分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 01:17:45
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16501: 名無しさん 
[2019-01-03 12:19:26]
今年ってソライエの入居始まるんだっけ?
TX沿線マンション建て過ぎ。
16502: eマンションさん 
[2019-01-03 14:33:41]
TXもそうだけど野田線も混みますね。
さて、田舎への帰省も終わり。
東京に戻ります。
16503: 匿名さん 
[2019-01-03 20:38:40]
既出だったらごめん。
5月11日から「おおたかの森」字名の使用開始。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...
16504: 匿名さん 
[2019-01-03 21:49:58]
>>16502
うそつき。
16505: マンション掲示板さん 
[2019-01-03 23:00:48]
流山市はまた来年度から20年構想策定するのですかね?
16506: 匿名さん 
[2019-01-04 00:59:36]
もう粗方再開発は終わって、あとは衰退した行くだけだから、次の20年は難しいかな
16507: 周辺住民3 
[2019-01-04 05:04:40]
衰退ってほど悲観的に考えなくても良いと思う

大きな開発はあと5年くらいで終了して、あと7~8年で転入も緩やかになる
民間の宅地造成が無ければ、人口は増えないので空き家対策とか・・・
(学校建物は60年・600億の更新計画なので、ちょっと別モノかな?)

2045年までは年少人口も生産人口もキープ出来てるので
5%ほど増える老年人口に、予算が注ぎ込まれる
医療費と福祉費・・・高齢者の健康促進の為の運動スポーツ環境造り
例えるとウォーキング・ジョギング・サイクルスポーツの環境造りとか
(運動公園のテニス場は、コートを増やす計画の様です)

道路環境は良くなる方向なので、増える交通量への事故安全対策
上下水道インフラの耐震化・・・(大規模災害への準備)
無電中化はまだコスト高いので、保留もしくは市ではなく県の補助事業かな?

TX沿線や都市軸道路沿いは、人口増加の自治体や地域が多いので
それら自治体との連絡連携も、全体での物流・商業発展に繋がる
店や事業者が増えれば、雇用も増えるので転出が減る

三郷市は2030年まで、吉川市は2045年まで、守谷市は2030年まで
つくば市とつくばみらい市は2035年まで、人口が増える(予測)
茨城・千葉・埼玉の都市軸道路接続は、重要になると思う

あとは開発費用の予算が減る分、市債を減らせるかが重要
センパ地区と新設小・中学校の建設で、あと数年はお金かかる
H22年とH29年の比で、市の税収は41億7千万の増収だけど・・・
市債残高もその7年で200億近く増えてる(去年度は市債38億増)

将来の為にも借金は出来るだけ減らしておいて欲しい
16508: 匿名さん 
[2019-01-04 07:58:36]
>>16507
答案としては落第点だね。
どんな街にしたいか、おまえの考えを述べてみな。
採点してやるから。
16509: 匿名さん 
[2019-01-04 08:44:52]
>>16508 匿名さん
お前の採点も採点してやるよ
16510: 周辺住民3 
[2019-01-04 09:46:52]
>>16508 匿名さん

「お前」ってご近所さんに言われるちょっとと萎えますが・・・

行政にはあまり興味ないので、住んでる側の希望としては
「夜に出歩いても危険のない街」でしょうか

市全体の防犯カメラの数もまだ少ないと感じる
(今年度に取り付けられたのを含めて75台)

おおたかの森地区だと、お店や駅自由通路や駐輪場の防犯カメラを除くと
市の設置した防犯カメラは3台くらいしか無い
主要交差点に設置すれば、交通事故防止にもなるので設置して欲しい

街灯が少なくて暗い道路もまだ多い・・・明るくして欲しい
治安が悪いと感じることは無いけど、人口が増えても
犯罪の発生件数が増えない様に、防犯には力を注いで欲しい

4車線道路などの歩道帯の広い所は、自転車と歩行者のレーン分けして
歩道帯の中で起きる事故を少なくして欲しい

あと救急車の台数は増やした方が良いかも(救急出動の回数は増えてる)
市野谷の森公園の造成や、警察・交番等の増強は
県のお仕事なので、市の街造りとはは関係ない話かな?


皆さんの街造り構想も聞いてみたいです
>>16508 匿名さんの考える「どんな街にしたいか」は何でしょう?
16511: 匿名さん 
[2019-01-04 11:09:30]
>>16508 匿名さん
相手しちゃダメ
どんな街にしたいのかの考えを採点するというのが質問としてありえない
癖付ける為に何か回答させたいだけ

夜に出歩いても危険のない街と答えようがゴロツキが徘徊する街にしたいと答えようが本人の勝手な理想なんだから
本来は点数なんて付けようが無い
16512: 通りがかりさん 
[2019-01-04 13:04:53]
今年もプライドの高さは競われているようですなw
16513: 匿名さん 
[2019-01-04 13:58:44]
海外の人が住みやすい都市になれば、発展が続くと思います
16514: 名無しさん 
[2019-01-04 16:49:52]
なんでこんなに毎日毎日救急車が駅周辺を忙しなく走ってるんですかね?
16515: 匿名さん 
[2019-01-04 17:00:11]
>>16514
餅詰まらせたんじゃない?
16516: 匿名さん 
[2019-01-04 17:01:03]
吉川はなんで人口増えるの?教えてよお前さん
16517: 名無しさん 
[2019-01-04 17:59:53]
やっぱ俺には流山が落ち着く。
田舎最高!!
16518: 匿名さん 
[2019-01-04 18:36:41]
この、「田舎」具合のちょうど良さが、宜しいかと思います。
都市部と田舎の中間、心地よく住むには理想ではないですか!
16519: 名無しさん 
[2019-01-04 19:05:53]
>>16516 匿名さん
自治体戦略2040構想研究会によると増える自治体になってます。
すみませんPDFを貼る技術がないのでスクリーンショットを。

自治体戦略2040構想研究会によると増え...
16520: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2019-01-04 19:08:46]
>>16517 名無しさん
流山は田舎ではありません。
本当の田舎の恐ろしさはこんなものではありません。
私そろそろニューヨークに帰ります。このへんで失礼します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる