分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-01 23:24:38
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

17241: 匿名さん 
[2019-02-06 00:19:27]
>>17220 匿名さん
高速バス??
直通バスでなくてですか?
高速バスは意味が違いますよ。
17242: 匿名さん 
[2019-02-06 01:06:54]
おおたかからだと流山インターからすぐ高速だから、他の駅で拾ったりということが難しいですよね。南流山とかセンパを経由せずにおおたかと空港直結だとすればかなり大胆なルート設定だと思います。おおたかからセンパ経由で南流山まで行って拾って高速だと結構な遠回りになるのであまり効率的なルートが思い浮かびません。
17243: 匿名さん 
[2019-02-06 06:39:14]
>>17239

>>17197で都内に電車通勤してる住民や公共交通機関を敵に回しておいて、質問したら自分で考えろって、まるで会社で立派なプレゼンこいておいて、上司の質問受け付けない意識高い系社員みたいではないですか。

それじゃあ出世なんてムリムリ。


17244: 通りがかりさん 
[2019-02-06 07:11:41]
>>17243匿名さん

マンションですと流動性が高いですし、昇給を考えますと手放して都心に戻るタイミングがご子息の中高受験ということもありえますね。特に五輪後の動向に注目ですよ!
17245: 匿名さん 
[2019-02-06 16:49:24]
高校生ぐらいならまだしも小学生 中学生を
負の感情が蔓延しているあの満員電車に乗せるってわたしには理解できません。

学校とか勉強以前に精神の発達に異常が出るレベル。
都心の学校に通わせたいけど新しい郊外の街に住みたい。

どっちも親都合で子供の意思はそこにあるのか?

私は勉強なんかしなくて良いからたくさん友達作りなさいという教育方針だから余計そう思う。

ちなみに私は満員電車が嫌で時差通勤できる会社に転職した。
17246: 匿名さん 
[2019-02-06 17:21:31]
別に受験させている親も誰かに理解されようとは思っていないだろうし、こんなところに熱く書き込んでも鬱陶しいだけですね。インターエデュにでも行って議論してきたらいかがですか?
17247: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-06 17:30:46]
意識高い系社員こそ、出世する世の中ですね。
無理に意識下げる必要もないでしょ。
負の感情が蔓延してる満員電車とは、いまのTXの現状は正にその通りだと思う。
17248: 匿名さん 
[2019-02-06 17:38:08]
都心回帰やらなんやらで都内はパンパンです。
郊外に住んでくれないと困ります。
17249: 匿名さん 
[2019-02-06 17:38:24]
>>17247
意識高い系もピンキリですよね。
ところで、負の感情って何ですか?
せっかくの郊外のんびり暮らしなのに。
悔しいとか?
17250: 匿名さん 
[2019-02-06 18:56:42]
どうせまた一人芝居でしょ
17251: 名無しさん 
[2019-02-06 20:42:55]
俺も含めてここに書き込んでいる時点で同類だよ。便所の落書きに熱くなりなさんな。
17252: 匿名さん 
[2019-02-06 22:33:48]
自分が地方出身なので、教育格差というのは身をもって感じる。地元で東大なんて相当珍しかったけど、職場にたくさんいる東大の人(最大学閥)、みんな東京出身。
けど、のんびり地方出身ゆえに、小学校やら中学校から受験とか窮屈そうで、それを子供にやらせるのはちょっと抵抗あり。(本人が自ら受験したがるようならべつだけど)
都内みたいに都立が荒れまくってるような状況なら小学校、中学校受験も良い選択肢だけど、この流山っていう、田舎なのに都心に近い立ち位置でどう考えるべきなのかがわからない。
うちの子はまだ乳児だけど、これからどうしてやるのが良いのか悩みます。
17253: 名無しさん 
[2019-02-06 23:15:03]
その話、ここでやるの?
17254: 匿名さん 
[2019-02-06 23:25:08]
>>17253 名無しさん

すみません。なんか受験の話出てたのでつい。。。
17255: 匿名さん 
[2019-02-07 01:29:26]
>>17249 匿名さん
大人がスマホばかり見てる
大人がスマホでゲームばかりしている
大人が舌打ちしまくる
大人がときどき罵声を吐く
大人が至る所で歪んだ顔を見せる

ぎゅうぎゅうの満員電車とはこうゆう状況

とてもじゃないが我が子をそんな環境に投じたくはない

17256: 通りがかりさん 
[2019-02-07 01:42:15]
>>17252 匿名さん

経済事情が許せば後は年頃になった子供の意向と学力で決めればよし。そもそも中受は激烈な受験あるので想像で悩まず行き先確保できてはじめて悩めばよし。
17257: ママさん 
[2019-02-07 01:50:16]
>>17252 匿名さん
空いてる下り電車で登校するのはいかがでしょうか?
茨城方面や春日部方面へぜひ。
小学生でも通えます。
東京都からも茨城方面に来てますよ。
17258: 匿名さん 
[2019-02-07 06:09:16]
>>17255
職住近接ゲットできなかった悔しさがにじみ出ててウケますね。電車通学はパスですね。
17259: 匿名さん 
[2019-02-07 08:05:38]
>>17255 匿名さん
大人の私たちには当たり前の光景も
こどもの目にはどう映っているのでしょう。。
最近親の虐待のニュースなど見せないように注意してますが、同じレベルで見せたく無いものですよね。

それと友達も近くに住んでないと下校後に遊び合うこともできず、逆に近くの友達だった子からもどんどん距離が遠ざかって、満員電車の負の大人たちを見て育つ幼少期って。。。

そもそもこどもの教育重視で受験を考えているなら住環境も教育重視でないと。
間違いなく私なら引っ越します。
引っ越しは受験が受かってからで良いとは思いますが。
17260: 匿名さん 
[2019-02-07 08:07:19]
学校ネタはこれだから嫌なんだよ。
誰かが書き込んでた通りじゃん。
開発と関係ない話を延々と続けるんじゃねーよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる