![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
1501:
周辺住民さん
[2016-07-26 00:04:34]
|
1502:
周辺住民さん
[2016-07-26 00:34:07]
>>1501
正論過ぎてワロタ |
1503:
匿名さん
[2016-07-26 07:38:48]
北口のベンチは、たまに過度なイチャつきをしているカップルがいて、見ていられない時があるからそれもなんとかして欲しいわ。
|
1504:
周辺住民さん
[2016-07-26 11:08:59]
おおたかっていうかTXだけど絶対席譲ってもらえない。
妊娠中もだけど、赤ちゃん抱いてても優先席付近ですら誰も譲ってくれない。山手線とかはすぐに声かけてくれる人いるのに 。お年寄りに席譲るのもみたことない気がする。皆下向いてスマホいじってんの。 田舎って所詮こういう民度なのかな。洗練された街だとおもってたから残念。 乗客はおおたか住民だけじゃないけど、ゴミ散乱とか歩きタバコとかいちゃつくカップルとかいう書き込みみて、ちょっと納得してしまった。 |
1505:
匿名さん
[2016-07-26 14:09:09]
|
1506:
周辺住民さん
[2016-07-26 15:46:39]
|
1507:
働くママさん
[2016-07-26 16:35:46]
>>1504
私が妊娠中に通勤していた時に席を譲っていただいたことが何度かありました。朝の7時過ぎの満員電車だったので恐縮でしたがとても助かりました。譲って下さったのはほとんどが30代ぐらいの男性で、子育て世代が多い流山だからなのかなぁと感動しました。 |
1508:
周辺住民さん
[2016-07-26 16:53:19]
>>1504
あなたのその上から目線や色眼鏡で世の中を見ている雰囲気が席を譲ってもらえない理由じゃないですか? |
1509:
周辺住民さん
[2016-07-26 19:16:26]
転勤族で引っ越しをたくさんしていますが、どのような路線も、いろいろな方がいて‥もちろん、多少は路線により特色が違いますが、最終的には人によるな、という印象です。
優しい方もいれば、怖い方もいたり‥。 |
1510:
周辺住民さん
[2016-07-26 21:48:14]
|
|
1511:
周辺住民さん
[2016-07-26 22:21:50]
おおたかの森周辺でおきた出来事が、おおたかの森住民のやった事と考えるのは短絡的すぎますね。
おおたかの森は今や色々な所から人が集まる場所となってるのですから。 パチンコ屋ができてたらもっとビールの缶なんかが散乱してたのでしょうか… |
1512:
口コミ知りたいさん
[2016-07-27 09:52:39]
|
1513:
周辺住民さん
[2016-07-27 12:17:30]
たしかに田舎なのは認めるけど、それにしたって駅前に平屋建てのコンビニってのはひどいんじゃないですか。
せめて3~5階くらいにはしましょうよー。飲食店も全然ないんだし。 東口は開発する気あるんですかね。。。 |
1514:
周辺住民さん
[2016-07-27 12:38:50]
|
1515:
周辺住民さん
[2016-07-27 14:29:02]
パチ屋の客の喫煙率とポイ捨て率は高いですよ。
昔働いてたのでよく知ってます。 よく周辺を掃除させられました。 できなくてよかったです。 |
1516:
匿名さん
[2016-07-27 16:30:35]
お寿司屋の隣はコープという話はどうなったのかな?
霊園の隣だと賃料とかも安いのでしょうか? |
1517:
周辺住民さん
[2016-07-27 20:46:27]
|
1518:
周辺住民さん
[2016-07-27 21:53:21]
あえて時期を見て商業施設に転用できるよう平屋にしているのでは?
西口のファミマもそうですが。 |
1519:
周辺住民さん
[2016-07-27 22:03:06]
>>1514
確かに、たばこ市税6億円から見れば わずかな金額です。 しかし、流山市の人口17万人のうち、路上喫煙を 規制して欲しいと思う人はどのぐらい いるでしょう。それなりにいらっしゃるのでは ないでしょうか。 我が家だけなら10万円でも、もし100人が 行動すれば、それなりのインパクト が出てきます。 そして、たばこ税を犠牲にして、きちんと対策を とっている自治体にもプラスになります。 おおたかの開発が進み、どんな素晴らしい店や 施設や住宅ができても、そこに集う人 のマナーが悪ければ、素敵な街には なり得ません。 やがて、店などはそういった人たちを 対象とするものに変化してゆきます。 最後は常識的なマナーを 持つ人たちが去ってゆきます。 この現象はどこでも同じです。 「タバコ吸うなら流山」には ならないでほしいです。 |
1520:
周辺住民さん
[2016-07-27 23:05:42]
北口にも喫煙所を設置すればポイ捨ては減るのでは?
非喫煙者を優先して規制を広げるだけで無く、喫煙者も住みやすい街にして欲しいです。 |
黙ってふるさと納税しても市に伝わりませんよ。
直接市に言えばいいだけでは?