分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16081: 匿名さん 
[2018-12-12 18:08:34]
>>16070
そうだよ。
今ごろ気づいたの?
おおたかの森でのんびり過ごすの。

おまえみたいにイケてる気どりには
似合わない街だね。
都会の繁華街で華麗ぶって生きなよ。
16082: 周辺住民3 
[2018-12-12 18:55:50]
>>16079 マンション検討中さん

地区内だとおおたかの森浄水場の南西辺り(森の中?)が
一番標高が高い場所ですね
上水道の配水には一番適した場所を選んだみたいです

遠くから見ると14階?のルフォンと22階?のフォレストが、同じくらいの高さに見えて
中駒木線の美化鉄塔が少し低い感じに見えます
16083: 匿名さん 
[2018-12-12 21:14:08]
人材屋ですが、Linkedinなんて過疎ってて、三流ヘッドハンターしかいませんよ。
たしかに優良ベンチャーには、年収1000万以上の求人たくさんありますよ。
でもそんなの一部です。大抵のベンチャーは「専門技術で革新的事業」なんて行っていなくて、自称ベンチャーはメディア(収益はネット広告とか人材横流し)とかゲーム屋とか多いですね。
個人的に今面白いのはヘルステック(医療系)ベンチャーですね。サイバーダインも勝手に応援してます。つくばだし。
戸建検討中さんは、どんな革新的なベンチャーにお勤めなんでしょうねー。
戸建買えるといいですね。おおたかならまぁ6000万円~ですね。あ、ベンチャーってローン審査通らないことけっこう多いですよ。
16084: 匿名さん 
[2018-12-12 21:21:02]
皆さん、URから換地の書類届きましたか?
16085: 匿名さん 
[2018-12-12 21:22:52]
ベンチャーは現金払い!
16086: 検討者さん 
[2018-12-12 21:25:51]
私は経営者です。
ジーンズではなくジャージで出勤です。
ベンチャーではなくアドベンチャーですね。
いつどうなるか…。
子供達が無事に大学を出られますように。
16087: 匿名さん 
[2018-12-12 21:40:04]
ベンチャーって社員ならクレジットカード作れても、役員だと審査厳しいって本当なんですかね。
言われてみると、友人がベンチャー役員やっていたけど、ある日突然解任された。役員だと労働者としての権利はないんですね。そもそも給料じゃなくて役員報酬だし。
16088: 通りがかりさん 
[2018-12-12 22:01:22]
>>16084 匿名さん
届きましたよ
新住所を年賀状に併記するか迷ってます
16089: 評判気になるさん 
[2018-12-12 22:33:51]
なんすか、このスレ。
16090: 匿名 
[2018-12-12 23:25:53]
>>16089 評判気になるさん

ベンチャーや役員報酬(年収)、見栄や自慢話(作り話)をするスレッドです。
こういう話は開発と関係なくても擁護される特徴があります。(関係ない話を淘汰する人が参加している為と推察)
16091: 匿名さん 
[2018-12-12 23:33:08]
>>16067 周辺住民3さん
竜泉寺の湯とでかでかとあるのは残念ですが、お風呂屋さんだからやむを得ないかな。
それ以外はSCの建物なんかとも親和性があってとても良いと思いました!
16092: 匿名さん 
[2018-12-12 23:36:03]
よくわかんないけどユニクロの話し?
16093: 匿名さん 
[2018-12-12 23:45:37]
これからは理系の大学を巻き込んでベンチャーを形成するのがおおたかの森まちづくりに大きな影響力を与えるかと。理科大、東大、筑波大との連携を考えていただきたい。AI技術者に数学は必須です
16094: 匿名さん 
[2018-12-13 01:07:47]
線路沿いのお風呂屋さん、仕方ないこととは言え入り口が一箇所で駅向きなので、隣にできる大和ハウスの商業施設との接続性は悪そうですね。せっかくなら一体感のある開発になったら良かったのになぁと思いました。
16095: 匿名さん 
[2018-12-13 09:12:01]
ジーンズでなくても感動ジャケットと感動パンツで大企業に毎日出社してるから出費も抑えられし特別服装に気を遣ったことはない
16096: 名無しさん 
[2018-12-13 09:24:43]
横からすいません。
なんかそもそもこの板って、何歳くらいの人書いてるんですかね?ロムってますが、本当は指名も公表して話すべきですよね。考えが違いすぎますしね。

私の推測では、
年齢 28から60、特に40から50
男性比率高い
オオタカ在住率85パーセント以上
うち、旧住民3割、新住民7割
大学、院卒以上
大手企業子会社課長、年収800万円、子供2人
坪数35坪、5500万円戸建購入者 または 75平米 4000万円マンション購入者
趣味 おおたかの周りの散策、ドライブ、ショッピング、自治会活動が嫌いだけどやってる
思考 大手下請け特有の保守的な思考が多い、付和雷同、長いものには巻かれる思考の人

みたいな人たちと想像してます。
2チャンネルの層も高学歴中年オヤジでしたしね。どうですか、おじさまがた?

1つ確定してるのは、私はリアルの世界では皆様のような上昇志向の低い人とは仲良くなれないなーと思います。はいはい、あなたも嫌ですよね?
でも、こんな感じでしょうね。

皆さんバカではないことはわかります。但し、土着的な因習的な人が多いですね。子供も保守的に育つんでしょうね。
16097: 名無しさん 
[2018-12-13 09:30:59]
>>16095 匿名さん
大企業っていちいち言わなくても良くないですか?大企業よりか年収や業種が大事かなと思います。
大企業って言っても福山通運とかヤマトのドライバーとか、日本交通のタクシーの運転手なら出勤時の服装関係ないですしね。あとは、刑務所の刑務官とかも私服は気楽そうですし。

まあでも、都内の大手企業にホワイトカラーで私服で通ってるなんて、素晴らしいですね。
16098: 名無しさん 
[2018-12-13 09:34:03]
>>16087 匿名さん

大手でも解雇しょっちゅうですよ。アクセンチュアなんて平均在籍6カ月ですよ。まあIT屋だから仕方ないけど。
その意味では行くならマッキンですよね。ただ、誰しもいけませんけどね。ここにいる人は誰もマッキンは無理でしょうし。


16099: 名無しさん 
[2018-12-13 09:38:17]
>>16093 匿名さん
他人に頼るのではなく、自分が5W1Hで自主的に何をするかが大事です。ここの板の人は願望厨だらけですね。

思いがあるなら行動しましょう。願望してては人生***になります。行動で年収は上がりますよ。

まずは東大と理科大の教務課の電話番号を調べて電話してみた方がいいですね。5W1Hが願望厨、付和雷同厨を殺すマジックワードです。
16100: 周辺住民3 
[2018-12-13 10:47:36]
>>16094 匿名さん

B35街区は画地ごとに引渡し時期が違うので
開発時期や構想にズレが生じるのは仕方ないことだと思います

温泉施設の説明会報告書「配置図・1階平面図」を見ると、大和ハウス側の面にある
立体駐車場へのスロープは、「車両出入り口」から20m入った所から
登りはじめている様に見えるので、この20mで駐車場を繋げることは出来そうです

最初に出た大規模土地開発構想届出の図面で、立体駐車場のスロープ角度を計算すると
10~11%くらいの勾配なので、都市軸道路側の荷捌き場への接続部分で高さが2mぐらいです
2mくらいなら大和側の土地開発が進んだ時に、T型にスロープを繋げるのは可能だと思います

大和の取得した土地が商業施設になるとすれば、北口エリア側からアンダーパスを潜って来た車両を
ホンダとベルクの交差点に入る前に、左折入場出来る入口を造るでしょうし
商業施設の荷捌き場や納品口は、都市軸道路側か「竜泉寺の湯」側になると思います

その際は都市軸道路に沿う形で、納品車両や駐車車両の動線が出来ると思うので
竜泉寺の湯への車両入口も確保出来るでしょう

まぁ大和さんが街区全体を見て、どのような車両動線で出入り口を設置するか
温泉施設との一体化(渋滞緩和)を考えるかで、変化していくと思います


グーグルマップのストリートビューが更新されて、おおたかの森北口駅前、北⇔西アンダーパス
西口駅前線は東横インの予定地手前までが、2018年9月の風景で見られる様になりました

マルエツ・魚べいの前や東口ロータリーも更新されました
中駒木線はSC・マックの交差点付近以外は、9月の画像に更新されています

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる