分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-04 22:30:01
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

15341: 名無し 
[2018-11-12 06:41:35]
>>15340
流山羽田線が開通しても貴方は柏から利用してくださいね^^
15342: 匿名さん 
[2018-11-12 08:07:58]
おおたかの森が繁栄すると面白くない住民は誰か? もう分かるよな?
15343: 匿名さん 
[2018-11-12 08:15:28]
空港バスが役に立つのは、早朝に空港に到着したいとき。早朝便が設定されればですが。
15344: 匿名さん 
[2018-11-12 08:37:05]
>>15341 名無しさん
何故柏?乗るなら柏の葉からでしょ。
そもそも柏便ではなく新越谷便を八潮で使うのが最速ルートだし。
柏から利用しろとかただの煽り荒らしにしても意味不明過ぎる。
15345: 匿名さん 
[2018-11-12 08:43:18]
>>15342 匿名さん
おおたかの森が繁栄すれば空港バスも来るだろうけど、このエリアで最も繁栄している柏ですら減便というのが現実。
実際、市からラブコールを送られているバス会社が何年も動きが無いのだからどうしようもない。
夢を語るなとは言わないけど、現状を語られたからといって面白くないと言うのは如何なものか。
15346: 買い替え検討中さん 
[2018-11-12 08:56:54]
あんたも売り言葉に買い言葉だねぇ
おおたかの森に空港バスは来ないだとう至極マトモなことを言っただけで、来ても他所から乗車しますなんて頓珍漢な話ではないでしょう
空港バスは来ないと思うけど、もし来たら普通におおたかの森から使いますでいいでしょう
15347: 買い替え検討中さん 
[2018-11-12 09:11:59]
まぁ現状はね
現状把握を最も真面目にやっているだろうバス会社が7年間も誘致を突っぱね続けているのだから、たぶん儲からないのでしょう
でも2年後・7年後の国勢調査でこのエリアの数字が劇的に変わればバス会社の方針も変わるかもね
15348: 買い替え検討中さん 
[2018-11-12 09:13:43]
>>15346>>15344
>>15347>>15345
アンカー抜けてました
ごめんなさい
15349: 匿名さん 
[2018-11-12 09:16:25]
市がバスを運行すればいいんじゃない?バスの運行による利益だけじゃなく、市の魅力を上げるというメリットも得られるよね?バス会社にはそんなの関係無いから考慮してないんだろうけど。
15350: 匿名さん 
[2018-11-12 09:16:58]
おおたかの森は車での成田空港へのアクセスが不便すぎるね。
高速使っても大回りだし、下道だと利根川土手沿いとか狭い道だし。
15351: 匿名さん 
[2018-11-12 09:18:23]
>>15349 匿名さん
クソワロタ
15352: 匿名さん 
[2018-11-12 09:20:53]
>>15328 匿名さん
すみません。子供を通わせるのに云々じゃないんです。
検討している家が小山小学校のすぐ近くなもので、なにかこの辺に中学校を建てられないネガティブな要素があるのかが気になっています。
営業は悪いことは教えてくれないので。
15353: 匿名さん 
[2018-11-12 09:27:35]
>> 15352
単純に土地がないからでしょう。
15354: 匿名さん 
[2018-11-12 09:33:28]
皆さんのお返事拝読するに単に土地がないということのようですね。
ありがとうございました。

別件ですが、南口最強とかよく書かれていますが、東口方面の家はお勧めではありませんか?東口の物件検討中なのですが。
15355: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-12 10:01:41]
空港バスがずっと検討中だから無理と言ってる方がいますが、西口ロータリー完成前と完成後では全く話しが違うのでは?
完成したこれからが採算がとれるのか本格的検討に入るのだと思います。
ロータリー完成前に2社空港バス共に「おおたかの森発着で検討したい」と回答してるので、今後はさらに具体的に話しが進むと思います。
15356: 周辺住民3 
[2018-11-12 10:41:44]
>>15354 匿名さん

東口駅前は商業発展と言う意味では、今後あまり大きな期待出来ないですね
駅から離れた区画には、店が増えてきています
まだ空き区画が多いので、人口増加も出店も期待出来るエリアです

現在駅前にあるトヨタレンタカーとセブンイレブンの区画は
地上3F&地下Pぐらいの、物品販売施設の計画がありましたが
建設中止になって現在は平屋建てのレンタカーとコンビニになってます

2つ共プレハブ建築ですので、時期が来れば大きな建物に建て変わる可能性もありますが
野田線西側にSCがあるので、大型・中型の商業ビルは無理かも知れません

墓地に関しては悪いイメージが無いので、高い建物に住まなければ景観的に問題は無いでしょう
駅近の土地として勿体無い気はしますが、今後も高い建物が建たないと言う意味では
スッキリしてて良いと思います

路線バスやコミュニティーバスも、東口エリアへの新たな計画は無いと思われます
交通量は今がピークくらい(今後は北と西を繋ぐ都市軸道路側へ流れる)で
大きな通り沿いを除けば、地区内で一番静かに暮らせるエリアだと思います

大堀川沿いは風通しも良く、親水公園は夏の夕方の散歩にはとても良い環境です
川の両岸のエリアは元水田地帯なので、地盤や浸水の不安もありますが
基礎杭を打ったり、土地を河川沿い道路より少し嵩上げしてあれば問題無いと思います
15357: 匿名さん 
[2018-11-12 10:47:31]
東口は駅前というよりは少し離れた土地での個人店狙いですかね。
15358: 匿名さん 
[2018-11-12 11:15:22]
>>15355 検討板ユーザーさん
誘致が平成23年からですし、直後に運行開始日を設定するくらいに本格的,具体的に検討されていました。
今回のロータリーの完成時期は関係ないでしょう。
人口増加によっては新路線をやりますよという話ですが、これはバス会社の声明ではなく市の広報資料の文言です。
市が税金を使って活動したことを発信する為の資料ですから、ポジティブな言い回しは話し半分ですね。

とは言っても相手は営利団体なのだから、柏の葉と八潮を買い支えて儲けさせればこっちにも目を向けるかもしれませんよ。
声を上げるのではなく、金を出して使ってあげましょう。
15359: リフォーム業者さん 
[2018-11-12 12:09:49]
>>15349 匿名さん
市営バス
15360: マンコミュファンさん 
[2018-11-12 12:19:07]
柏の葉方面には工業地域があるし、柏市と流山市でどうしても分断されるので、セントラルパーク方面の方が発展余地があるように思います。
都市開発計画としても、おおたかの森地区とは別にセントラルパーク地区の開発計画があり、2つの計画が連続しています。

将来性という意味では、既に開発が進んでおり、かつセントラルパーク方面に開けている南口、その南口と高架下で連続し、同じ流山市の初石方面に開けており、駅前の土地もある西口が有望だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる