前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
14361:
通りがかりさん
[2018-09-21 13:22:07]
長文読む気しない。
|
14362:
匿名さん
[2018-09-21 14:49:22]
いつも思うけどどんな話題になっても詳しい人いるもんだね
長文は良くないけど中々興味深いよ |
14363:
匿名さん
[2018-09-21 15:33:32]
長文でも全然構いません!
情報提供、ありがとうございます! |
14364:
匿名さん
[2018-09-21 16:12:28]
|
14365:
匿名さん
[2018-09-21 18:33:51]
|
14366:
検討者さん
[2018-09-21 21:54:26]
防犯カメラつけまくってほしい。
自治会の防犯パトロールって後何年間やるんだろ。 そろそろ老害からITCに切り替えないと、 |
14367:
匿名さん
[2018-09-21 22:18:55]
>>14347
私も見たことがあります。 交差点で信号待ちをしていたのですが、街路樹の植え込みのところに 何気なく目をやったところ、卑猥な言葉を書いた紙が落ちていました。 また、つい最近だと犬か猫のトリミング用(?)の白いプラスチック製ブラシが 落ちていて、それに女性器を表す三文字が書かれていました。 わざわざ準備して放置していったのか、たまたま落とし物が変な人の落書きの 犠牲になったのか・・・。 誰が何のためにやっているのか分かりませんが、気持ち悪いなとは 思っていましたが、気付いておられる方もいらっしゃるんですね。 こういったことは警察に通報する、というのも妙な気がしていたのですが、 気になりますね。 |
14368:
匿名さん
[2018-09-21 22:51:38]
|
14369:
マンション検討中さん
[2018-09-22 08:37:42]
家庭からの枝や枯葉のゴミは指定ゴミになるのに、農家の野焼きが許されてるのは何故?
キッコーマンアリーナ近辺で野焼きやってて、喉が痛くなりました。 農家が良いなら私も庭で枯葉を燃やすよ。 |
14370:
マンション検討中さん
[2018-09-22 08:40:34]
>>14369 マンション検討中さん
市のガイドラインだと農家の野焼きは例外になってるけど、なぜ例外なのか理由が書かれていない。ダブルスタンダードは納得できませんね。規模が多い農家の野焼きこそ厳しく取り締まるべきなのに。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002584/1002694/1002696.html |
|
14371:
マンション検討中さん
[2018-09-22 08:41:37]
>>14370 マンション検討中さん
お問い合わせ 廃棄物の野外焼却を見つけた場合、流山市役所環境政策・放射能対策課、または以下の問い合わせ先までご連絡ください。 流山警察署 電話:04-7159-0110または110 千葉県環境生活部 産業廃棄物課 電話:043-223-2684 千葉県東葛飾県民センター 地域環境保全課 電話:047-361-2119 |
14372:
マンション検討中さん
[2018-09-22 08:42:47]
野焼きを見たら110番して警察を呼ぶように流山市は指導してますね。
野焼きを見たら110番ですよ。 |
14373:
名無しさん
[2018-09-22 13:26:00]
廃棄物って何を指すんだ?
|
14374:
匿名
[2018-09-22 13:29:58]
燃やすものが違うからでしょう。
|
14375:
匿名さん
[2018-09-22 18:34:24]
Apple Watch series4 最高ですね!
おおたかの森SCに、Apple正規サービスプロバイダが入んないかなぁ… |
14376:
匿名さん
[2018-09-22 18:37:10]
柏のキタムラは狭い上にいつも混んでて、行くのが大変なのです…
高架下のお店の選定基準に、Apple系は候補に挙がらなかったのかなぁ… |
14377:
通りがかりさん
[2018-09-22 21:57:03]
ドンキホーテ おおたかの森店 オープン!
|
14378:
匿名さん
[2018-09-22 22:51:42]
ほほぅ…
ドンキですか… 釣り針が、見え隠れする情報ですなぁ〜 |
14379:
匿名さん
[2018-09-23 03:23:54]
>>14353
まあ成田は鉄道が便利ですが、羽田の下りはあると便利ですね。 上りも早朝のバスがあると前泊しなくて済む場合もあって助かります。 北千葉道路が今年度成田まで開通ですし、成田便もいいタイミングかもしれませんね。 |
14380:
通りがかりさん
[2018-09-23 12:45:18]
ドンキホムペには載ってない
|