分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

15541: 匿名さん 
[2018-11-16 09:11:44]
>>15538 匿名さん
高くてあの状況ですか。。。。
15542: 匿名さん 
[2018-11-16 10:00:13]
東京の西側は条件悪くても妙に高くて明らかにオーバーバリューされてますよね。
15543: 匿名さん 
[2018-11-16 10:15:44]
>>15542 匿名さん
西はイメージ料が上乗せですね。実質的なコスパを狙うならこちらです。
15544: 匿名さん 
[2018-11-16 10:21:36]
コスパだけで割り切れる人は楽に生きられていいですね。
15545: 匿名さん 
[2018-11-16 10:26:19]
西の方が昔から人が住んでいるしリスクが低いんです。特に地盤。千葉は杭を何十メートルも打たないといけないけど、西は直に建てられたり、杭を打っても数メートルだったり、とにかく頑丈。災害に強いです。ホットスポットもないしね。
15546: 匿名さん 
[2018-11-16 10:40:25]
おおたかに越してくる人は皆さんコスパ重視でしょ。
いろんな価値観層がいます。住み分けです。
15547: 匿名さん 
[2018-11-16 11:07:51]
>>15545 匿名さん
危険性の高い東海東南海地震の影響は西の方が高く、富士山の噴火も絵空事ではないと言われ、どちらが安全かはわかりませんね。
15548: 匿名さん 
[2018-11-16 11:20:50]
安全性はなかなか評価が難しいですからね。個人的には東京の東側も再開発が進んできて利便性も上がってきているし、オフィスが丸の内や大手町あたりなのであれば西側よりも東側を選ぶのもおかしくはないと思うので、必ずしもコスパだけで選んでいるわけではないかなと思います。
15549: 匿名さん 
[2018-11-16 12:39:42]
>>15548 匿名さん
結果的にコスパが良いというのはなお良いですね。
15550: 周辺住民3 
[2018-11-16 13:38:43]
台地の上でもゲリラ豪雨による床下(地下)浸水や、道路冠水による交通マヒ
下水への流れ込みによる水道制限なども、都市型災害として考えた方が良いと思います
毎年発生回数が増えているので、地震よりも身近な災害と言えるでしょう

東京の西側台地上エリアは、水田や畑だった広い平地の所を開発してしまったので
雨水の地下への浸透や、50mm/h以上の雨の排水に対応出来ていない地区も多いです

流山市内でも江戸川台や東初石~美田付近で、近年の豪雨時に道路冠水が起きています
ここ10年でTX沿いに開発された地域に関しては、調整池や大規模開発区画内の雨水貯留施設設置で
今の所は道路冠水などの発生は抑えられている様ですね

南流山駅周辺も神明掘り沿いに新たに造られた3つの調整池のお陰で
近年は道路冠水の報告が無くなりました

宅地開発時期の違いによる都市型災害への対応(構造)なども
住む場所を選ぶ上で重要な選択要素になると思います

あと沖合いで発生する地震と津波とその対策状況も、生命や財産を守る上で
大事な要素になりそうですね
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/547382
15551: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-16 14:01:43]
>>15545 匿名さん

おおたかの森の駅近戸建て住みですが、地盤調査したら地盤改良の杭などは全く必要ないと言われました。そのまま木造の家建てて、東日本大震災でも無傷です。
マンションは地盤良くても杭を打つのでしょうが、この辺りは地盤はかなり良いのではと思います。
15552: 匿名 
[2018-11-16 17:24:14]
>>15540 匿名さん-戸建て全般さん

何で顔が真っ赤になる必要があるの?
あなた大丈夫?
15553: 匿名さん 
[2018-11-16 17:29:02]
南口駅近に住んでいますが、おおたかの森に越してきた理由は、全てにおいて都心より安いことです。
緑も多いし、子供持ちには最高ですな。
15554: e戸建てファンさん 
[2018-11-16 20:12:08]
ディズニーランド おおたかの森支店。
B35ヨロシク!
15555: 匿名さん 
[2018-11-16 20:49:20]
大衆的ですが、大戸屋欲しいな。やよい軒欲しいな。ファミレスもう一つ欲しいな。
15556: 匿名さん 
[2018-11-16 21:11:02]
>>15555 匿名さん
うん、定食屋ほしい。
15557: 匿名さん 
[2018-11-16 22:30:16]
>>15485 匿名さん

>1割~2割での売買でないと
これって1~2割引ってことですか?
まさか4000万が800万とか400万とかになる…てことは流石にないですよね?
あ、揚げ足とりじゃないです。全く無知故の純粋な質問です。
いずれ田舎の親を呼びたいので、1割2割で買えるなら…と思ったのですが…

15558: 匿名さん 
[2018-11-16 22:38:57]
>>15494 検討板ユーザーさん
東口は高いってば。
クイーンズフォレスト、中古で8000万近いんだよ?
もう1件、十太夫で8000万の中古もあったよね。
そもそもクイーンズフォレストは安いところで6000万だったし、都内でそこそこのマンション買えるから。
格安マンションと50坪超えの戸建を一緒に語らないでくれ。

15559: 匿名さん 
[2018-11-16 23:06:13]
十太夫の8000万の中古、SUUMOに載ってないね。
売れたのかな?
かわりに十太夫で9000万近いのが出てる。
15560: 匿名さん 
[2018-11-16 23:22:09]
今日、数年ぶりに六本木へいったんですが、街のぎゅうぎゅう詰め感とか、頭上を通る高速とか、まぁいろんなお店とかを見て、おおたかは綺麗な街だなぁと改めて思いました。
六本木近くに通勤してたことがあり、よく飲みにも言ったけど当時はそんなこと全く気にならなかった。24hのマツキヨいいなーとか思ってたくらい。
そもそも繁華街と住宅街を比べるもんじゃないと言われたらそれまでですが、改めて良い所に住んでるだなと感じた日でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる