![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
16986:
注文住宅検討中さん
[2019-01-25 08:43:26]
|
16987:
通りがかりさん
[2019-01-25 09:18:12]
|
16988:
周辺住民3
[2019-01-25 10:08:24]
H30年4月1日の流山市全体で、15歳未満の年少人口率は15.2%
15~64歳未満の生産年齢人口率は60.9%、65歳以上の老年人口率は23.8% おおたかの森地区で限定すると 年少7,225人(25.0%)生産18,385人(63.7%)老年3,230人(11.1%) 飲食店は3~7年で入れ替わるのが殆どだから、今はもっと子供向けや 若い世代向け・単身者向けの飲食店が増えても、受け入れられると思います (地域の高齢化に対応するのは、もう少し先で十分かな) 駅前は全年齢が集まる場所なので、現状のファミレスやフードコート以外の 価格(利率)の高い個人経営の飲食店が増えても、商売になりそうな気はしますが 飲食OKなテナントの不足もあって、SC寄りのチェーン店に傾きがちです カフェの出店ラッシュが、個人飲食店の増加に繋がって欲しいです 西口工場移転の遅れによる駅前開発の遅れも、賃料の高さやテナント不足の原因なのでしょうか? 駅前に関しては後発の北口の方が、建設が進んでる様に感じてしまいます (3つ建ててるマンション1Fのテナントが、飲食店OKだと良いんだけどなぁ) ロータリー開業で東神さんが一気に開発を進めるか?・・・と思ったけど 西口に関してはちょっと様子を伺ってる感じもしますね 駅前区画の地権者さんと話し合ってる最中なのかな? あと数年で地区人口がピークに達することを考えると、そろそろテナントビルか 商業施設ビルを建てないと、時期を外してしまうのでは?と心配になってしまいます 地盤調査をやってた南口(A3区画)の方が、先に建ちそうな感じですね |
16989:
匿名さん
[2019-01-25 11:45:09]
ええな
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
16990:
名無しさん
[2019-01-25 12:17:28]
|
16991:
匿名さん
[2019-01-25 12:58:25]
|
16992:
匿名さん
[2019-01-25 13:57:12]
|
16993:
匿名さん
[2019-01-25 14:13:43]
|
16994:
匿名さん
[2019-01-25 15:25:17]
>>16993 匿名さん
素パンケーキが580円でコーヒー飲んで税金乗っけて1000円だよ |
16995:
匿名さん
[2019-01-25 17:20:48]
>>16994
よかったね。 |
|
16996:
匿名さん
[2019-01-25 17:31:59]
|
16997:
名無しさん
[2019-01-25 17:56:19]
どんどん外食、買い物して消費税を納付してくれ
今後の社会福祉は君たちにかかっているぞ |
16998:
匿名さん
[2019-01-25 17:57:27]
>>16993 匿名さん
お前は麻生太郎か |
16999:
匿名さん
[2019-01-25 18:43:51]
>>16998
ごめんね。 |
17000:
匿名さん
[2019-01-25 18:45:28]
17000だ!
|
17001:
注文住宅検討中さん
[2019-01-25 21:04:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
17002:
評判気になるさん
[2019-01-25 21:21:28]
なんか、ヘンなの出てきたな。
|
17003:
マンション掲示板さん
[2019-01-26 00:05:05]
そんなことより聞いてください北口が最強で南口が最弱なんですのよおほほ
|
17004:
匿名さん
[2019-01-26 00:44:17]
常識中の常識ですな。
|
17005:
評判気になるさん
[2019-01-26 04:06:59]
|
17006:
マンション掲示板さん
[2019-01-26 09:36:38]
|
17007:
匿名さん
[2019-01-26 09:38:22]
>>17006
叫んできましたって、もう少しまともなレスお願いしますよ。 |
17008:
匿名さん
[2019-01-26 10:21:08]
パンケーキ日和ですね。
|
17009:
周辺住民3
[2019-01-26 10:28:58]
関商店~セキチューの道路歩道で、シラカシと思われる木と
ヒラドツツジの植樹を行ってます 踏切東側の歩道でも、植樹が始まってました 西深井で予定されてる大和ハウスの物流施設が、今年中に3棟建設が始まって 2020年7月~2021年8月までに竣工するそうです https://lnews.jp/2019/01/l0123310.html DPLへの連絡バスは今の所、江戸川台駅西口接続ですが 利用者が増えれば、おおたかの森にも接続するかも知れません 大和は全部で6棟の計画なので、雇用の場が増えると良いですね |
17010:
匿名さん
[2019-01-26 10:56:52]
野田方面への元有料道路がますます混みそう。それでなくても道路ボッコボコなのに。
|
17011:
匿名さん
[2019-01-26 13:07:53]
近くに病院出来てほしいってレスたまにあるけど
マジで精神科ほしいねこのスレの有様なら |
17012:
匿名さん‐評判気になる
[2019-01-26 14:16:46]
|
17013:
名無しさん
[2019-01-26 15:10:50]
ルミエールのペデストリアンってもういけるんですかね?
|
17014:
デベにお勤めさん
[2019-01-26 16:00:36]
テスト
|
17015:
デベにお勤めさん
[2019-01-26 16:01:11]
>>17014
テスト |
17016:
デベにお勤めさん
[2019-01-26 16:17:03]
>>20000
テスト |
17017:
マンション掲示板さん
[2019-01-26 17:27:39]
テストなんて投稿今ま
でにありましたか? アベ一派が共謀罪狙い で私達を監視してい るのかも。 南口以外のみなさん、 危ないから逃げて! 私は北口に留まりこ の街の盾になるから! 警報!警報!カンカン カンカン |
17018:
マンション検討中さん
[2019-01-26 18:03:54]
初石とおおたかでは住む住民層違うのかな?似たような感じ?
|
17019:
匿名さん
[2019-01-26 18:47:29]
>>17018 マンション検討中さん
野田線とTX沿線は全然違う。 |
17020:
通りがかりさん
[2019-01-26 19:12:54]
|
17021:
通りがかりさん
[2019-01-26 19:42:23]
|
17022:
検討中
[2019-01-26 22:09:06]
|
17023:
検討者さん
[2019-01-27 16:18:43]
|
17024:
通りがかりさん
[2019-01-27 16:36:16]
|
17025:
匿名さん
[2019-01-27 16:44:42]
おおたかの森の駅周辺にカフェ的な店が沢山進出しているけど、全部が生き残ることはできるのだろうか。
|
17026:
匿名さん
[2019-01-27 18:27:14]
>>17025
妻子に邪魔者扱いされた夫がスマホいじるにはもってこいですよ。 |
17027:
匿名さん
[2019-01-27 19:22:58]
妻子がいればまだいいですがね。
|
17028:
通りがかりさん
[2019-01-27 19:38:14]
|
17029:
販売関係者さん
[2019-01-27 21:25:48]
GLPも確か8棟建設するはずなので、江戸川台が手いっぱいになったら流山おおに来るでしょう
|
17030:
匿名さん
[2019-01-27 21:29:44]
南流山から引っ越して来たんですが、正直後悔かな・・・
武蔵野線沿線は通勤には不便だけど、生活するには便利なところが多いかも おおたかの森は車で買い物出かけるのが不便なんですよね。 |
17031:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-27 21:53:03]
|
17032:
周辺住民3
[2019-01-27 21:58:48]
TSTAYA店内の「HAYAMA CAFE」は、2月22日オープンとポスターが貼ってありました
|
17033:
匿名さん
[2019-01-27 22:08:53]
この調子でカフェの街になってくれたら嬉しいな
|
17034:
周辺住民3
[2019-01-27 22:36:46]
>>17032 自己レスですが、Sを意識しすぎてUが抜けてました
北口のエレベータと新設階段が供用開始されました 新設階段は夜になると足元が暗いので、フットランプを付けて欲しいです 音楽ホール前の広場と2Fデッキが、一部開放されてたので撮影してみました 感度を上げて撮影したので、実際より明るめに写ってます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17035:
周辺住民3
[2019-01-27 22:57:48]
音楽ホール1Fの駅前広場側には、2部屋の音楽スタジオがあって
それぞれの部屋にピアノ?とドラムセットが納入されてました 2Fデッキの手すりは、曲線ではなく短い直線の繋ぎ合わせみたいです 間近で見るとカクカクしてて、ほんの少し安っぽく見えてしまうかも 昼間の白い建物と、夜のアイボリー寄りになる照明で イメージが変化するのは良い感じがします 市役所窓口や観光案内スペースの床はジュウタン敷きですが 音楽ホールの方はフローリングで、外から見てても 暖かみを感じられて良いです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2ちゃんで定番のやつな。