前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
16421:
周辺住民3
[2018-12-26 12:24:53]
|
16422:
匿名さん
[2018-12-26 12:26:24]
>>16420 匿名さん
だとしたら勘違いですね。 昼間人口は『常住人口-流出人口+流入人口』のことです。 時間帯が深夜24時でもこれに該当する人がいれば昼間人口が増えます。 昼間時間帯の需要のことではありません。 住人は自宅に餌場があるので、飲食店については常住人口(=夜間人口)よりも昼間人口の方が立地による集客力の指標として正確と言われます。 |
16423:
マンコミュファンさん
[2018-12-26 12:29:24]
いちげんは立地が良くないですね。
微妙に駅から距離があるから徒歩だと東口と一部の北口住民しか使わない(少なくとも南口住民の私は足が向かない)。 それでいて車でわざわざ行くかというと どうせ車ならもっと魅力的な選択肢がある。 都内の栄えてる駅基準でみても決して駅前ではないからね。そのうえ店までの道のりにコンビニと焼き鳥屋しかないんだから。 認知度もこの掲示板見てる人とマルエツユーザー以外はあまり知らないでしょう。 |
16424:
匿名さん
[2018-12-26 12:31:28]
立地も良くないし、接客も良くないとくれば厳しいですよね。
|
16425:
銀行関係者さん
[2018-12-26 12:32:03]
|
16426:
16422
[2018-12-26 12:32:30]
>>16422 匿名さん
補足と独り言 流入人口に観光等の来客は含まないので、集客力がある施設が近隣にあれば昼間人口以上に稼げる立地となります。 でもいちげんの場合は墓地と小さな結婚式場くらいですか。 車で集客していないのでマーケット圏が魚べいより遥かに狭いのも特徴です。 つまり飲み屋としては糞立地なわけです。 駅からわざわざこの距離を歩いて行こうと思えるくらいの名店なら客は付くでしょうが、画一性が売りのチェーン店でそれは無いでしょう。 街の発展を待たずに早々に撤退するくらいなら、そもそも何故出店したのか謎ですね。 |
16427:
匿名さん
[2018-12-26 12:35:23]
|
16428:
匿名さん
[2018-12-26 12:42:54]
>>16425 銀行関係者さん
昼間人口が少ないのは事実。 指標なんだら個別の店舗を挙げれば例外があるのは当たり前。 ところで、魚べいが元気寿司グループの売上上位って本当? スシローあたりもう一軒欲しいんだけど、そんなに客が入るなら出店して欲しいな。 |
16429:
匿名さん
[2018-12-26 12:57:20]
昼間人口が少なくて需要的にも飲食店には厳しい環境なのに、アパートやらマンションやらの用地としての需要は高くて地価が高くなるから賃料的にも飲食店に厳しい環境。アパートも匂いや害獣などの問題から一階に飲食店を入れたがらないし。何かが変わっていかないと、どんどん飲食店が進出する環境にはならないなぁという理解。例外的に集客力があるような店は出店するのかもしれないけれど。
|
16430:
匿名さん
[2018-12-26 13:57:42]
後釜はどうなるんでしょうね?
あの立地で居酒屋はもうあり得ないだろうけど。 |
|
16431:
マンコミュファンさん
[2018-12-26 15:37:17]
定食屋でも飲み屋でも厳しい立地。
カフェはどうかと思ったけど近くに武蔵野の森珈琲できるんだっけ? 洒落たランチの出来るカフェならマルエツ買い物ついでの主婦に需要あるかもな。夜はBarにするとか。 |
16432:
匿名さん
[2018-12-26 15:43:56]
ありそうなのは百均かドラッグストアかな
|
16433:
周辺住民3
[2018-12-26 17:29:22]
ピザハットさん12月28日オープンと、お店の入口に告知してありました
ルミエールのカフェが入る所?で内装作業をやってます 西口駅前の新設ナビパークは、稼動してました |
16434:
マンション掲示板さん
[2018-12-26 19:00:45]
最近早朝のバイク・自動車の爆走音が本当にうるさい
いつもだいたい決まった時間帯 確実に法定速度を超過した加速音 どうにか取り締まってもらえないものか・・・ |
16435:
匿名さん
[2018-12-26 20:23:37]
|
16436:
匿名さん
[2018-12-26 20:36:37]
足立だか葛飾だかで縄を張って罠を作って珍走族を事故死させた事件があった気がします。
|
16437:
周辺住民3
[2018-12-26 21:03:14]
水元公園の首なしライダー伝説ですね
|
16438:
匿名さん
[2018-12-26 22:40:48]
俺は職なし怠惰だけどね
|
16439:
マンション検討中さん
[2018-12-26 23:37:53]
そんなこと言ったら私なんて頭ありセーラームーンですけど?
|
16440:
検討者さん
[2018-12-27 00:25:30]
北口は静かで何も聞こえませんが…。
ちなみに◯口最強ではありません。 |
16441:
名無しさん
[2018-12-27 06:40:37]
|
16442:
名無しさん
[2018-12-27 06:42:01]
北口治安悪いよ
最近予備軍がうろうろしてる |
16443:
匿名さん
[2018-12-27 06:43:22]
まぁまぁ。
皆さん、4、5年住んでみて、その時の風景見てからモノ言いましょうよ。 |
16444:
マンション掲示板さん
[2018-12-27 07:37:25]
|
16445:
匿名さん
[2018-12-27 09:46:20]
プラティークヴェールの積水、撤退してテナント募集してますね。
桜見ながらお茶できるカフェとかできたらいいけど、マンションだし飲食は来ないのかなぁ。 保育所、学童、塾とかかな。 |
16446:
匿名さん
[2018-12-27 12:26:46]
>>16445 匿名さん
勤め人が増えれば周囲に飲食店も増えるだろうから、オフィスでもOK |
16447:
匿名さん
[2018-12-27 13:13:55]
警察増やしてほしい
|
16448:
マンション検討中さん
[2018-12-27 21:50:28]
警察お前だ!byマンション検討中
|
16449:
匿名さん
[2018-12-27 22:07:50]
わけわかめ
|
16450:
周辺住民3
[2018-12-28 00:30:21]
ヤオコーと建設中のレタンプリュス本店の信号交差点から
南へ向かった道路(芝崎市野谷線)突き当たりの先で 県道柏流山線まで繋ぐ道路の土台や下水管を造成してました 看板には道路築造工事で1月31日までと掲示してるので この工事あとに道路を舗装する工事が行われて もしかしたら3月末に開通するかも知れません 中駒木線の宮園側を見てきましたが、まだ道路予定地に家が立ってます その住宅の移転先っぽい住宅を、近くに建ててたので それが完成して引越し解体・・・道路造成開始で開通まで半年~1年かな? |
16451:
匿名さん
[2018-12-28 12:07:08]
|
16452:
匿名さん
[2018-12-28 22:39:39]
おおたかの森にも病院あるけど、結局他の町の病院に電車乗って行ってる。
疲れた、なんとかなんないかな… |
16453:
名無しさん
[2018-12-29 00:23:16]
|
16454:
通りがかりさん
[2018-12-29 10:52:30]
八潮にブリリアが建つみたいですね。
|
16455:
匿名さん
[2018-12-29 12:02:54]
|
16456:
評判気になるさん
[2018-12-29 12:48:31]
歯医者多いですか?
どこに行きますか?オススメ教えてください! |
16457:
周辺住民3
[2018-12-29 16:41:05]
北口のエスカレーターは動いてました
6日まで停止の予定だったけど、インターロッキングの工事が 予定より早く進んでるみたいですね 駅前マンションの工事はクオン以外、正月休みみたいでちょっと静かです A3街区の地盤調査は交番の横で、3箇所目?を行ってます 広報に新春特別番組の情報が出てます 千葉テレビ「東葛6市 ここが自慢」 おおたかの森ホールなどを焦点に当てて施設を紹介するほか・・・ 放送時間1月1日13:00~13:55 |
16458:
匿名さん
[2018-12-30 12:30:33]
駐車場を逆走するクソ女。
最近ルール守れないやつ多すぎ。 |
16459:
匿名さん
[2018-12-30 14:05:14]
駐車場を逆走するおじさんもいるし、魚べいの前の道を逆走しているおじさんもいた。
危険すぎる。 |
16460:
通りがかりさん
[2018-12-30 16:13:04]
SCの駐車場は、進路表示を目立たせて欲しいです。
確信犯では無いと思われる逆行が多過ぎます。 確信犯で無いと、思いたい… |
16461:
匿名さん
[2018-12-30 20:11:24]
今日のSCはお客さん多かったけど、お値段の高いお店はガラガラでしたね。
某アパレルの店とか。来年には消えてるかな? |
16462:
匿名さん
[2018-12-30 20:32:58]
馬鹿かよ。セールが始まるのにこのタイミングで買うかよ。GUばっかで服買ってるからそういうのが分からんのだろうな
|
16463:
匿名さん
[2018-12-30 21:50:40]
ぐうの音も出ない正論。
|
16464:
匿名さん
[2018-12-31 07:54:30]
見栄を張るのはおおたかクオリティ。
|
16465:
周辺住民3
[2018-12-31 12:28:43]
関商店さん前の交差点予定地に、丁字路化の際に引かれる
ラインのケガキ線が描かれてました 街灯や信号機は未整備なので、都市軸道路開通は年度末の様です 市野谷向小金新田線の工事期間は、2月28日までになっています こちらもナンダカンダで、開通は年度末っぽいですね 昨日の画像ですが、おおたかの森の中から駅方面 ルフォンとお隣で建設中の積水のアパートがチラリ 明日の東京の、日の出時刻は6:50amだそうです 皆様よいお年をお過ごしくださいませ・・・来年もよろしくです |
16466:
匿名さん
[2018-12-31 17:35:11]
出店で盛り上がってる神社ありますか?
|
16467:
匿名さん-戸建て全般
[2018-12-31 19:40:43]
|
16468:
買い替え検討中さん
[2018-12-31 20:54:51]
|
16469:
通りがかりさん
[2018-12-31 21:36:44]
上から目線の人多いね。この街は。人口増えるともっと酷くなるかな。
|
16470:
周辺住民3
[2019-01-01 12:42:08]
賀正
今朝の大堀川沿いは寒かったです 水辺だったので-2~3℃くらいでしょうか? 霜柱がバリバリ言ってました 親水公園からは豊四季(篠籠田)のNTT中継局無線塔方向に陽が昇ります 雲が少しあったので、初日の出の時刻は7:00分丁度で 公園には20~30人くらいの人が見に来てました |
大きな釣り針にあえて釣られてみると、「マクド」は関西(四国の一部)での略称
関東では「マック」・・・商品名もビックマックとかマックナゲットとかで「マック」寄り
カッコよく「マクダーナル」・・・マクナル?マクドル?どこの県の方かな
マックと聞いてフロッピーディスクのスロットがある、初期型マッキントシュを
思い出してしまう自分は・・・
>>16408 匿名さん
TXで浅草寺はいかがでしょう・・・正月三が日は雷門まで並びますが
仲見世は営業してるので賑やかです・・・全然進まないけど
初詣って言うより、人を見に行く感じです
本堂の前の広場に出店がイッパイ並ぶので楽しいですよ
初石新田・駒木新田・十太夫新田地区の産土神だと、東初石3丁目の熊野神社
熊野神社では甘酒を戴けたりします・・・出店は無いかな?
この地域だと「おすわさま」で親しまれてる平安時代、大同2年(807年)からある神社
二年参りだと県道の鳥居まで並ぶので要完全防寒
出店は少し並ぶ程度・・・昼も人で賑わいます
駐車場は常に満車で、県道は渋滞するので歩いて行きましょう
平安時代の神名張に名前がある三輪野山の茂呂神社や、流山本町の赤城神社も人で賑やかです
お寺さんだと駒木の成顕寺が少し賑わいます
平和台の山の上にある大宮神社も、木に囲まれてて良い感じです
(天気の良い日は社務所の裏から富士山見えます)
名前が全国に一つだけの天形星(てんぎょうせい)神社も、林の中にあって落ち着きます
木星と言う意味があるそうです・・・惑星信仰のパワースポットかも
北柏のR6我孫子市境の北星神社は、北極星を信仰する神社だそうです
野田の櫻木神社・柏の布施弁天・・・千葉だと香取神宮があって
流山市にも香取神社が8箇所あります
学問なら市野谷の天神社、商売なら西初石5丁目の稲荷神社
個人的にはこの地域の開発の守護神である、おすわさまにお参りすれば良しとしてます