分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

15961: 匿名さん 
[2018-12-06 03:01:51]
ここにわざわざおおたかの森を見下すようなことを書く人の意図は何なのだろうと不思議に思うけど、多分匿名の掲示板でマウンティングすることで自尊心を保っているようなタイプの人なんだろうね。実際におおたかの森に買えるのか否かとか、都内がどうとか関係なく。こういう人は多分豊洲のスレッドに行って見下してみたり、有明のスレッドに行って見下してみたり、武蔵小杉のスレッドに行って見下してみたり、環七の外だと、環八の外だと見下してみたりして自尊心を保っているんだろうと容易に想像できる。年収や地位や住んでいる地域にかかわらず、寂しい人だなと思う。
15962: eマンションさん 
[2018-12-06 07:02:26]
そういう事をわざわざ書くあんたも同類
15963: 戸建て検討中さん 
[2018-12-06 07:13:42]
>>15961
う~ん。
なんか、違うんですよね。
ここ、開発スレなので、どんな街にしたいかとか、そのためには何があればいいかとか、そういった話題が楽しいと思うんですよね。見下すとか自尊心とかなら別スレ建ててやってください。

今、日本にはどんどん外国人が入ってきているし、子どもたちには多様な価値観を受容できるだけの視野の広さが求められますよね。おおたかや周辺の恵まれたインフラや秋葉原やつくば直結の利便性をいかして、国際教育をウリにしたり、障がいを持った方や外国人なども住みやすい街づくりを推進したりすればいいですよ。



15964: マンション検討中さん 
[2018-12-06 07:54:51]
>>15963 戸建て検討中さん
人が楽しくやっていると邪魔したくなるのが人間の性なのでこのような掲示板から排除するのは無理。可哀想だなと思ってスルーするのが一番。
15965: 匿名さん 
[2018-12-06 10:11:56]
スルーできないのも人の性なんですよね、これがまた。なので不毛なやりとりも排除できない。
15966: 匿名さん 
[2018-12-06 11:12:20]
理科大と東大と筑波大が連携してつくばエクスプレス線沿いにシリコンバレーを形成するまちづくりをしたらええんちゃうかなと勝手に想ったり。優秀な外国人技術者の移住は大歓迎。子供も街から出なくて土地も受け継がれていって空き家にもならなくてすむ。市議会にはそこまで長期的に考えて実行してほしい
15967: 周辺住民 
[2018-12-06 11:24:21]
楽しく行きましょー!
南口交番横のA3街区は東神開発確定ですが、皆さんどんな商業施設、店舗を希望しますか?
東神開発の人も見てる可能性はあると思うので、言っておいて損はないと思います。

私は東神関係者ではない一般市民です。
15968: 匿名さん 
[2018-12-06 12:22:53]
>>15967 周辺住民さん
T-KIDSシェアスクールみたいな、子供がいろんなことを学べる施設が欲しいです。
柏の葉の二番煎じという批判は甘んじて受け入れます。

15969: 匿名さん 
[2018-12-06 13:21:35]
>>15966
本当にそうですね。
郊外のベッドタウンの課題の一つは昼間の人口。大学や企業が集まれば昼間の人口も増えますから、産・学の誘致をもっと頑張ってもらいたいです。税収も増えますしね。
かつての政府の構想?通り筑波がもうちょっと盛り上がってくれると、周辺にも波及が期待できるかも?
15970: 匿名さん 
[2018-12-06 13:25:16]
暖冬とは言え、これから寒くなってきたら、お子さんどこで遊ばせますか?
「子供は風の子」と言っても、屋外の公園などはついてく大人が辛い><
松戸のキドキドなくなったみたいですし、屋内で子供が楽しめる施設って近くにお勧めありますか?
そういう施設がおおたか圏内にできるとにぎわいそうだけど、できないのかな。
15971: 匿名さん 
[2018-12-06 14:38:37]
>>15970 匿名さん

