分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16161: 周辺住民3 
[2018-12-16 11:34:07]
>>16146 匿名さん

北口は流山おおたかの森駅の中で、比較的利用者が少ない出入り口なので
規模の大きな階段は必要無いと思います
階段広げるとそこに座って、スマフォいじって通行の妨げになる人も増えるし・・・

すでにTX沿いにエスカレーターと階段があるし、将来的にはクオンまで
音楽ホールに沿って回廊が繋がります・・・ガラス張りの階段?
ttp://x1mansion.com/quwon-otakanomori

もしこの先需要が増える様なら
線路沿いに上りエスカレーターを増設出来るくらいのスペースはあります
(エレベータが出来たのでその需要は多くないかな)


こかげテラス口の通路幅は変更出来ませんが、ラッシュ時の利用は一方通行に近いです
将来的に南口のA3街区に出来る東神の「新商業施設」へ回廊が継ぎ足し延長されるので
現在の階段・エスカレーター・エレベータの利用者は分散されるでしょう
(更に本館へ繋がる可能性もあります)

毎日通勤で使われる方には不満も多いでしょうが
改札増設の目的は商業施設へ誘導する為に、東神とTXが用意した連絡出入り口なので
その方向性や将来的なモノも理解してあげてください
16162: 通りがかりさん 
[2018-12-16 14:01:08]
北口の狭い出入り口の先に、大規模マンションができるそうなので、これから購入される方はよく考えた方がいいですね。
16163: 匿名さん 
[2018-12-16 14:04:21]
>>16161 周辺住民3
役所の人間でないなら余計なことは書かない方がいいよ。
あんた役所の広報じゃないでしょ?
16164: 通りがかりさん 
[2018-12-16 15:27:05]
レタンプリュスの横(おおたか小、中側)、ブロンコビリーの向かいは飲食店と学習塾ですね。飲食店楽しみです。
レタンプリュスの横(おおたか小、中側)、...
16165: 匿名さん 
[2018-12-16 19:43:36]
>>16164 通りがかりさん
レタンプリュスと保育園の間ですかね?
なんだかドライブスルーがありそうな作りなので、カフェ系?
16166: 周辺住民3 
[2018-12-16 21:40:14]
西口駅前線の交差点街灯が点灯してました
新設の方は電球色のLED街灯で、既存の白色タイプより暖か味はあるけど
少し暗いです(同じ消費電力だと電球色LEDの方はルーメン値が低いそうです)

東口の魚べいからお諏訪さま方面へ向かった右側(D115街区)に
2F建て社員寮(18戸)の事業看板が出てました
店舗無しでP18台、三協フロンティアさんの名前でした
(工期は来年3月半ば~6月半ばまでの3ヶ月)

その先の三協フロンティアさんのユニットハウスは内装作業中
駐車場広め、入口1箇所、中央は大きなガラス窓、4つくらいに仕切られてるので
物販か飲食店舗っぽいですが、まだよくわかりません

北口クリエイト交差点斜向いの宅配ピザ屋さん予定地は
コンビニの自動ドアだった入口の隣に、ガラスの開き戸入口が施工されてました
ピザ屋さんだけではフロアが広いので、仕切りで分割して貸し出すのか
イートインスペースか厨房&スタッフルームの出入口?
16167: 匿名さん 
[2018-12-16 21:54:16]
個人的には北口の新階段は交通量に比して狭すぎるのではないかと思いますが、周辺住民3さんの説が正しいかどうかは実際にオープン後に検証されることになるでしょうね。大規模マンションが出来て野田線沿いに行き来する人が増えてきたら、朝の通勤時や夜の下り列車到着時は一方通行でしょうね。
16168: マンション掲示板さん 
[2018-12-16 22:30:18]
多くの人はクオンのエントランス前に出来る階段と今エスカレーター沿いにある階段のほうを使うのではないですかね?
16169: 周辺住民3 
[2018-12-16 22:32:24]
>>16164 通りがかりさん

ドライブスルーとオープンテラス席のあるチェーンの飲食店だと
マック・モス・ロッテリア・バーガーキング・スタバぐらいしか思いつきませんね

ドライブスルーの注文・受け取り口の屋根が、車庫カーポートっぽくないのでスタバ?
駐車場付きのモスが近辺に無いので、モスの可能性が高いかな?
何にが出来ても楽しみです
16170: eマンションさん 
[2018-12-16 23:26:17]
>>16169 周辺住民3さん

スタバみたいです。円東寺の住職さんのブログに載っていました。
16171: 周辺住民 
[2018-12-16 23:40:43]
>>16170 eマンションさん
https://blog.goo.ne.jp/sidosso/e/0339301e2d7a76e2296cacab483c6e84
確かに載ってますね。
16172: 匿名さん 
[2018-12-17 00:02:18]
新しくできるスタバ、
「本来は、北口のエニタイムフィットネスおおたかの森店の敷地内にできるはずだったんだそうです。それが道路事情の将来的展望から頓挫してしまい…」って言うのが北口住民として引っかかりますね。

何れにせよ、新しくスタバが出来るのは大歓迎。
16173: 周辺住民 
[2018-12-17 00:15:14]
>>16172 匿名さん
北口どうこうでなく、アンダーパスを上がったところにドライブスルー店舗が出来ると、事故に繋がる場所になってしまうという事なだけでは?
16174: 匿名さん 
[2018-12-17 00:49:55]
>>16173 周辺住民さん
確かにそうですね。仮にドライブスルーが混雑して道路まで行列が伸びた場合、アンダーパスを猛スピードで走る車と接触事故を起こす可能性を見落としてました。
16175: 通りがかりさん 
[2018-12-17 07:42:50]
南口はまたお店が増えますなー
16176: 名無しさん 
[2018-12-17 08:33:32]
ドライブスルーのあるスタバって田舎なイメージ
16177: 名無しさん 
[2018-12-17 09:13:12]
>>16155 匿名さん
大道芸ってさ、最後に金せびるのやめてほしい。
最初から運営側から金もらえないのかな?
16178: 名無しさん 
[2018-12-17 09:13:56]
>>16176 名無しさん
そんなことないです。僕はドライブ行くのでドラスルースタバとてもほしいです。
16179: 匿名さん 
[2018-12-17 09:57:47]
新しいほうのアンダーパスは物流施設と橋の効果で、将来的に交通量が爆発的に増えるだろうから、ドライブスルーには向かないでしょうね。しかもそこが小中学校のほぼ唯一の通学路になっているという
16180: 匿名さん 
[2018-12-17 10:07:09]
初めてドライブスルーのスタバを見たのは南流山です。
最初は田舎っぽいと思ってましたが車社会の流山市ではこれが超便利。
私はペチりませんので利用頻度は低いですが、よく渋滞してますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる