前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
17181:
匿名
[2019-02-03 21:37:41]
|
17182:
周辺住民
[2019-02-03 21:46:55]
>>17173 匿名さん
あなたは第三者なのです。中身が空論です。 少なくとも私はその産婦人科に行った事あります。 被害者本人ならともかく無関係な人が口コミの悪評を広めるような発言、話題にあげるのは控えるべきです。まず話題に上げるなと言ったのはあなたのような第三者に対してだけです。 |
17183:
匿名
[2019-02-03 22:02:21]
|
17184:
匿名さん
[2019-02-03 22:45:09]
自分の考えと違うとすぐムキになる人ばっか。自分だけは正しいと思ってるんですかね。やれやれ。
|
17185:
名無しさん
[2019-02-03 23:19:22]
よし。流れを変えましょう!
みなさん水道光熱費いくらくらいですか? ※地域性もあるトピックなのでここに書かせて頂きました。 もちろん家族構成や使い方で全然違うのは理解してますが、都内に住んでいた頃よりかなり高くなっており気になってます。 うちは夫婦2人のフルタイム共働きで、ガス8千円の電気1万円…以前は半額くらいでした。 昼間誰かが住みついてるのかな… |
17186:
匿名さん
[2019-02-03 23:31:09]
>>17182 周辺住民さん
落ち着いて下さい。 あなたの言う「空論」とは、現実離れした理想論と言う意味ですか? 私の主張は17165でそれ以上でもそれ以下でもないです。病院に対して主観を述べた事も無く、極々一般的な一般論を述べたまでです。それが理想論に聞こえたのでしょうか? 病院の事をあーだこーだ話題にあげた事も無ければ、私は別に実際なんとも思っておりません。 あなたは誰と勘違いしているのでしょうか? またあなたが勘違いしたレスの発言者も、病院に行ったことの無い人と決めつけるのでしょうか? あなたには根拠のない断定的な発言が多く目に付きます。兎に角、これ以上荒らしたく無いし、あなたは国語力他程度が低く且つ、面倒くさい人なのでこれ以上絡まないで下さいね。 |
17187:
周辺住民
[2019-02-03 23:33:15]
>>17185 名無しさん
うちは子供二人の四人家族だけど、ガス、電気そんなに変わらないですよ。電気がそのプラス2千くらい。ただ水道は2ヶ月分とはいえ、2万5千円くらい。 ただうちはガスのエネファームの前時代版を設置してます。 |
17188:
匿名さん
[2019-02-03 23:51:05]
|
17189:
評判気になるさん
[2019-02-04 00:54:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
17190:
匿名さん
[2019-02-04 05:05:14]
光熱費の地域差を確認したいのであれば単価を比較すれば分かるのではないでしょうか。
なお、マンションの方が戸建てより光熱費が安くなると思います。 |
|
17191:
匿名さん
[2019-02-04 05:23:08]
|
17192:
匿名さん
[2019-02-04 07:07:43]
|
17193:
匿名
[2019-02-04 09:21:47]
|
17194:
匿名さん
[2019-02-04 10:27:45]
いつまでも匿名で否定とか議論続けないで
せめて特定ハンネでもつけなはれ |
17195:
匿名さん
[2019-02-04 12:52:25]
|
17196:
マンション検討中さん
[2019-02-04 12:58:25]
病院の人はここを監視してるようですが、口コミの件はGoogle社に削除依頼しないとね。
病院に口コミに投稿しないよう貼り紙すると効果的ですよ。 |
17197:
匿名
[2019-02-04 15:17:56]
>>17195 匿名さん
事実だと思います。私はそこに向き合っています。だから仕事も頑張ろうと思いますし、努力しています。親のエゴを押し付けず、子供が望む方向に推進してあげたら良い。子供が都内に通いたいなら、賃貸でも都内に住ませてあげたら良い。親と一緒に住みたいなら家を手放すなどして一緒に都内に行けば良い。それをただのマウンティングの議論に毎回なって読んでる側からすれば全く不毛な会話が繰り広げられる事自体が問題だと思います。 |
17198:
匿名
[2019-02-04 15:24:07]
ちなみに3つのタイプがあると付け加えている通り、全ての人が出世していないわけではない。私は出世していないタイプ。
|
17199:
匿名さん
[2019-02-04 16:15:07]
子供が望めば家まで処分して都内に引っ越すのか。
いろんな人がいるね。 |
17200:
匿名さん
[2019-02-04 17:46:00]
>>17198
もし、行かせたい学校の徒歩圏内に適当な物件がなく、かつ、生活環境がいまひとつだった場合にはどうするの? |
17201:
通りがかりさん
[2019-02-04 18:23:05]
ところで、便所の落書きと変わらんここの書き込みを参考にする方がおかしいと思わないか?
|
17202:
検討者さん
[2019-02-04 18:24:22]
|
17203:
通りがかりさん
[2019-02-04 19:30:10]
>>17201
あなたが書き込むから便所の落書きと変わらなくなるともいえることについてはどのようにお考えですか? |
17204:
通りがかりさん
[2019-02-04 20:32:51]
|
17205:
匿名さん
[2019-02-04 20:38:55]
小学生レベルの事を堂々と…。
ある意味すごいですね。 |
17206:
匿名さん
[2019-02-04 21:11:24]
新しいホテルは、毎日宿泊者がいるようですね。部屋の電気付いてます。たくさん泊まりに来て欲しいですね。
|
17207:
匿名
[2019-02-04 21:24:36]
|
17208:
匿名
[2019-02-04 21:54:37]
>>17207 匿名さん
そうですね。飲食店と違って立ち上がりは遅くなるでしょうから仕方ないかと。 少なくとも街は綺麗にしておきたいですね。線路沿いに缶ビールが転がっていたりするので、見かけたら注意したい。拾っても根本解決にはなりませんから。 |
17209:
名無しさん
[2019-02-04 22:08:13]
おおたかの森でホテルってどういう需要があるんですかね?
良くも悪くも都心へのアクセスが良いので、わざわざ流山に泊まらなくても、と思ってしまいます。 |
17210:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-04 22:31:57]
こういう方々も 宿泊するかもしれないですね。
いい印象を持ってもらえるといいですね。 |
17211:
e戸建てファンさん
[2019-02-04 22:39:25]
宿泊客は精算時にみな口をそろえてこう言うそうな。
お~高っ! ナンチャッテ |
17212:
名無しさん
[2019-02-04 23:13:01]
VR個室ビデオボックスできないかな。
|
17213:
匿名さん
[2019-02-04 23:17:54]
ビデオボックスって家でネットで見ればいいのにどういう需要だよと思うし、出てくるところ知り合いに見られること考えたら地元で使いたいという人がいるとは思えないし。まぁ単なる釣りなんだろうけど。
|
17214:
周辺住民3
[2019-02-05 04:02:31]
スターツおおたかの森ホール オープニングコンサート第1弾 錦織健 テノールリサイタル
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1020657.html スターツおおたかの森ホール オープニングコンサート第2弾 パスカル・ドゥヴァイヨン&村田理夏子コンサート with SFS合奏団 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1020659.html |
17215:
匿名さん
[2019-02-05 05:23:05]
>>17207 匿名さん
このホテルの窓にはレースのカーテンと光をシャットするロールスクリーンが付いているので、宿泊者がいても照明の明かりが外に漏れません。 夜はロールスクリーンを閉じる人の方が多いので、窓の明かりの漏れている部屋より多くの宿泊があるはずです。 ホテルのホームページで予約状況が確認できます。 |
17216:
匿名さん
[2019-02-05 06:11:09]
|
17217:
匿名
[2019-02-05 07:03:52]
|
17218:
名無しさん
[2019-02-05 07:21:13]
ここは他人の粗探しして叩いてストレス解消している人とホテル推しの関係者しかいないね。
|
17219:
匿名さん
[2019-02-05 07:26:21]
>>17217
どういうふうに? |
17220:
匿名さん
[2019-02-05 07:30:27]
成田と羽田の両空港行きの高速バスは4月1日開通を目指しているようですね。
無理と言っていた人もこの掲示板には少なくなかったですが、開通が楽しみですね。 時刻表や運賃の発表が待たれます。 |
17221:
匿名
[2019-02-05 07:37:31]
|
17222:
名無しさん
[2019-02-05 07:42:44]
|
17223:
匿名さん
[2019-02-05 07:44:56]
|
17224:
匿名さん
[2019-02-05 07:50:45]
|
17225:
匿名さん
[2019-02-05 07:54:00]
>>17221
電車通学もありと。 |
17226:
匿名
[2019-02-05 08:20:22]
サンエー社員の皆様、いつも北口をきれいに保っていただき誠にありがとうございます。
|
17227:
匿名さん
[2019-02-05 08:30:54]
おおたか中には卓球部が無いと聞いたのですがほんとですか?
娘があったら卓球部が良いといってるので。。 卓球台卓球台製造の大手SAN-EI本社があるのに 卓球部が無いとはさぞ社員さんは無念でしょうね。 上のレスでふと思ってしまった。 |
17228:
匿名さん
[2019-02-05 09:25:52]
|
17229:
周辺住民3
[2019-02-05 10:02:29]
バスの運行は2月14日から始まるH31年の第1回定例会報告で
市長から正式に発表されるかも知れませんね 3月の市役所窓口オープン、都市軸道路開通 4月の空港バス開業、音楽ホールのコンサート おおたかの森地区の話題が続きそうです |
17230:
名無しさん
[2019-02-05 12:12:23]
|
一人くらいは、そういうコメントがあると思いましたよ。