ウチはちょっと遠いけど、取手のウェルネス、レイクタウンkidis、三郷のリトルプラネットのローテです。おおたかに出来たら凄く嬉しいですね!
15972: 匿名 
[2018-12-06 19:10:52]
大人が楽しめる施設がいいですね。
お子さん達もいずれ大人になるので、今の大人から世代を受け継いで楽しめる施設が嬉しいです。
15973: 周辺住民3 
[2018-12-06 19:27:40]
西口のハナミズキテラスと千葉銀の信号交差点角地
B43街区の一部がオレンジのロープで仕切られてました
(B43街区全体の1/6ぐらいの広さだと思います)

東神が落札した信号側角のB43街区1画地と隣接する画地で
東側(西口ロータリー側)の区画分けしてる遊歩道の角地です
まだ事業予定看板は立っていませんが、工事現場用の簡易トイレが設置されました

もし事前公示無しの造成だとすると、北口の様なコインパーキングかも知れませんね
東神がB43街区を全体で借りて建て始めるまで、まだ数年先になるとして
地主さんが「とりあえず駐車場で稼ぐ」のかも知れません
(個々に開発しないで、東神さんに纏めて商業施設を建てて欲しい願望です)

交差点付近を通られる方で、何か動きを発見したら教えてください


むさしの森珈琲の店内は、オフホワイトかアイボリーの明るい壁で
一部に木目の天井や仕切りなどを使って、かなり明るい内装に仕上げています
(夕方は店内照明が点いて、中の様子がよく見えます)
外看板に従業員募集の垂れ幕がかかってました
15974: 匿名さん 
[2018-12-06 19:35:08]
>>15972 匿名さん
個室ビデオボックスはいかがでしょうか?
TSUTAYAが設けてくれればそれでもいいんだが

15975: 匿名さん 
[2018-12-07 06:24:48]
>>15974
底辺にはいかがわしい用い方するヤツもいるだろうから、
店は消極だろうね。
15976: 匿名さん 
[2018-12-07 08:15:46]
あと一ヶ月半ですね、1月ホテルオープン待ち遠しい駅前にホテルあるとないとじゃ全然雰囲気や価値に違いでてきますからね。
15977: 匿名さん 
[2018-12-07 09:50:18]
ここ数ヶ月で駅前はかなり色々動きますね。楽しみです。あとは大所は南口交番脇と西口線路沿い、西口温泉と大和くらいでしょうか。
15978: 周辺住民3 
[2018-12-07 10:55:52]
4月1日に開業するホールは、1階席が収納式になっていて
イベントスペースとしても活用出来るので、ホールの利用予約が無い日は
有料(スタッフの人件費や事故保険費)で入場出来るキッズスペースとして
開放出来たら良いかも知れませんね

「ただいま建設中」のFBにホール内部の写真が公開されてますが
https://www.facebook.com/nagareyamasiyuutikatuyou/
座席を収納してもそれほど広くない空間だし、飲食も制限されると思うので
イベント利用もそれほど多くない気がします
(南口のSC前でやってるオールスタンディング的なライブイベントは出来ないだろうし)

ホールの床にマットを敷いたり、空気で膨らむ風船型のすべり台とか
スポンジのボールで満たしたプールとか、紙飛行機飛ばし大会とか
小さな子も安全に遊べる遊具を、市民の寄付で購入する感じはどうでしょう
子供の多いおおたかの森地区なら、小額の寄付でもイッパイ集まるかも

3月4日に先行で音楽ホール2Fにオープンする市の窓口の名前は
「流山市おおたかの森市民窓口センター」が正式名称に決定するみたいです
(現在行われてる定例市議会で、この名前に制定されるそうです)
その最に2F席からホール内を見学出来るのかな?・・・ちょっと期待してます
15979: 匿名さん 
[2018-12-07 15:16:57]
南口交番脇は何か決まってるんでしょうか?
15980: 匿名さん 
[2018-12-07 15:51:43]
きっと高島屋でしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる