公共公園でも自治会の清掃活動として、清掃用具費用やゴミ処理費は 市の衛生費から出してるから、それも管理と言えなくはないけど |
17515:
通りがかりさん
[2019-02-18 11:22:23]
>>17504
ストリートビューで見たけどこれはひどいね 私有地に対して他人がどうこう言える話じゃないんだけど、明らかにただ遊ばせている 土地に汚い柵を作って「私有地につき立ち入り禁止」って看板は傲慢にしか見えない この先の住民が気の毒でならない |
17516:
匿名さん
[2019-02-18 11:42:10]
Googleストビューで見たけど、隣の公園は「初石14号公園」で流山市HPにも載っていました。
遊具が設置してあり子供を遊ばせるための公園であるはずが、管理人?がうるさいと注意するのは理解に苦しむ。 あと線路脇の私有地の柵については、そんなにおかしい事でしょうか? 例えば自分の土地が他人に無断侵入されたら嫌なのと同じで、柵を建てるのは理解できるし、もし私が所有者ならそうしますね。 遠回りしないといけないのは不便と言ってる人のエゴでは?ならその土地を皆でお金を出し合って 買って、通路にすれば良いだけと思いますが。 |
17517:
周辺住民3
[2019-02-18 11:46:48]
市長が言ってた2027年に、総人口20万6,000人の推計はこの資料みたいです
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 以前はH21年の調査推計資料しか無かったので、近年の人口増加ペースに合わせた推計になってます 市の総人口では2027年をピーク(20万6,069人)に、2030年には1,400人ほど減ってますが おおたかの森地区を含む中部地域人口は2027年以降も、2030年まで微増横ばいで推移する様です 15歳未満の年少人口ピークは、0~15歳未満が2025年 0~4歳が2020年、5~9歳が2024年、10~14歳が2029年頃にピークを迎える様です 市全体の長期推計では2045~2050年に、現在の19万人を下回る予想が出てるので あと8年でピーク・・・その後の20年で1万6,000人が減少する様です |
17518:
マンション検討中さん
[2019-02-18 11:53:28]
かといって、住宅地では節度を守って欲しい気もする。
あと、高校生が公園でたむろして騒いでるのは怖かったりもする。 南口公園で野球しないのに金属バットを持ち歩いてるガラの悪い高校生を何度も見たことありますよ。 |
17519:
名無しさん
[2019-02-18 12:25:20]
|
17520:
通りがかりさん
[2019-02-18 15:08:36]
ウェリスサウス、先週の夜に半分くらいの通路の電気がついてました。
本格入居は来月なのかな? またTXが混むのはウンザリですが、人口が増えるのは喜ばしい! |
もともとは住宅用地って貼り紙されてた。
百歩譲って住宅が建つなら我慢できるが公園の近くに駐車場なんてありえない。