分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-02 17:07:38
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16761: eマンションさん 
[2019-01-14 22:42:18]
ジュピターで十分。というか違いが分からない。
16762: 匿名さん 
[2019-01-15 06:36:54]
売っているものもあまり変わらないと思いますし、ジュピターはカルディよりも店の作りがシンプルで買い物がしやすい気がします。カルディは狭くて入り組んでいるのであまり好きではありません。もっとおしゃれにという意味では、Dean and Delucaが来るといいのかもしれませんが、価格帯がかなり上がるので日常的には使いにくい感じがしますね。
16763: 匿名さん 
[2019-01-15 08:49:24]
築地銀だこ
お飲み焼き、
もんじゃ焼き
のお店、出店お願いします。
16764: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-15 09:07:17]
>>16761 eマンションさん

俺もそう思う。コーヒー豆しか分からないが、ジュピターの方が鮮度が高い。
16765: 匿名さん 
[2019-01-15 09:46:53]
>>16731 匿名さん

多分、野鳥観察の人だとおもいます。
16766: 匿名さん 
[2019-01-15 09:51:37]
十太夫の氏神様って、お諏訪さまですか?
十太夫に熊野神社っていう多分無人?の神社もあるみたいなんですが、どちらが氏神さまなんでしょうか?
16767: 周辺住民 
[2019-01-15 10:18:29]
>>16766 匿名さん
たぶん諏訪神社に聞けば教えてくれますよ。
実はおおたかの森住民のほとんどの氏神は無人の稲荷神社なのに初詣はガラガラ。
16768: 匿名さん 
[2019-01-15 13:21:39]
一番近くでお祓いしてくれるのが諏訪神社だったから、厄除けに行って以来、諏訪神社が氏神だと思ってた…
16769: 匿名さん 
[2019-01-15 15:00:08]
>>16767 周辺住民さん

ありがとうございます。
問い合わせたところ、熊野神社だそうです。
週末にでもお参りしてきます。
16770: 匿名さん 
[2019-01-15 15:31:09]
神社ネタ引っ張ってすみません。
十太夫132の熊野神社ってどこのことでしょうか?
Googleマップに聞いたらすぐ近くだったので散歩がてら出てきたのですが、それらしきものが見当たりません。
写真見ると、初石のセブンイレブン近くの鳥居さんのようにも見えますがあちらでしょうか?
でもあの辺は十太夫じゃないですよね?
16771: 周辺住民3 
[2019-01-15 16:08:57]
>>16767  周辺住民さん
セキチュー前の稲荷神社は西初石にあるけど、大畔の産土神なので
おおたかの森地区の氏神様ではないかも知れませんよ

TX開通後の人口差で言うと
十太夫が5,800人増、駒木が2,500人増、東初6が2,500人増、東初5が1,400人増
市野谷が6,600人増、西初6が1,200人増、西初5が1,800人増

地区人口で見ると市野谷の天神社より、熊野神社の方が地域人口が多そうです
(熊野神社は十太夫・初石・美田・駒木の水田だったエリアを含むので人が多いです)

それらの神社が建つ前の807年からある諏訪神社は、この辺りが牧場だった頃より前の
開発の神様みたいなので、広い範囲の土地神様なのでは?
16772: 周辺住民3 
[2019-01-15 16:15:00]
>>16770 匿名さん

熊野神社の正しい住所は流山市東初石3丁目132です
セブンイレブン近くの鳥居で間違いないですよ
16773: 周辺住民 
[2019-01-15 16:58:35]
私は西初石6丁目ですけど、確かに氏神は稲荷神社です。
ただし稲荷神社は無人なため、管理は諏訪神社がしているとの事。
諏訪神社からもおおたかの森周辺の氏神は稲荷神社と聞きました。

氏神は住所で別れているわけではないので、一概には言えないですが、駅西口南口近辺の人は稲荷神社が氏神ではないかと。

正確に知ってる人がいたら、逆に教えてください。
16774: 周辺住民 
[2019-01-15 17:05:31]
↑氏神は住所名できれいに分かれているわけではないに訂正してください。
私は神社庁、諏訪神社ともに住所を言って調べてもらいましたので、稲荷神社が氏神なのは間違いないです。
16775: 通りがかりさん 
[2019-01-15 17:13:23]
氏神って何?って思っているのは私だけ?
16776: 周辺住民 
[2019-01-15 17:25:13]
ファーマーズテーブルとフィッシュバルコラーレ
https://townwork.net/detail/clc_3746044009/
ファーマーズカフェ
https://townwork.net/detail/clc_3746044011/

オープンみたいですが、どこ?
16777: 周辺住民3 
[2019-01-15 17:42:09]
3月1日オープン予定の飲食店ポスターが掲示されてました
場所はルミエールの1F・・・ソライエのモデルルームの前入口です

ファーマーズグリルは、柏駅の東口にあるお店みたいです
3月1日オープン予定の飲食店ポスターが掲...
16778: 周辺住民3 
[2019-01-15 17:57:34]
ちょっと誤解してしまいそうなレスだったので訂正します
ファーマーズグリルが入るのはルミエールの建物の1Fです

モデルルームや、肉の大山のある道路(北口駅前広場入口)寄りの
ホテル1F商業施設部分入口に、ポスターが貼ってありました
16779: 匿名さん 
[2019-01-15 19:30:10]
>>16772 周辺住民3さん
疑問点なんですが、東初石3丁目132が正しい住所なのに十太夫132とされているのは何故ですか?
昔は東初石あたりも十太夫とよばれていたのでしょうか?
16780: 名無しさん 
[2019-01-15 20:30:25]
>>16777 周辺住民3さん
柏の葉に出向かずに近くに出来て嬉しいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる