前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
15921:
マンション検討中さん
[2018-12-05 04:06:41]
|
15922:
匿名さん
[2018-12-05 06:10:17]
>>15921
落ち着けよ。 |
15923:
匿名さん
[2018-12-05 06:37:54]
落ち着けという相手が反対ですよ。ホットスポットという刺激的なワードで煽るのではなく、落ち着いて考えてくださいというメッセージを送っています。
|
15924:
匿名さん
[2018-12-05 07:16:48]
>>15923
必死だな。 上尾のパークハウス、レーベンに投げたって 出てたな。三菱の北限はさいたま市だって。 ここなら進出可なのに、なぜ来ないんだろ? 上品な雰囲気を醸し出してくれる物件が 建たないと、やっすいリトル東京で終わってしまう。 |
15925:
匿名さん
[2018-12-05 07:29:41]
理屈で反論できないので短い単語で返しているところを見ると、イライラしている様子が分かります。そもそもここでの地域間でのけなしあいはホットスポットだけでなく地名などのイメージもお互い様のようなので、ホットスポットにだけかみつくのはやめておきます。みなさん憂さ晴らしのけなしあいを楽しんでいるのに理屈を持ち出したことはKYでした。
|
15926:
評判気になるさん
[2018-12-05 07:50:42]
|
15927:
周辺住民3
[2018-12-05 08:00:28]
おおたかの森地区外の情報ですが、向小金の柏住宅展示場跡に出来る
温浴施設の大規模開発構想届出が出てました http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag... 敷地の半分弱には物品販売の商業施設が建つみたいです 想定売場面積は1F+2Fで6,510平米くらい 外売場や平面Pが少ないので、ホームセンターは無理っぽいです |
15928:
周辺住民3
[2018-12-05 09:13:20]
>>15926 評判気になるさん
転入を考えている方それぞれの意見に対して 現在住んでいる人が個々に反応するのは、思いに「差」が出るので 顔の見えない話し合いは平行したままになると思います 市役所のHPから放射線情報をご覧になって考察されてはいかがでしょうか? http://www.city.nagareyama.chiba.jp/radiation/index.html 放射線量マップ http://www.city.nagareyama.chiba.jp/radiation/hoshasenmap/index.html 転入をされた方へ(リーフレット) http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag... おそらく上記測定結果等を見ても、不安に思われる方も多いでしょう 安心と不安の境目や、安全と危険の境界も個々に生まれています 目に見えない放射線への不安は、払拭されることは無いと思われるので 引越し先として「流山市や東葛地区を選ばない」のも正しい選択かも知れません 今住んでる側の人でも意見はバラバラなので、参考にはならないと思いますが あくまで個人的感想として・・・ 震災翌年から公共施設・公園・住宅地・通学路等で、実際に除染作業が行われてるのを見てた側としては ホットスポットとして大きく騒がれたことで、市は経験の無い「除染作業」を行ってくれる業者を雇い 前例の無い業務を出来るだけ速やかに行っていたと感じています 除染費用に関しても東電に賠償請求し、全額は無理でしたが納得出来る和解だったと思います また結果等を誤魔化さずに公表し、集められた高濃度焼却灰の保管を厳重に行い 現在でも検査測定作業を行うことで、震災後も多くの人に選ばれる様になったと思っています 目に見えないモノへの対策として、完全・完璧な結果は得られないとも思ってます |
15929:
マンション検討中さん
[2018-12-05 09:19:14]
>>15926 評判気になるさん
イメージだけで心配するのも個人の自由なので非難しません。ただし、イメージだけで危険だと騒がないで欲しいだけです。無知のため大きなものを失わないように。繰り返しますが地域のけなし合いに参加はしません。 |
15930:
マンション検討中さん
[2018-12-05 09:44:23]
放射線が心配で東京から九州へ転居した家族も少なからずいるようです。イメージで心配するならこの地域だけ捉えて騒いでも片手落ち。
|
|
15931:
マンション検討中さん
[2018-12-05 11:02:38]
ホットスポットの人は1年前から何度も同じことを投稿してますね。不安を煽りたいだけかと。
|
15932:
名無しさん
[2018-12-05 11:33:39]
>>15926 評判気になるさん
今でもまだ放射線量が高くて重大な問題だと思ってる方はこの辺検討する必要ないと思いますよ。引っ越してきてからも周りにホットスポットじゃんて言われたら不安になって後悔するでしょうから。多摩の方や横浜の方を検討したらいいと思います。 |
15933:
通りがかりさん
[2018-12-05 12:39:25]
以前も同じ内容書きましたが、気になるなら測定すれば良い話です
私は九州をrefにして周辺を測定した結果、有意差がなかったので全く問題ないと判断しましたよ |
15934:
匿名さん
[2018-12-05 12:44:03]
>>15929
大手はイメージを大事にしますよね~。 やっぱり、街のカラーのないリトル東京、ですかね。 仕方ないですかね、何もないところに一気に建てましたからね。業者主導の街に従順な千葉都民がせっせせっせとこがねを落とす。でも、ここしか買えなかった不満抑えてる自覚あるから、他地域との比較に敏感で、スレで叩き合いを演じる。何気なくホットスポット話題にしただけでこれですよ。15932みたいな不死身のカネ持ちならまだしも、私みたいな庶民は慎重に検討しますよ。 車は買い換えるならEVかな。環境問題には関心あります。日本車はダメですね。輸入EVは高いなぁ。 ここの住民は環境問題への関心高いですか? この街の売りは何ですか? |
15935:
匿名さん
[2018-12-05 13:23:02]
よく言うよという以外コメントする価値無し。
|
15936:
匿名さん
[2018-12-05 13:44:12]
|
15937:
匿名さん
[2018-12-05 14:32:45]
おおたかの森に住んでいて特に不満はないけれど、不安としてはこれからTXがますます混むことと子供が都内に通うようになったら電車賃がばかにならないことですかね。
|
15938:
通りがかりさん
[2018-12-05 16:00:47]
|
15939:
匿名さん
[2018-12-05 16:03:05]
放射能の話もういいよ。心配な人は自分で調べて、不安な人は引っ越せばいい。しつこいよ。
|
15940:
匿名さん
[2018-12-05 17:39:37]
|
その数値が高かったところが首都圏に多数点在しているわけです。その数値の健康への危険性を他の多くのリスクと定量的に比較しないと間の抜けた議論になるということです。