分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-09 08:03:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16094: 匿名さん 
[2018-12-13 01:07:47]
線路沿いのお風呂屋さん、仕方ないこととは言え入り口が一箇所で駅向きなので、隣にできる大和ハウスの商業施設との接続性は悪そうですね。せっかくなら一体感のある開発になったら良かったのになぁと思いました。
16095: 匿名さん 
[2018-12-13 09:12:01]
ジーンズでなくても感動ジャケットと感動パンツで大企業に毎日出社してるから出費も抑えられし特別服装に気を遣ったことはない
16096: 名無しさん 
[2018-12-13 09:24:43]
横からすいません。
なんかそもそもこの板って、何歳くらいの人書いてるんですかね?ロムってますが、本当は指名も公表して話すべきですよね。考えが違いすぎますしね。

私の推測では、
年齢 28から60、特に40から50
男性比率高い
オオタカ在住率85パーセント以上
うち、旧住民3割、新住民7割
大学、院卒以上
大手企業子会社課長、年収800万円、子供2人
坪数35坪、5500万円戸建購入者 または 75平米 4000万円マンション購入者
趣味 おおたかの周りの散策、ドライブ、ショッピング、自治会活動が嫌いだけどやってる
思考 大手下請け特有の保守的な思考が多い、付和雷同、長いものには巻かれる思考の人

みたいな人たちと想像してます。
2チャンネルの層も高学歴中年オヤジでしたしね。どうですか、おじさまがた?

1つ確定してるのは、私はリアルの世界では皆様のような上昇志向の低い人とは仲良くなれないなーと思います。はいはい、あなたも嫌ですよね?
でも、こんな感じでしょうね。

皆さんバカではないことはわかります。但し、土着的な因習的な人が多いですね。子供も保守的に育つんでしょうね。
16097: 名無しさん 
[2018-12-13 09:30:59]
>>16095 匿名さん
大企業っていちいち言わなくても良くないですか?大企業よりか年収や業種が大事かなと思います。
大企業って言っても福山通運とかヤマトのドライバーとか、日本交通のタクシーの運転手なら出勤時の服装関係ないですしね。あとは、刑務所の刑務官とかも私服は気楽そうですし。

まあでも、都内の大手企業にホワイトカラーで私服で通ってるなんて、素晴らしいですね。
16098: 名無しさん 
[2018-12-13 09:34:03]
>>16087 匿名さん

大手でも解雇しょっちゅうですよ。アクセンチュアなんて平均在籍6カ月ですよ。まあIT屋だから仕方ないけど。
その意味では行くならマッキンですよね。ただ、誰しもいけませんけどね。ここにいる人は誰もマッキンは無理でしょうし。


16099: 名無しさん 
[2018-12-13 09:38:17]
>>16093 匿名さん
他人に頼るのではなく、自分が5W1Hで自主的に何をするかが大事です。ここの板の人は願望厨だらけですね。

思いがあるなら行動しましょう。願望してては人生***になります。行動で年収は上がりますよ。

まずは東大と理科大の教務課の電話番号を調べて電話してみた方がいいですね。5W1Hが願望厨、付和雷同厨を殺すマジックワードです。
16100: 周辺住民3 
[2018-12-13 10:47:36]
>>16094 匿名さん

B35街区は画地ごとに引渡し時期が違うので
開発時期や構想にズレが生じるのは仕方ないことだと思います

温泉施設の説明会報告書「配置図・1階平面図」を見ると、大和ハウス側の面にある
立体駐車場へのスロープは、「車両出入り口」から20m入った所から
登りはじめている様に見えるので、この20mで駐車場を繋げることは出来そうです

最初に出た大規模土地開発構想届出の図面で、立体駐車場のスロープ角度を計算すると
10~11%くらいの勾配なので、都市軸道路側の荷捌き場への接続部分で高さが2mぐらいです
2mくらいなら大和側の土地開発が進んだ時に、T型にスロープを繋げるのは可能だと思います

大和の取得した土地が商業施設になるとすれば、北口エリア側からアンダーパスを潜って来た車両を
ホンダとベルクの交差点に入る前に、左折入場出来る入口を造るでしょうし
商業施設の荷捌き場や納品口は、都市軸道路側か「竜泉寺の湯」側になると思います

その際は都市軸道路に沿う形で、納品車両や駐車車両の動線が出来ると思うので
竜泉寺の湯への車両入口も確保出来るでしょう

まぁ大和さんが街区全体を見て、どのような車両動線で出入り口を設置するか
温泉施設との一体化(渋滞緩和)を考えるかで、変化していくと思います


グーグルマップのストリートビューが更新されて、おおたかの森北口駅前、北⇔西アンダーパス
西口駅前線は東横インの予定地手前までが、2018年9月の風景で見られる様になりました

マルエツ・魚べいの前や東口ロータリーも更新されました
中駒木線はSC・マックの交差点付近以外は、9月の画像に更新されています
16101: 検討者さん 
[2018-12-13 11:16:07]
いずれにしても仕事はキレイ事では語れませんよね。
本当にやってる人はこんなところで語らないし、語るのもウンザリかと…
16102: 匿名さん 
[2018-12-13 13:25:53]
>>16097 名無しさん
つくばエクスプレス通勤ですが現状でも満杯なのにc72に集合住宅群ができるかとおもうとゲッソリです。残念ながら3k以外に仕事がなく地方から首都圏に若者が加速的に人口流出してる証拠です。人口減少問題は地方のみで都心通勤圏の新築分譲マンション価格の影響は受けませんしオリンピック以降も極端に下がることはないでしょうが、8両編成にするかある国のように座席を全て取っ払うぐらいの対策をしなければいけないと思われます。
16103: 匿名さん 
[2018-12-13 13:51:14]
中古の戸建を買おうと思ってるのですが、以下の条件で買えますかね?もちろん新築でも良いのですが。
・おおたかの森徒歩15分以内
・築5年以内
・建物4LDK、90㎡以上
・土地135㎡以上
・5000万円以内
・駐車場2台以上
・無名建売メーカー不可
・南口or西口なら尚良
16104: 評判気になるさん 
[2018-12-13 13:51:44]
ふと思いましたが、突然クビ切られたとか言われますがアメリカなら普通です。また日本でも普通になってきてますよ。年収高い人、役職者であるほど、突然解雇されます。

アメリカは雇用が流動するので、どの会社もROIが高い。中国もすぐに解雇できる。
反面、日本の大手企業の従業員は労働基準法に守られてるおかげで、無用な人が多く、個人の能力開発に無頓着で、ひいては日本企業の国際競争力は弱い、と思います。

オオタカの方はリスクを取って高い給与を稼ぐ港区的な人と公務員みたいな我孫子市的な人とどっちが多いんでしょうかね。
16105: 匿名さん 
[2018-12-13 18:11:02]
>>16103 匿名さん
中古物件はスーモとかホームズとかで調べてくださいな。

あとは新築建売5000万以下の家があちこちで売り出し中なので、サイトだけでなく自分の足で探索してみるのも楽しいですよ。
16106: 匿名さん 
[2018-12-13 19:43:41]
>>16102 匿名さん
嫌なら引っ越しましょう
貴方の都合で物事は決まらないのですから

16107: 匿名さん 
[2018-12-13 20:05:33]
>>16104 評判気になるさん
内容の賛否どうこうではなく、「その手の話」をこの掲示板で求めている人は非常に少ないと思いますよ。
もっと求められている場所でその労力を使われては如何でしょうか。
ベンチャーの話も同様です(別の方だったらすみません)。
16108: 周辺住民3 
[2018-12-13 21:18:01]
B47街区のマンション予定地で、整地か基礎の工事が始まりました
東横インの区画では、ボーリング調査が始まった様です

西口駅前線にある2箇所の信号の無い交差点に立つ照明に
本日電線が接続されました・・・21日から点灯して
交差点から、こもれびテラス前の道路と繋がるみたいです

12日から来月6日までの間は、北口エスカレーターが停止して
北口駅前広場のインターロッキング整備を行う様です
北口のエレベータ脇から、音楽ホールへの回廊が見える様になりました
16109: 名無しさん 
[2018-12-13 21:20:16]
>>16102 匿名さん

そうですよね。おおたかには年収の高そうな仕事が無いのですよね。そもそも会社が無いです。そして、オフィス用の物件自体が無いです。
そして仮にあっても、駅前でやたらと広い学習塾用のところしかないです。そして、坪1万とか2万とかなので、正直東京駅近辺より高いところも多いです。

そしたら誰だって都内にオフィス構えますよね。結局駅前にできるのは不動産屋か、学習塾かどちらか。
コイルに入っているフラーのようなイケてるスタートアップがおおたかに来て欲しいです。しかし、柏の葉に100%負けてます。

おおたかは良くも悪くも住宅街でしか無いです。せめてもう少し企業と飲食店が来ないと、単なる住宅街でしかないですね。
16111: 検討者さん 
[2018-12-13 21:29:22]
>>16104 評判気になるさん
我孫子市?

16114: 匿名さん 
[2018-12-13 23:58:19]
>>16106 匿名さん
諦めたらそこで試合終了ですよ
16115: 検討者さん 
[2018-12-14 00:21:51]
独身者がいきがってるような書き込みが多いな。公務員的に守りに入ることも時として必要。そして、チャンスがあったら攻め込む。チャンスは少ないですが。
16117: 匿名さん 
[2018-12-14 04:37:12]
公務員が守りと言える時期もいつまで続くかわからんけどね。給料も安いし、世知辛いし。
16118: 匿名さん 
[2018-12-14 05:33:52]
スタートアップ豚よ
面白くないから別のところでやってくれ
16119: 周辺住民3 
[2018-12-14 08:58:21]
全文読めませんが・・・

トヨタホームJVに/流山など2.7ha一括譲渡/UR
https://www.kensetsunews.com/archives/269092

JVは共同事業体だから、建つのはマンションかな?
16120: 匿名 
[2018-12-14 09:12:23]
>>16116 匿名さん
オオタカモリコもね
16121: 匿名さん 
[2018-12-14 09:31:50]
>>16119周辺住民3さん
どこの土地でしょうかね?
16122: マンション検討中さん 
[2018-12-14 09:34:58]
>>16119 周辺住民3さん
トヨタホームということは戸建でしょうか?
16123: 周辺住民3 
[2018-12-14 13:02:49]
複数の地域と区画を纏めた譲渡売却だとURのページに載らないので
正確な面積や区画面積がわからないです
建通新聞などで追の記事が出るかも知れません

トヨタホームは単独でもマンション建設を始めたみたいなので
この記事だけだと集合住宅か、クイーンズフォレストの様な
戸建て区画の共同事業なのかも微妙ですね

16124: 匿名さん 
[2018-12-14 13:37:11]
>>16119 周辺住民3さん

トヨタホームってマンションやってなくない?
わりとまとまった戸数の住宅街を、無電柱でつくるのが最近のトヨタの手法なので戸建じゃないかな?
クイーンズフォレストみたいな複数ハウスメーカによる大型戸建街もよくやってるし。
共同事業体とは言え、トヨタがマンションって意外だし。
でも新業態としてならあり得るかもしれないけど。
16125: 匿名さん 
[2018-12-14 13:38:52]
>>16123 周辺住民3さん

あ、マンションはじめたんですね。トヨタ。
失礼しました。
16126: 匿名さん 
[2018-12-14 13:48:02]
アネシアってブランドで尾久なんかに建ててるみたいですよ!
16127: 住民 
[2018-12-14 16:52:37]
とにかく、もうこれ以上のマンションや安アパートの乱立だけは本当にやめて頂きたい。
ただでさえ800戸規模の大規模団地が建設されるというのに。。
あらゆる質の低下が著しく顕著化する危険性が・・・
16128: 匿名さん 
[2018-12-14 18:07:56]
>>16127
もうかるからね、集合住宅。
流山おおたかの森、資本の思うツボ。
16129: 匿名さん 
[2018-12-14 18:24:44]
流山、19万人超えたってよ
16130: 匿名さん 
[2018-12-14 18:26:18]
>>16129

そりゃ儲かるわ。
16131: e戸建てファンさん 
[2018-12-14 18:54:51]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/appeal/1004007/1004016.html

駅前が賑やかになりそうです。
16132: 通りがかりさん 
[2018-12-14 21:20:02]
>>16131 e戸建てファンさん
子育て世代の街でこの試みは意外ですね
子ども受けの良いパフォーマンス中心になるのでしょうか(アンパンマン歌うとか)
16133: 名無しさん 
[2018-12-14 21:51:43]
>>16131 e戸建てファンさん
面白いですね。楽しみ!
16134: 通りがかりさん 
[2018-12-15 00:11:36]
みなとみらいとかでよく見るから飽きた。
16135: 周辺住民 
[2018-12-15 07:18:17]
>>16134 通りがかりさん
イクスピアリ前にも白人おじいちゃん大道芸人いますよね。
昔サーカスのピエロやってましたみたいな人がパフォーマンスするなら子連れは楽しめるでしょうね。
16136: 匿名さん 
[2018-12-15 07:19:30]
イメージ的には柏のストリートライブ的なものかと思ったけど、どちらかというとパフォーマンスメインですかね?どちらにせよ、賑わいにつながると良いですね。
16137: 匿名さん 
[2018-12-15 07:43:57]
他でやっていない新しい発想はないのかね? 流山市。
16138: 周辺住民 
[2018-12-15 08:01:11]
>>16137 匿名さん
マーケティング課があるのだから、とりあえず実験といったところかと思います。
16139: 匿名さん 
[2018-12-15 08:06:42]
あまり奇をてらったことをやらずともやりやすいところから手を付けてもらったほうがいいかなと思う。もちろん、素晴らしい新しい取り組みを思いつけばそれもやってもらいたいけれど。駅前の集合保育園バスとかは流山が思いついた良い取り組みじゃない?発想力の面でも悪くないと思うけどね。流山。
16140: 周辺住民3 
[2018-12-15 08:11:53]
>>16136  匿名さん

演奏や歌もOKになっていますが、楽器演奏装置やアンプは電池式までで
音量も70デシベル以下まで・・・(投げ銭や活動紹介のCD・DVD販売は許可・購入の強要は禁止)

内容は通行人・店舗の妨げにならない場所(南口・西口・北口で道路は不可)
土日祝日の10~16時までの限定なので、夜遅くまでウルサイってことは無い
東京都がやってる大道芸人の登録制みたな感じに近いですね

駅前イベント以外でも人が集まる切欠になるので、良い話だと思います
今日は森のマルシェで駅前が賑わいそうです
昨日からテント設営など、準備をされてたスタッフさんお疲れ様です

おおたかの森駅前のカラーマンホールが、カードになりましたとさ
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1020296.html
16141: 周辺住民3 
[2018-12-15 09:57:27]
北口の整備が少し進んで、夜の雰囲気も良い感じになってきました

エスカレーターが停止中なので、一番良い場所からは撮れませんが
重機なども含め、今だけの風景を切り取ってみました

西口階段から
北口の整備が少し進んで、夜の雰囲気も良い...
16142: 周辺住民3 
[2018-12-15 09:59:35]
北口エレベータ手前から音楽ホール
北口エレベータ手前から音楽ホール
16143: 周辺住民3 
[2018-12-15 10:02:42]
北口階段の中段から
北口階段の中段から

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる