分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 01:17:45
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16521: 周辺住民3 
[2019-01-04 22:04:56]
吉川市は2015年と2045年比で1万人弱、2020年と2045年比で約6,000人の
人口増と予測されています
https://ecitizen.jp/Population/City/11243

平成24年に開業した吉川南美駅のある南部地区で、人口が増え始めてる
駅前のイオンタウンは来年5月から3期工事が始まるそうです
(温泉井戸を掘ったけど、イオンが温浴施設を造るかは微妙だとか)
今後は吉川南美駅北側の区画整理事業等で、更に人口が増えるのでしょう

道路造成も進んでるし、川を越えたすぐ隣にレイクタウンもある

16522: 匿名さん 
[2019-01-05 06:28:43]
>>16510 周辺住民3さん

夜中に区画整理地内で騒音をたてるバイクやガソリン車は道路監視カメラで罰金取り締まりし暮らしやすい街づくりを実現は出来ませんでしょうか。
16523: 匿名さん 
[2019-01-05 08:25:56]
>>16519

日本人は減るわけだから、
外国人の流入も考慮に入れてるよね?
16524: 匿名さん 
[2019-01-05 08:37:56]
少なくとも流山市において2020年以降の人口増の主役はおおたかの森ではないですね。
マンションの建て替えなしには何もできない土地になってる。
あとは森を全部潰すか。
主役は工場の増える江戸川台とかかも。
16525: 名無しさん 
[2019-01-05 11:26:12]
>>16523 匿名さん
北口にアラブ人街、東口にインド人街、西口に中華街を作ったら人を呼べる
南口は日本人街かな
16526: 匿名さん 
[2019-01-05 12:16:23]
>>16525 名無しさん

南らしくフィリピンでは
16527: 名無しさん 
[2019-01-05 13:27:25]
>>16526 匿名さん
それもいいね
南口は日本人街、フィリピン街
16528: 周辺住民3 
[2019-01-05 13:43:41]
>>16524 匿名さん

まだセンパ地区の開発はH35年まで行われる予定なので
2020年以降の転入増のメーンはセンパ地区だと思います
開発区画の計画人口は21,400人で、H18年以降の転入は1,726人(市野谷を含まず)

現在の計画より緑地を残す方へ変更される様ですが
まだ1.8~2万人弱の宅地があるので、ここが順番に埋まっていくと思います

この2万人が、おおたかの森SCへ買い物に来てくれるし
ヤオコーなどはそれを見越してるでしょう
(スーパーやドラッグストアは、センパ地区にも増えるだろうけど)

16529: 匿名さん 
[2019-01-05 13:48:30]
>>16524
森つぶしちゃったら

流山元おおたかの森

になっちゃうぞ。
オレの予想どおりじゃねぇか。
16530: 匿名さん 
[2019-01-05 17:43:30]
>>16514 名無しさん
救急車、私も多いなと思ってました。
子供が最近、救急車が好きなもので、サイレンが鳴る度に反応するんですよね。
前に住んでた町ではまだ子供がいなかったから気にしてなかっただけ、というのもあるかもしれませんが、ここは救急車多い気がします。
東葛病院へ向かう救急車が多いからですかね。
子供が多いから急な病気や事故が多いのかもしれませんね。
みなさん、どうかお気をつけて。
16531: 匿名さん 
[2019-01-05 18:32:47]
柏松戸も含めて地域で急患受け入れを最もしてくれてるのが、おおたかの森病院なんですよ

例えば柏駅近くで、生死に関わらない程度の容態で救急車を呼ぶと
8割くらいは、おおたかの森病院に搬送されます
慈恵医大病院前や市立柏病院付近で交通事故があって、鞭打ち程度の軽症とみられる人が
救急車に乗ると、何故だか遥々おおたかの森病院に運ばれるのは知る人ぞ知る話。
16532: 匿名 
[2019-01-05 19:20:38]
二次救急ですから、最初に運ばれるでしょう。
特に経営が苦しい病院は、ここに力を入れざるを得ません。重篤な疾患であれば三次救急に搬送されるという仕組みです。
16533: 検討中 
[2019-01-05 19:40:43]
>>16524 匿名さん

え?江戸川台に工事ですか?…
そんなにありますか?
16534: 検討中 
[2019-01-05 19:41:43]
>>16533 検討中さん

訂正

江戸川台に工場、です

16535: 匿名さん 
[2019-01-05 20:13:26]
>>16531 匿名さん
ちょっと前は名戸ヶ谷がそれだったと聞いてましたが、今はおおたかの森なのですか。
16536: 匿名さん 
[2019-01-05 20:38:51]
おおたかの森病院、クチコミ悪いから避けてたけど、そんな側面もあるんですね。しらなかった。
16537: 周辺住民3 
[2019-01-06 06:26:24]
おおたかの森病院は柏市の夜間待機病院として
当番で入ることも多いから、夜中に救急車が来る

朝夕は豊四季駅周辺が渋滞するし、踏切で引っかかるから
柏方面からは都市軸道路→カスミ右折→サフラン→マック交差点で
病院を目指す道路が、救急搬送路になってます

豊四季駅周辺の道路が広がれば、アンダーパス経由の救急車も
みっちゃんの交差点から入ってくるのだろうけど
県道が狭くて路肩寄せしても、救急車の通過に時間がかかるみたいです

東葛病院も救急車が2台到着してるのを、たまに見かけます
医療系のドラマで「救急患者と外科手術は儲かる」なんて言ってたけど
ネタじゃなくて本当の話みたいですね

危険な状態の患者さんは、昼間だとドクターヘリを呼ぶか
柏の慈恵医大か、松戸市総合医療センターへ搬送されるそうです
去年の東初石で起きた傷害事件の時も、松戸へ搬送されたみたいです
16538: 名無しさん 
[2019-01-06 08:07:00]
都市軸道路→カスミ右折でサフラン?
16539: 匿名さん 
[2019-01-06 09:33:43]
省略してるだけで、経路はわかる
16540: 匿名さん 
[2019-01-06 09:35:37]
おおたかの森病院、そういえば住所は柏だったね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる