![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
14221:
通りがかりさん
[2018-09-17 10:36:47]
|
14222:
マンコミュファンさん
[2018-09-17 10:42:40]
かつやできてくれ
|
14223:
周辺住民3
[2018-09-17 10:42:44]
>>14217 匿名さん
おそらくより価値の高いものを求めてる方も、全てそうなれば良いとは思ってないでしょう 時間の経過で住民のスタイルも変化してきています 単身、夫婦のみ、子育て家族、そろそろお子さんが高校生になる世帯も増えるでしょう 多少騒いでも許されるファミレスも、子供が成長して大人だけで楽しめる飲食店も 高齢者が長い時間居てもOKな喫茶店も、非日常的な高級志向も、一人でブックカフェ 全てが揃う様なバラエティーに富んだ街(店)を求めてるのだと思います スタート時はTXのファミマとスリーエフしか無かった街なので、ライフガーデン(ミニストップ) SC、マック、TXアベニュー、サイゼリアと・・・どんどん便利になって行ってます ここ1~2年は飲食店の開業ラッシュを迎えた様で、事業者側の出店に見合う地区人口に達したのかな? 街全体として供給過剰にならないバランスでの店舗開発なら どんな店でも歓迎されると思いますよ 「ガスト」と「むさしの珈琲」の出店も、すかいらーくグループの 偏りのないバランスを保つ展開なのでしょう |
14224:
名無しさん
[2018-09-17 10:59:17]
ここの住民は、モノばかり求めてどからか移住されて来る方々ばかりなのですか?
おおたかの森の名前のように、自然を求める投稿がほとんど無いのが残念。 おおたかの森は、ほとんど無くなりシンボルのおおたかは、もういません。何が良くてこの街に引っ越してこられるのかわかりません。 |
14225:
匿名さん
[2018-09-17 11:00:41]
|
14226:
匿名さん
[2018-09-17 11:07:45]
都内に住んでた者からすれば、十分自然が残ってるし、歩道も道路も広いしという感覚でしょう。
本当に自然が好きならもっと田舎に住めばいいのです。 森がなくなっていくのは自分も寂しい限りですが、流山市の土地を持ってる方ががそういう道を選んだ以上、仕方のないことでしょう。 個人的には新川のホタルがもうみれないのが寂しいです。 |
14227:
匿名さん
[2018-09-17 11:18:06]
開発してるんだから便利になるに決まってるでしょ
|
14228:
検討者さん
[2018-09-17 11:35:11]
南口調整池のあたりにTサイトができてたら、本当に南口は最強だったろうなといつも思う。
|
14229:
匿名さん
[2018-09-17 11:44:33]
調整池が単なる水たまりとしてしか活用されていなくてちょっと汚らしい感じなのが勿体無いですね…。
ボウフラとかわきそうですし、苔っぽいですし。 もうちょっとキレイに演出することもできそうなんですけどね。 Tサイト前の池も掃除しないと大変なことになるみたいなので溜池の管理は結構大変なのかも。 |
14230:
通りがかりさん
[2018-09-17 12:21:48]
モノや利便性を求めるのでしたら、広尾や、六本木がいいですよ!ここの住民には、縁が無いと思いますが。
|
|
14231:
匿名さん
[2018-09-17 12:27:20]
|
14232:
マンション検討中さん
[2018-09-17 12:27:42]
ここの住民みていると、かつての多摩ニュータウンや高島平団地の映像の住民とそっくり。
|
14233:
匿名さん
[2018-09-17 12:30:37]
むさしの森珈琲とレタンプリュスの話題が出てます。
https://blog.goo.ne.jp/sidosso/e/652464402c08e60a6d6234379c25354d オオタカの営巣はメスだけですが去年確認されてると、おおたかの森小学校から聞いています。 |
14234:
匿名さん
[2018-09-17 13:07:50]
多摩ニュータウンは勾配きつくて年寄りにはきつそうだけど、高島平は今でもそこそこ悪くないんじゃないですか?三田線も便利です。おおたかの森はフラットだし年取ってからもそれほど苦労はなさそう。
|
14235:
名無しさん
[2018-09-17 13:23:31]
緑があって坂道ないし、スーパー、病院も近くにあるし東神様が駅周辺を支えているから街の衰退もなく老後も安泰。あとはつくばエクスプレスが東京駅、銀座と繋がってくればさらに大満足
|
14236:
匿名さん
[2018-09-17 13:51:45]
おおたか、まだいるって聞くたびにほっとするけどいつかいなくなってしまうのかなって心配。
学校もできるし、あの辺の森がなくなっていくと本当にいなくなってしまうかなぁ。 |
14237:
匿名さん
[2018-09-17 14:01:49]
南口の調整池の周りが暗くて少し怖いです。
街灯をもっと増やして欲しい。 |
14238:
匿名さん
[2018-09-17 14:22:17]
|
14239:
周辺住民さん
[2018-09-17 15:48:49]
おおたかの森、もうちょっと商業施設増えないんだろうかー、と思って見ていたら
駅前のテナント賃料130㎡で76万とかとんでもない値段がついていた。 https://www.pitat.com/rentDetail/ST385763_0001.html 柏駅級かそれ以上の強気設定。 こんな価格のところ入らんよ・・・ |
14240:
周辺住民3
[2018-09-17 16:31:03]
>>14221 通りがかりさん
県立市野谷の森公園は、警察署側で修観池の築堤工事をしてますよ 工事資金が県のあまり多くない公園造成費用から割り振ってるので 完成時期などはハッキリしないですね(柏土木事務所HP) http://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-s/ksw-chou/kouen-itinoya.html お隣の市野谷の森東近隣公園?は、10月に植樹をするそうですが まだ杉林を切り開く作業などは始まっていない様ですね こちらはURの事業管轄なので、あと数年で公園は完成かな? |
ご存知の方いらっしゃいますか?