分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

15561: マンション検討中さん 
[2018-11-17 02:04:28]
良くも悪くもとても健全な街。
これくらいの人口密度と空間的ゆとりが本当に健全だと思う。
一方で活気や誘惑といったものには欠けている。ちょっと寄り道してみたくなる小道や魅力的な個人店がひしめき合う雑居ビルがない。

これも一長一短だけど、坂がなくて暮らしやすいけど街に立体感がないというか、坂の向こうの見えないところにワクワクしたりとか、傾斜に建つ変わった家とかがない。

そういったあたり、東神さんはSCでは上手く立体感を作ってくれてると思う。
西口には是非行き止まりや小道のある商店街的商業施設をお願いしたい。
15562: マンション検討中さん 
[2018-11-17 02:09:24]
そういえば南口公園内は意図的に丘や坂道を作ってますね。舗装路も一直線ではないし、よく考えられてる。
15563: マンション検討中さん 
[2018-11-17 02:12:53]
連投すみません。

南口公園から駅前広場に向かうプロムナードがちょっと坂になっていて地味にワクワク感がある。
これも考えられているのかな。
15564: 匿名さん 
[2018-11-17 05:18:48]
雑居ビルがひしめく無秩序な街は数多くありますが、このように計画的に作られる街は希少価値があります。猥雑な魅力を持つ地域には少し遠出をすれば行けます。人にもよるかもしれませんが、ここは実に気持ちの良い空間です。
15565: 匿名さん 
[2018-11-17 05:38:27]
私はおおたかの森駅前ももう少し計画的に作れたんじゃないかなぁという贅沢を言いたくなる口なのですが、雑居ビルではなく1〜2階に非飲食店舗、その上が賃貸というビルがほとんどなので猥雑な感じになっていないのはマシかなと思うべきなのでしょうね。あとは全体的にもう少し街頭がほしいですね。夜は暗いなぁと思います。
15566: 匿名さん 
[2018-11-17 05:43:44]
わくわくさせる空間演出はディズニーランドが典型的です。全体を見通すことはできないようにし、歩いてゆくと次から次へと景色を変化させていますね。SCではお隣のららぽーとが吹き抜けをダイナミックに用いて楽しさを演出しています。おおたかの森のSCは建物内部はデパートみたいで少し単調ですが、広場と一体になって変化を楽しめますし、北口の音楽ホール、ホテル、こかげテラスが加わり、SCの増築もありそうなので、楽しみです。
15567: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 06:10:27]
やはり空港シャトルバスはロータリー完成後から動き出しそう。
https://mobile.twitter.com/m_ryoji612/status/1063369890772398080
15568: 匿名さん 
[2018-11-17 07:17:59]
https://suumo.jp/sp/chukoikkodate/chiba/sc_220/pj_90469568/
建物は普通なのに土地がずいぶん広いですね。
地主かな?
地価暴上げで儲けて都心にでも引っ越すのかな。
15569: 名無しさん 
[2018-11-17 07:29:54]
都心都心ってうるせーなー
15570: 匿名さん 
[2018-11-17 08:14:46]
完全に余計なお世話ですが、こういう広い家で快適に暮らしていた人が8000万円強で都心の狭小住宅買っても満足できるんですかねぇ。もちろん海外移住やら転職で地方にいくやら色々事情はあるのかもしれませんが。
15571: 匿名さん 
[2018-11-17 08:24:04]
子供の同級生でも一年以内に飛行機乗った人なんて全然いない。
バスを通しても誰が利用するんだろうと思う。
15572: 匿名さん 
[2018-11-17 08:30:36]
今まで柏の葉の空港バス利用してたけど、ようやくおおたかの森から利用出来るのは素直に良い事。逆に隣は利用客が確実に減るね
15573: 匿名さん 
[2018-11-17 09:11:05]
うちは子供も含めて毎年4-5回は飛行機に乗るのでその時には助かりそう。
15574: 名無しさん 
[2018-11-17 09:16:17]
空港バス誘致の書き込みしてるのは実績の欲しい議員?
15575: 周辺住民3 
[2018-11-17 09:20:15]
南口駅前広場から公園方面への傾斜は、人口的に削ったモノです
駅前交番の辺りは元々が林で、野田線と同じ標高でした
交番下の低い道路と段差は人工的な造成部分です

東横インの計画地→コモレビテラス→ANNEX館下→南口公園の辺りに
脇水の「牛飼いの池」から流れる小さな川が流れていて
少し低くなってました(公園から南口調整池辺りの低水域は水田でした)

ANNEX館前の4車線道路は、水道局→マックの交差点へ下水管と雨水管を通す為
緩い傾斜になってますが、これは造成時の人工的な坂です
南口駅前広場の坂は、この道路に合わせる為に出来たモノです

SC本館の野田線側に高さを合わせた基礎は、フードメゾン側入口では階段になってますね
ANNEX館は低くした4車線道路側に基礎の高さを合わせたので
本館とは高さや階層が少しズレる形になりました

旧住民としては、サフランや小山小辺りが坂になってたり
東建のマンション付近が坂の頂点になってたり
南口公園からファミマの南側へ高低差が残ってたりと
土地の古い記憶が残っていて、開発されても変化しない台地の形には、ほっこりします

148カフェ前の都市軸道路交差点~カスミは、人工的に2mほど道路を掘り下げたので
谷地が出来て最初は違和感がありましたが、これも下水雨水の排水路になってるので
北口側造成としては計画的なんだなぁと納得しました

東急沿線の様に駅から自宅までが坂になってて、遠くを見渡せるくらいの高低差も魅力ですが
歳を重ねると毎日の買い物では、ちょっと苦労する坂になるみたいですよ

流山だとTXの駅からは少し離れるけど、西平井~鰭ヶ崎~思井辺りは台地下の風景や
松戸市側の街灯りと緑地が見えたり、富士山が見えるので良い場所かなと思います
でも電動アシストチャリは必需品かも知れません
15576: 匿名さん 
[2018-11-17 09:34:50]
 ↑
この人も議員?
15577: 匿名さん 
[2018-11-17 11:03:29]
>>15559

suumo載っていますが、値下げした?
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?ar=030&bs=021&nc...
15578: 匿名さん 
[2018-11-17 11:08:35]
>>15571
飛行機で帰省するような場合、子供が小さいと乗換のないバスは便利。
同級生を全員調べたのですか?
15579: 匿名さん 
[2018-11-17 11:32:34]
バスへの異常な執着心を見せてる人怖いわ。
こういった人と関わるとどんなトラブルに巻き込まれることか。
15580: 匿名さん 
[2018-11-17 11:43:37]
飛行機使ってない人には特に影響無くて、使ってる人にはメリットあるんだからトータルでメリット有りってことでよいのでは。
飛行機使ってない人はこの件はほっとけばいいのに、自分の周りに飛行機使ってる人がいないとわざわざ書き込む意図が分からない。
おおたかの森発着便が出来たらこちらに客が流れて減便される可能性のある、既存路線のユーザーさんなのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる