![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
1581:
周辺住民さん
[2016-08-07 06:29:00]
|
1582:
周辺住民さん
[2016-08-07 07:14:18]
最近思うんだけど、流山市の職員、もしくは市議会議員が書き込みしてないよね?
オリンピックの書き込み、TXの書き込み、そしてふるさと納税の書き込み。 市民はそこまで詳しくないよという書き込みが見受けられてるんだけど…。 ボロが出たときのことを考えた方がいいよ。 |
1583:
周辺住民さん
[2016-08-07 17:46:45]
>>1582 周辺住民さん
いや、いつもながら荒らしが混ざっているだけでしょ。 流山をアピールしたい人たちが、ソースや根拠も出さずに討論するわけがない。 正式なものはここでアピールしても噂になってしまうだけで、メリットなし。 |
1584:
検討板ユーザーさん
[2016-08-08 19:09:38]
ゴミを捨てやすくしてくれたら、その議員を応援するよ。ゴミの仕分けやリサイクルはストレスが半端ないわ。
確実に住み心地を悪くしてるよね。 御近所トラブルの原因にもなるし。 |
1585:
周辺住民さん
[2016-08-08 22:41:50]
|
1586:
周辺住民さん
[2016-08-08 22:44:48]
|
1587:
検討板ユーザーさん
[2016-08-09 07:13:00]
>>1586 周辺住民さん
意味はないかと。自己満足なだけで、住民に多大な負担を押し付けてる。ここは都内から人が多いから、ゴミの仕分けとリサイクル制度に不満に思ってる人はかなり多いですよ。 御近所さんともゴミの文句がいつもの会話。 |
1588:
検討板ユーザーさん
[2016-08-09 07:14:38]
この無意味なゴミの仕分けを死ぬまで続けるの?
と思うと本当にバカバカしい。 |
1589:
近隣住民
[2016-08-09 16:53:43]
ゴミの分別、そんなに複雑ですか??
|
1590:
周辺住民
[2016-08-09 19:07:00]
数年前にさいたま市からこちらに引越してきました。ゴミ出しに関しては、さいたま市の方が断然楽でした。
プラスチックは燃えるゴミだったし、ペットボトルも毎週回収してくれたし。 流山ではペットボトルが隔週なので不便だなと。集団回収もいまひとつ分かりにくいし。 更に、プラゴミやペットボトルゴミに「プ」「ペ」と書かなくてはならないので、最初はビックリしました。 まぁ、すぐに慣れましたが…。でも正直面倒です。 |
|
1591:
周辺住民さん
[2016-08-09 20:34:48]
10年程前までは、東京でもプラスチック分別はしていたし、今後、人口過密の首都圏も分別なしへと変わっていくだけでしょ。
ここで不満を言っても無意味。 市への問い合わせお願いします。 開発の話しをしましょうよ。 |
1592:
検討板ユーザーさん
[2016-08-09 23:48:02]
>>1590 周辺住民さん
ペットボトルやプラゴミを分別する意味はありませんよね。こんな無駄な労力を10万人以上の市民に強いてるのは犯罪級ですよ。 市民の貴重な時間や労力を奪ってるわけですから。それなら、税金を投入してでも焼却炉を改善すべき。 |
1593:
通りがかりさん
[2016-08-09 23:52:20]
他県から流入者が増えると、昔から惰性で続けてきた無意味な因習は批判されますよ。
ゴミの分別がその一つ。 |
1594:
周辺住民さん
[2016-08-10 00:40:46]
ゴミの話は、スレチなので、他でスレ立てしてください。
検討版ユーザーさん。 ひとつ開発ネタで。 おおたかTX高架下にスタバができると噂がありますよ。 |
1595:
周辺住民さん
[2016-08-10 06:22:48]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
1596:
周辺住民さん
[2016-08-10 07:59:21]
ソース的にはスタバは信憑性ありそうですね。高架下が埋まっていくのはありがたいです
|
1597:
周辺住民さん
[2016-08-10 09:39:57]
本当に coopはどうなっているのでしょう。
ただの噂だったのでしょうか?(>_<) |
1598:
周辺住民さん
[2016-08-10 09:41:19]
スタバできるのですか?
うれしい |
1599:
周辺住民さん
[2016-08-10 10:08:13]
>>1592
分別で焼却処分量や焼却費用、ゴミ回収費を軽減してるし リサイクル品の回収と輸送は、委託してる廃品回収業者持ちで 業者が得た資源の売却費が流山市に渡って、焼却施設の運用費用の一部になってる お隣柏市はプラと可燃ゴミの回収が有料(指定ゴミ袋買ってる・レジ袋はダメ) 人口が増えればゴミの回収処分費が嵩んで、有料化する地域もある 23区は一時期有料だったけど現在家庭ゴミは無料、都下の市は指定ゴミ袋10枚800円の地域もある プラや可燃ゴミから出る焼却灰は溶かして「スラグ」になるけど元のゴミの量の10%は排出される コンクリの原料にはなるけど質の問題で、生コンとして建築物には使えない 歩道のブロックかU字側溝程度で、原料費はアスファルトや生コンに勝てない (既成品として販売しても値段が高いのでリサイクル品として広がらない) どれだけ高度な焼却施設を導入しても、持ち込んだゴミの量に比例して灰は出る 現状分別して焼却ゴミを減らし、焼却コストと焼却灰の埋め立てに掛かる費用を抑えるのは とても大事なことだと思います(この先人口が増えて有料化されないと良いですね) ちなみに流山市のクリーンセンターには1300度の熱で灰にして 水冷スラグにする機械を導入しています |
1600:
周辺住民
[2016-08-10 13:13:14]
西口の交通広場の完成予定ですが、来年の3月末になっていますよね?本当にそれまでに工事が完了するのでしょうか。工場の移転、7ヵ月程度あれば完了出来るものなのでしょうか?
工場は移転の気配なく稼働中の様ですし、移転先は相変わらず更地のままだし…。不安になってしまいます。 仮設バスターミナルが使いにくくて困っています。駅からは少し離れているし、雨風をしのげる場所もないし。来年の3月までの辛抱だと思ってはいるのですが、もし工期が遅れる様だとゲンナリします。 |
面倒だから調べる気は無いけど「〜明記されています」って
とこまでが、文字通り明記されてる範囲なんだよな?
だとすると「つまり〜」以降はあんたの解釈なんでしょ?
どう読んだらそんな解釈ができるんだか不思議なんだけど。
お金を払った人が意見できるって発想は、税金を沢山納めた
人にしか選挙権を与えないような発想で、近代的な民主政治が
行われている国の人間の発想じゃ無いだろ。