分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

16021: 匿名さん 
[2018-12-09 15:59:27]
子育てを外注せずに、自分の手でやりたい人は一定の割合でいらっしゃると思いますが。
16022: 周辺住民 
[2018-12-09 16:08:14]
>>16015 通りがかりさん
TX西口の秋葉原側に改札作っても今の高架下(コカゲ)口と大して変わらないように思えますが?
16023: 匿名 
[2018-12-09 16:18:58]
>>16018 匿名さん

いえ、この話の発起人は私で、私もそう思ってコメントしました。しかし帰ってきたコメントがあまりに論外だったので、このまま議論しても不毛な話になると思い「終わり」と書きました。
16024: 匿名さん 
[2018-12-09 17:48:15]
>>16011 匿名さん
同意します。
が、ベンチャーやスタートアップは格よりもコスト削減を取るってことないですかね。
筑波よりは東京に近いですし、行政がちょっとバックアップしたら以外と来てくれるかも。
というわけで、おおたかの森が狙うべきターゲットはベンチャーやスタートアップだと思います。
16025: 通りがかりさん 
[2018-12-09 19:02:58]
おおたかジェンヌだもの。
16026: マンション掲示板さん 
[2018-12-09 19:04:11]
>>16024 匿名さん
スタートアップが賃料の低い五反田に集まってるという話は聞きますがねぇ。五反田と流山の間にまだまだライバルは多いかと
16027: 匿名さん 
[2018-12-09 20:19:56]
柏の葉のKOILみたいな施設が作られると良いのにな。
16028: 匿名さん 
[2018-12-09 20:28:46]
地元で働く場所が無い。
16029: 匿名さん 
[2018-12-09 21:05:40]
どんどん住宅が増えてく中で、運送会社の方々が小走りで宅配を届けてるのを見ると申し訳なくなる。
どこの企業も人手不足が叫ばれてるなかで、働いたことがない主婦でも働き手って大事ではないかと思うんだけど。
16030: 匿名さん 
[2018-12-09 21:25:35]
主婦と言っても働いた経験がない人というのは今どき少ないのでは。数年子育てに専念してまた働き出す人も多い。薬剤師とか看護師なんて多少ブランクあっても働き先に困らないし。
16031: 匿名さん 
[2018-12-09 21:32:37]
>>16023 匿名さん

感情的になってしまいました。すみません。主婦を馬鹿にされると腹が立ってしまい。正社員として仕事したくて仕方ないですが、状況的に今叶わないので我慢していたので。
16032: 匿名さん 
[2018-12-09 22:05:38]
>>16027 匿名さん
ほんとコワーキングスペース欲しいですよね。。
16033: 匿名さん 
[2018-12-09 22:41:25]
>>16032
是非起業して作ってください。
16034: 匿名さん 
[2018-12-09 22:47:16]
>>16017 マンション掲示板さん

間接部門はオフショアやアウトソースの時代ですよ。
なんの利益も産み出さない間接部門をコストのかかる東京に置く意味はないでしょう。
16035: 匿名さん 
[2018-12-09 23:52:22]
メーカーの本社機能は東京で、研究開発拠点をおおたかに誘致するのが良いと思う。

例えばピジョンは守谷に、LIXILは野田に、三井住友建設は流山市駒木に、それぞれ研究開発拠点があります。郊外ではないですが米Appleは横浜みなとみらいに研究開発拠点を建設中です。

特に理系の方なら都内のオフィスビルではなく広い土地のある郊外に研究開発拠点を作る必然性が理解できると思いますが、おおたかはこういった方向性が合うと思う。

雇用面では移住してくるエンジニアなどの研究職以外に、例えば総務や人事、社員食堂なとで地元の雇用が期待できるかと。
16036: 匿名さん 
[2018-12-10 00:13:23]
>>16035
オートリブやサイバーダインみたいな感じか。
16037: 通りがかりさん 
[2018-12-10 01:35:29]
>>16035 匿名さん
研究開発拠点あったら良いですが、結構広い設備スペース必要なのでおおたかの森圏内は難しい気がします
でも西口のロータリーがさらに拡張されて、社バス発着場としてガンガン機能してくれれば可能性あるかも
16038: 戸建て検討中さん 
[2018-12-10 07:12:08]
くだらん話ばかり。VCが出資したくなるようなエコシステムもないのに、儲からないコワーキングスペースなんか作らない。コイルは三井がやってるから別。採算度外視してる。

主婦がどうこう言いたくないが、ビジネス初心者が簡単に起業してもすぐ潰れるだけ。おおたかに企業きてほしいけど、厳しい。
16039: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 08:12:45]
>>16034 匿名さん
なぜ経営者は何の利益も産み出さない部門を設置し続けるのでしょう?
16040: 周辺住民 
[2018-12-10 08:27:26]
コカゲテラスのツタヤ内に住所に葉山珈琲がオープンするそうです。
https://townwork.net/detail/clc_3814718001/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる