分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-02 17:07:38
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16781: 匿名さん 
[2019-01-15 21:45:49]
十太夫132が正しいんじゃないんですか?
どこまでが十太夫だったのかはわかりませんが、東初石3丁目も以前は十太夫だったそうです。
今回の区画整理後も熊野神社だけは十太夫の住所が残ると十太夫自治会の回覧板に記載されてました。
16782: 名無しさん 
[2019-01-15 22:18:44]
昔は十人の太い夫がそれぞれ畑を耕していたのでしょうか
16783: 匿名 
[2019-01-15 22:21:33]
>>16777 周辺住民3さん
麹町珈琲とは別に一階に3店舗も入るの?
16784: e戸建てファンさん 
[2019-01-15 22:51:54]
いよいよ北口の本領発揮ですね。
日本のニューヨーク。
16785: 周辺住民3 
[2019-01-15 22:54:38]
>>16779 匿名さん

十太夫の前の字名である「十太夫新田」は、非常に広かったみたいです
Wikiを見ると東初石1~4丁目の一部や美田の一部・・・駒木台の一部も
十太夫新田だったそうです(十太夫新田は1971年に十太夫に改名)

昭和43年(1968)に十太夫新田の中にあった「青駒」という子字の地が
東初石3~4丁目に全て編入されています
熊野神社は旧住所が「大字十太夫新田字青駒132」だったのではないでしょうか?

全国の神社を紹介してるサイトや、訪問された方の神社紹介HP等で
「十太夫132」と間違って紹介されている為、検索でその住所が表示されるみたいです
ちなみに諏訪神社のHPで、兼務社の熊野神社を「十太夫123」と紹介してますが
これも間違いみたいです(十太夫には123と言う住所の番地が無いです)
16786: 周辺住民3 
[2019-01-15 23:09:23]
>>16782 名無しさん
この地の開発を担った「重太夫」と言う方の名前からとった説があるそうです

>>16781 匿名さん
熊野神社の場所だけ「十太夫」の地名が残るって噂は、本当だったのですね
「十太夫」の地名が少しでも残るのは、とても嬉しいです
と言うことは神社の敷地の中に、あえて地名変更せずに
「十太夫132」という地名を残してあった可能性もありますね
16787: 周辺住民3 
[2019-01-15 23:14:42]
>>16784 e戸建てファンさん

5年前の建設計画時には・・・
商業施設 飲食店・物販店舗(カフェ・フラワーショップ・子育て支援施設)

3年ほど前の計画では・・・
商業施設エリアに飲食店・物販店舗(カフェ・音楽教室・コンビニ誘致・フラワーショップ・子育て支援施設)
と出てました

周りの出店や開発状況を見て、商業施設の内容を変更したみたいです
16788: e戸建てファンさん 
[2019-01-16 00:34:11]
飲食店もいいけど昼間の人間増やさないとな
客が土日だけでもやっていけるかな
16789: 匿名さん 
[2019-01-16 06:33:37]
>>16782
子孫繁栄、家庭円満ですね。
16790: 匿名さん 
[2019-01-16 07:56:07]
昼間の人口って子連れの主婦がたくさんいるじゃん。
16791: 匿名さん 
[2019-01-16 08:09:38]
リタイア後の世帯も昼間人口として増えています。
16792: 通りがかりさん 
[2019-01-16 09:53:28]
>>16784 e戸建てファンさん
グローバルな視点がいいですね。
16793: 通りがかりさん 
[2019-01-16 10:34:56]
>>16783 匿名さん
別の3店舗はホテル本体の1階だと思います。
16794: 名無しさん 
[2019-01-16 16:19:08]
>>16791 匿名さん
映画館にたくさんいますね
16795: 匿名さん 
[2019-01-16 18:49:51]
S.C.のoff&onが閉店...
家族が頻繁に使っていたようでガッカリしていました。
買い支えが足りなかったか
16796: 通りがかりさん 
[2019-01-17 01:11:52]
>>16795 匿名さん
眼中になかった。何屋さん?
16797: 匿名さん 
[2019-01-17 06:26:55]
>>16792
恥ずかしくない?
16798: 匿名さん 
[2019-01-17 06:45:58]
>>16796 通りがかりさん
生活雑貨です。
ほぼ手ぶらで引っ越して来て細々したものは近所でちょこちょこ買い揃えていたので、ここで買った物が家に結構あるようです。
アリオ柏やレイクタウンにあるAWESOME STOREと品揃えがほぼ一緒なのでお揃いの物を買い足すことは出来るのですが、数百円~千円程度の買い物なら思い立ったときに近所でちょこちょこ買いたいですよね。
16799: 周辺住民 
[2019-01-17 07:39:33]
>>16798 匿名さん
私も店頭の閉店のポスター見ましたが、SCのHPにはトリンプ閉店の告知しかないですね。
https://www.otakanomori-sc.com/s/open_close/
16800: 通りがかりさん 
[2019-01-17 07:43:24]
>>16797 匿名さん
北、南、東、西の狭いエリアでの偏狭な言い争いの方が遥かに恥ずかしいと思っています。
このように広い世界で見れば、そのバカバカしさが際立ちますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる